ホンダ  FTR223

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1192 16 0 9 465
ホンダ  FTR223の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:FTR223 
  • カテゴリ:カスタムパーツ 

FTR223 のインプレッション (全 117 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

ハンドルカラー:シルバー
利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

【使用状況を教えてください】
FTR223で使用。
走行用途:街乗り、ツーリング、サーキット走行
純正ハンドルからの交換で、約1年ほど使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。タイプが数種類あり迷ったがちょうどよい高さでよかった。

【取付けは難しかったですか?】
ハンドル本体、スイッチ類、スロットル等取り外しパーツが多く作業時間はかかるが、ハンドル交換しようとする意気込みがあれば問題無し。
スイッチ取付けの穴あけ、ハンドル幅の切り詰めをするなら電動工具や糸のこが必要で、難易度があがる。
なお、クラッチケーブル、スロットルワイヤーの延長は必要無し。そのまま使える。(純正ハンドルに比べると短くなるのでポン付け可能。)

【使ってみていかがでしたか?】
その当時はダート走行用途が無かったため、幅が狭く高さの低いロードハンドルが欲しく、本商品はまさにそれだった。
ポジションもしっくりしてツーリングでも疲れずらかった。
ハンドルの振動も少なく、剛性感もほどよくいいハンドルバーだった。
当時はハンドルに充電ポートやスマホホルダー等を取付けていなかったため不都合は感じなかったが、それらをつけるとなると若干スペースが足りないかなと思う。
FTR223でモタードレースに出るため幅広なハンドルが必要となり、廃盤となったが、同メーカーのエクストリームバーに交換した。
ダートでの操作性は幅広ハンドルのほうがだいぶよい。
FTR223の幅広な純正ハンドルがしっくりこないという方にはオススメ。

【付属品はついていましたか?】
ハンドルブレース

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。

【取付けのポイントやコツ】
ハンドル本体では無く、スイッチボックス取付けのコツを記載する。
スイッチボックスには位置決め(回り止め)用の突起物がある。
それを使いしっかり位置決めを行う場合、ハンドル本体に穴あけが必要になる。というか、穴あけしないと物理的につかない。。。
そこで、穴あけせずにスイッチボックスを取付ける場合は、スイッチボックスの突起物を削り飛ばしたらよい。
その際はスイッチボックス取付けボルト(ネジ)をきつめに締め、なるべくスイッチボックスが回転しないようにしないといけない。
自分はこれまでのハンドル交換で突起物を削り飛ばす処置をしてきたが、スイッチボックスは若干回るくらいでそこまで不具合を感じなかった。

穴あけ加工の場合、
電動ドリル
キリ(Φ5かΦ6)
穴あけ用治具
クレ556(切削油の代用)
があれば安全に作業可能。

穴あけ用治具がない場合、
ハンマー
ポンチ
を用意し穴あけ箇所にキリが逃げないようにポンチにてくぼみを作る。
それから集中し穴あけ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/15 12:38

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
FTR223で使用。
TMR-MJNファンネル仕様に装着。
走行用途:街乗り、ツーリング、サーキット走行
約3年使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。しっかり集塵してくれそうなメッシュ感があり、装着も簡単に行えそう。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはファンネルに被せるだけなので、作業自体は簡単。
ただし、フィルターにオイルを塗布するので、フレームやキャブ本体がベタベタになりがち。ベタベタになったらパーツクリーナーで拭き取っておくとそこに埃が付着しないので、少し手間はかかるがやることを推奨。
あと、手もベタベタになるので使い捨ての手袋は用意しておいたほうがよい。

【使ってみていかがでしたか?】
特にキャブにトラブルも無く、キャブがエキパイから離れていたこともありフィルターが燃えることも無かった。
フィルター分吸気効率は低下してしまうだろうが、公道で走行する際は付けておいたほうがよいと思う。
自分の場合、そこまでフィルターを付けてセッティングがずれるということも無かった。
本商品は定期的に洗浄しないと埃の付着により、吸気効率が低下してしまうので、洗浄する際は替えのフィルターがあったほうがいい。
経験談として、本商品を洗浄し乾燥させている時キャブにメッシュの細かい布(ストッキングの切れ端)を簡易的に装着させ走行した際、キャブにその布を吸い込まさせてしまったことがある。
幸いトラブルにはつながらず、シリンダー内で燃えてくれたか排出されたかで事なきを得たが、このインプレを見た方はそんなことはしないように。笑
本商品は定期的にメンテナンスすることで、大変長持ちする品質も備えていた。

