メニュー一覧

スズキ  GSX250S カタナ

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
550 12 0 0 26
スズキ  GSX250S カタナの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

【ヤマハ純正】プレミアムシンセティ...

1

【ヤマハ純正】プレミアムシンセティ...

1

POWER1 SCOOTER 4T...

2

ECSTAR[エクスター]  R9...

2

ECSTAR[エクスター]  R9...

2

純正タイプ スモークスクリーン

3

ウルトラG2 スポーツ (ULTR...

3

ウルトラG2 スポーツ (ULTR...

3

BIKE FS HR Ver3 1...

4

R4 【10W-40】【4サイクル...

4

旧300V FACTORY LIN...
MOTUL モチュール 旧300V FACTORY LINE ROAD RACIN... ¥3,850

在庫あり即日発送 送料無料

4

GSX250S刀 GSX400S刀...

5

【ヤマハ純正】スタンダードプラス【...

5

グリップ Φ22用 iGrip (...

5

ショート管マフラー
売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:GSX250S カタナ 
  • カテゴリ:エンジン 

GSX250S カタナ のインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: GSX250S カタナ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
2回目めの交換です。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
信頼のNGK 純正にもなっているので安心です

【使ってみていかがでしたか?】
始動性が良くなりました。2極だからかな?

【注意すべきポイントを教えてください】
特になし。シリンダーネジ山を痛めないようにね

【他商品と比較してどうでしたか?】
イリジウムも試したことがありますが遜色ないように思います。

gsx250sカタナにバッチリだよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/28 18:59

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX250S カタナ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

いーと思います。デザインも質感も。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/07 17:21

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

利用車種: GSX250S カタナ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 4
視認性 5
  • アナログなコックピットが一気にハイテクっぽくなりました(笑)

    アナログなコックピットが一気にハイテクっぽくなりました(笑)

以前にツーリング先でレギュレーターがパンク、バッテリへの充電不良で立ち往生を経験して以降、電気系統のトラブルは頭の片隅で心配の種でした。

エンジン音や吹け上がり、アクセルレスポンスなど、いつも「何となく」五感で感じているバイクの挙動、そして古いバイクと切っても切れない不具合や故障…バッテリ−?冷却水?オイル?…不調の前触れは見えないところで発生し、突然襲ってきます。

そうした「何となく」を可視化し、バイクの状態を数値で知ることが出来るデジタルメーターは旧車にこそ付けたい装備です。

今回ついにカタナ250に取り付けました。

ハンドル周りに可能な限り自然に取り付けるため、自作のステーを用意、狙ったとおりのコックピットが完成しました。

温度も電圧もリアルタイムで変化、24時間式の時計も表示され、メーター周りが賑やかになります。
個人的には走り始めの暖機の目安としてかなり重宝しています。
エンジンをかけてからも、しばらくは水温・油温とも思ったほど上がらないこど、電装類がどの程度の電力を消費しているか、どんな状態がもっともバイクのレスポンスがよいか…など表示される数値と照らし合わせて乗り方を選んでいくなど、ライディングの幅を試行錯誤しながら広げてゆく新たな楽しさを発見しました。

実際の使用には、メーターの他に油温・水温用のセンサーを購入する必要があります。
合計すると結構いい値段になりますね。(買い間違いに注意!)

ですが値段相応の価値があると思います。悩んでいる方、付けて後悔はないと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 20:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

利用車種: GSX250S カタナ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • センサーから伸びるケーブルは奥のセルモーターケーブルに沿わせました。

    センサーから伸びるケーブルは奥のセルモーターケーブルに沿わせました。

ヨシムラのマルチテンプメーターを付ける上で欠かせないセンサー。

カタナ250の場合はこのタイプ−Aを油温センサーとしてオイルギャラリ―に取り付けます。

使うソケット(スパナ)のサイズは19mm、アルマイト仕上げなので可能な限り傷つけないようマスキングテープを巻きましたが、まぁある程度のキズは仕方ナシですね。

油温をどこで測るのか…というのは議論が様々あるようで、オイルのドレンボルトをリプレイスして計測すれば最も高温の温度が分かるのでは?と言われています。

カタナ250のドレンはまさにオイルパンの真下、雨でも降ろうものなら水だの泥だのとかなり過酷な場所です。しかもオイル交換ごとのセンサー脱着は本体の耐久性も心配です。