【付属品はついていましたか?】
フィルターオイル、手袋

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【一緒に購入するべきアイテム】
長期間使用されるのであれば、
・予備のフィルター(本商品を2セット購入)
・フィルターオイル(スポンジフィルター用)
・フィルタークリーナー(スポンジフィルター用)
・使い捨ての手袋(100均のものでOK)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/15 07:58

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

ファンネル仕様(全長:35mm)
利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
セッティングの出しやすさ 3

【使用状況を教えてください】
FTR223に取付け。
走行用途:街乗り、ツーリング、サーキット走行
エンジン仕様:
1/ハイカム、ハイコンプピストン
2/ハイカム、ボアアップ(233cc)
というカスタム内容で使用。
途中からヨシムラDSFを導入。
約3年使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。カラーリングが最高にカッコよかった。
レーシングパーツという雰囲気がビシビシしていた。

【取付けは難しかったですか?】
1番最初に取付けた時はクリアランスがかなり無く、フレームにこすりながら入れ込んだ。それでも時間に余裕を持ち作業をすれば確実に装着可能。セッティング回数が増え慣れてきだしたらものの5分で外す、つけるが出来るようになる。

【使ってみていかがでしたか?】
とにかく良くも悪くもMJNはすごかった。と思う。
このキャブを使っていてセッティングがバッチリきた!という感覚になったことは無かったのだが、多少外れていてもきっちり仕事をしてしまうのである。そういう点から、セッティングが多少出しにくい。という印象が残っている。
そうは言ったものの、変なギクシャク感もなくものすごいレスポンスで加速する。良くできたキャブである。
他車種での使用ではあるが、FCRのほうがセッティングがバッチリ出た!という感じが強かったので自分はFCRのほうがセッティングがシビアだという判断をしている。
本商品は、Φ28という絶妙な口径ということもあり、変なラグもなくレスポンスも大変よかった。
高低差の影響も受けにくいという印象も残っている。
愛媛県の瓶ヶ森林道や長野県のビーナスラインを走行した時もギクシャク感も無く、普通に走行できた。本当に良くできたキャブである。

かろうじて残していたセッティングデータも記載しておく。
DSF仕様セッティング
MJ #137.5
PJ #25
PAJ #120
PS 1・1/4戻し
MJN 3段目
ラムエアフィルター装着
で満足な走行ができた。と13年前の自分が書いていた。笑

【付属品はついていましたか?】
ファンネル等のパーツとステッカー

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。

【一緒に購入するべきアイテム】
・ジェット類
PJ#25、27.5
PAJ#122.5
(上記過去データより。)
・ヨシムラ デュアルスタックファンネルシステム ベーシックキット for TMR
・ラムエア エアーフィルター MSシリーズ

上記がオススメ。ラムエアはエンジン保護のためにあったほうがいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/14 23:00

役に立った

コメント(12)

nonanyさん 

>ゆうたろうさん
スロットルキットは先ほど貼ったヨシムラのサイトにて調べたところ、ヨシムラからも専用品が出ているみたいです。
以上、情報までに。
スロットルのこと失念しており、失礼しました。

ゆうたろうさん 

なるほどですね。なかなかハードル高そうですが是非参考にさせて頂きます。しかし先程注文しようとした所、納期未定となり当分お預けになりそうです、、、また疑問点が出ましたらご教示の程よろしくお願いします。

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

【使用状況を教えてください】
FTR223キャブ車に取付け。
走行用途:街乗り、ツーリング、サーキット走行
約2年ほど使用。ビームスのダウンマフラーから交換。
自身初めて購入したカスタムマフラー。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。カーボンサイレンサーが大変おしゃれでカッコいいと21歳だった自分は思った。
まだ、メーカーさんが売っていることに正直驚いた。笑

【取付けは難しかったですか?】
その当時はスキルがなかったので、ショップにお任せした。
今のスキルから解説すると、取りついているマフラーを外して新たに購入したマフラーを取付ければ、マフラーの交換は可能である。
この時気をつけなければいけない作業は、マフラーのエキパイフランジ部(エンジンとくっついている部分)のナット取り外しだと思う。
熱により焼き付いている場合があるため、力任せに緩めることは厳禁である。
あとは取付け交換した後、キャブのセッティングを変えることが慣れないと大変かなとは思うけど、マフラーを換えたことによるセッティングはカスタムの醍醐味なので、ネットで検索し情報を得て恐れずトライして下さい。13年前とは違い情報量はハンパなく増えているはず。