ヨシムラはエンジン右側の中央付近、通常は油圧センサーを入れるメインギャラリーへの装着を推奨しています。
実際に装着し、走行後に確認しましたがちゃんとオイルに浸り、測定が出来ているようです。

テンプメーターに付属の中継ケーブルと本体の短いケーブルをつなげれば、取り回しは少しの余裕を持っておこなうことが出来ました。(センサー直後のケーブルをどこに持って行くかが悩みどころ)

カタナのエンジンはこだわって黒一色になっています。
そこにアルマイトの赤が入るのはどうだろう…気に入らなければいっそ黒く塗ってしまおうかと思っていましたが、付けてみてビックリ、ワンポイントとしてアリでした!
同梱のワッシャは何の飾り気もないアルミ丸出しなので、これだけ後で黒に塗りました。

温度変化に敏感で、きちんとメーターに細かな変化を伝えてくれています。
付けて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 20:30

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

利用車種: GSX250S カタナ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • センサー右に穴っぽいのがあります。これにタップを立てればタイプBが入るようです。

    センサー右に穴っぽいのがあります。これにタップを立てればタイプBが入るようです。

ヨシムラのマルチテンプメータを付けるにあたり購入しました。

カタナ250の場合は、純正水温センサーとリプレイスして取り付けます。
冷却水を抜き、ラジエーターホースを切ってセンサー取り付け用のアダプターを挟む、というやり方もあるようですが、手間がかかりそうなのでやめました。

カタナの純正水温センサーは2つ、タンクを取り外して見えるラジエーターキャップの手前にあるサーモスタットインレットに上下(表裏)に付いています。

上側に付いているのがラジエーター冷却ファン用のセンサー、下側に付いているのは水温警告ランプ用のセンサーです。

カタナ250用の水温警告は120度前後と相当オーバーヒートしてから発せられるため、実はほとんど意味がないのでは?と言われています。またファンが回る温度も105度前後と、今まで回ったトコロを見たことがありません。

そこで警告ランプ用は廃止、ファン用のセンサーを下側に移設し、上側にこの水温センサーを取り付けることにしました。

やり方は簡単です。
下側のセンサーを付け替えるため、まず冷却水を抜きます。
ラジエーターキャップを開けて、冷却水を吸い出し…私は大きめのシリンジ(注射器っぽいヤツ)を使いました。

サーモスタットインレットの中が空っぽになりさえすれば、下側のセンサーを取り外しても冷却水は漏れてきません。吸い出す冷却水も200cc程度だったと思います。

上側から外したファン用センサーを下側に移設、上側にこのセンサーを取り付けて先ほど吸い出した冷却水を戻せば完了です。
冷却水を全部抜いたり、エア抜きしたり…という面倒な手間を全て排除しました。

タンクを付けると全く隠れてしまい、アルマイト仕上げが無意味となりますが、センサー部分がしっかり冷却水に触れ、温度を拾ってくれています。

これから夏に向けて活躍してくれることを期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 18:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

かずろっくさん 

大変参考になりました。ありがとうございます。
ファン用センサーと水温センサーを上下入れ替えるのには何か意図がありますか?
参考までに教えてください。

SCC*GSX250S刀さん 

コメントありがとうございます。
上下入れ替えの意図ですが、今後もしイジる可能性があるのは水温センサーの方だろうと考え、上側に付いていれば冷却水を抜かずに済むかも知れない…というモノグサな発想からです。(笑)

ただし冷却水が本当にラジエーターキャップに目一杯入っているとセンサーを外したときちょっと溢れてしまうかも知れませんので気をつけて下さい。
ご参考になれば幸いです。

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

利用車種: GSX250S カタナ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

四半世紀ものの純正プラグコードは固くなり、プラグをいじるたびにキャップから抜けてしまいます。
電極の穴もひび割れが目立ち、ねじ込むというより差し込むという感じ。せっかく点火系を強化してもこれではリークの不安があることから交換に踏み切りました。