【使ってみていかがでしたか?】
ビームスのダウンマフラーと比較すると、13年前は
・音(大きさ、品のよさなど総合的に)
オーバー>ビームス
・性能(加速、最高速)
オーバー>ビームス
・見た目のカッコよさ
オーバー>ビームス
・他のオーナーとのかぶり度
オーバー<ビームス
だった。その当時はまだスカチューン(ストリート系カスタム)がギリギリ残っているくらいの世代だったので、スパトラやダウンマフラーのほうが多数派だった。
その点オーバーのカーボン管は走り系のカスタムをされているオーナーの中でも少数派で自分以外で出会ったことはなかった。
音質、音量、性能ともに最高だと思っていた。
今の感覚からすると、大変バランスの取れたマフラーであり、特異な使い方をしない限り選んで間違いないマフラーと言える。

【付属品はついていましたか?】
ステッカー、サイレンサーバンド、スプリング

【期待外れな点はありましたか?】
先述した特異な使い方というのが、サーキット走行であったり、極端にサスが沈み混む状態でのタンデムである。
あまりにもバンク角が深いと容易くサイレンサーを擦ってしまったり、タンデム時にすごいギャップを拾うとサイレンサー内側(スイングアーム側)をアクスルシャフトで削ってしまう。
なので、アクスルシャフトをサイレンサー側からさしてナットを反対側にして干渉しないようにしていた。内側だからパッと見わからないが、だいぶ削れていた。。。

【一緒に購入するべきアイテム】
エキパイガスケット(エンジンとエキパイの間にいれる)
ラスペネ
焼き付き防止剤
液体ガスケットもしくはバスコーク

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 00:52

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
FTR223で使用。
走行用途:ツーリング、サーキット、フラットダート
フロントブレーキパッドとして、2回リピート購入し使用した。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りの色味で母材の赤色が差し色となり、白い車体によくあっていた。
ブレーキディスクも効きそうな雰囲気だった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。
マイナスドライバーでも押し戻し作業は可能であるが、片側しか押せない恐れもあるため、幅広な工具で押し戻すことを推奨する。

【使ってみていかがでしたか?】
RK のファインアロイ55と比較すると、
・効き
赤パッド>ファインアロイ55
・コントロール性
赤パッド>ファインアロイ55
・ディスクローターへの攻撃性
赤パッド<ファインアロイ55
・ライフ
赤パッド<ファインアロイ55

という感じだった。
効き具合、コントロール性は赤パッドのほうが断然よかった。
FTR223を含め、空冷単気筒250CCのトコトコ走れる車両であれば、本商品はフロントブレーキパッドとして最適なのでは。と感じた。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【メーカーへの要望】
とってもいい製品だと思うので、今後も長く販売していただけたら嬉しい。
今乗っている車両にもリプレイスで必ず入れたいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 20:54

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
FTR223で使用。
走行用途:街乗り、ツーリング、サーキット、フラットダート

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。母材のゴールドもシックな感じでよかった。
ブレーキディスク表面もセミメタル感があり、効きそうな雰囲気だった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。

【使ってみていかがでしたか?】
純正と比較すると、効きもよく、コントロール性もよかったと思う。サーキット走行でもその当時の自身スキルでは十分減速でき、オーバーランしてしまう等のミスも無かった。
街乗り、ツーリング用途でもしっかり効く分余裕を持って走行でき、安全運転につながった。
ライフも長く、またブレーキディスクローターへの攻撃性も少なかった。
デイトナの赤パッドと比較したら若干効き、コントロール性は劣っていたと感じた。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
自身のスキルが上がってくると、もう少し効いて欲しいと思うようなことがあった。


【取付けのポイントやコツ/一緒に用意したほうがよいもの】
取付けのポイントやコツとしては、
・鳴きを低減させるために、パッド短辺の面取りを鉄工用ヤスリにて行う。
・ブレーキパッドグリスはキャリパー当たり面、ピストン当たり面に薄く塗ること。ブレーキパッド裏(母材)側全面に塗るとダストの付着がハンパない。
・パッドピン表面に錆や汚れが固着している場合、自分は#400程度の耐水ペーパーとクレ556等の安価な潤滑剤を用い、油研ぎし清掃。その後パッドグリスを薄く塗り取付け。
・キャリパーの清掃は中性洗剤、歯ブラシを用