カタナの純正コードは取り回しギリギリの長さしかなく、常々もう少し長ければ・・・と思っていました。
測ってみると4本の合計は95cmほど、交換の際には少し余裕をもちたいと2mを購入しました。

2mでもお手頃価格な上、性能的にも何の不満もありません。
ただ柔らかいコードなのでコイルやキャップへのねじ込みはちょっと工夫が必要で、私はあらかじめ小さな木ネジを使ってコード先端にガイド穴を開けておきました。
これだけでグッと作業が楽になり、接続もシッカリします。

最終的にそれぞれのコードを純正比で3cm程度の余裕を持たせましたが、ちょうどよい長さで取り回しも楽になりました。
ただこれだと1mでは足りず、2m買っておいて正解でした。いざというときの予備としても使えますしね。

デザイン的には「カスタムしてる」という感じは一切ありません。「DAYTONA」などの目立つロゴもなく、見た目はだだの黒いコードです。(笑)
結果、純正っぽさを求めていた私のニーズにはぴったりでした。

少し気になった点は、太さ7mmとありますが気持ち細い感じです。(6.7mmくらい?)
個体差なのかも知れませんが、取り付ける車種によっては注意が必要なこともあるかも知れません。

総合的には十分に満足な製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/09 22:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

利用車種: GSX250S カタナ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
  • アイドリング時、上に1本、左に2本スパークしています。

    アイドリング時、上に1本、左に2本スパークしています。

「どうすれば低速トルクを厚くできるか」
これが長らく4stクォーターマルチに乗ってきた私にとって「切実かつ永遠のテーマ」でした。

ホーネット250に10年、カタナ250に通算5年、いずれも超高回転型エンジンでありながらも「街乗りしやすく比較的低速トルクがよい」と言われるモデルですが、それはそれとしてモアパワー・モアトルクの要求はバイク乗りとしての本能です。(もっと大きな排気量車に乗れ、というツッコミはご勘弁を)

アーシング、イリジウムプラグ、2極プラグ、ノロジーホットワイヤーなど、いずれもそれなりの効果を感じたものの、なぜか日によって体感が変わります。

いま使用しているのはスパークブースター(昇圧)、マルチスパークデジタルイグナイタ-(三段点火)でこれは実感できました。トルクアップに感動し、Fスプロケを1丁あげた程です。
・・・だた、これらもやはり日によって多少の波があるのです。(プラグは2極やイリジウム)

そこで見つけたのがブリスクプラグです。
これが・・・最高かつ安定の性能でした!

無極型のプラグは昇圧+マルチスパークには最適です。
実際に外してチェックすると広いギャップも何のその、複数の火花が力強く飛んでいますし、残り3気筒でもしっかりアイドリングを維持できています。

失火が少ないのかシッカリと爆発し、低回転からアクセルに合わせて車両が前に引っ張られます。
これまでも調子がよい日はそんな感じでしたが、BRISKプラグにしてからは毎日が「調子のよい日」、この安定感は頼もしく楽しくて仕方がないです。(笑)
アクセルにダイレクトに反応し、ゼロ発進からポンッと飛び出そうとする挙動と、そのまま息つぐことなくグイグイ高回転まで回り切る感覚は、まさに私が追い求めてきた「切実かつ永遠のテーマ」に対する一つの答えと言えます。

細かな話ですが、無極型の場合はシリンダー内の爆発の広がりや吸排気にもよいのかも知れません。
電極の向きを揃えると爆発時の火炎伝搬がそろうためバラツキが少なくなること、また電極は吸排気の抵抗にもなるため、その点でも無電極のプラグの選択は合理的だと思います。

もうこれ以外のプラグは着けないと思います。
まだ2000km程しか走っていませんが、予備にもう1セット(4本)購入しているくらい気に入りました。

ただし、昇圧(私は12Vから16V)を前提としたプラグなので、点火系を強化してからでないと上記のような効果は得られないようです。
昇圧チューンしている方なら一度は着ける価値ありのプラグです、お試しあれっ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/08 20:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP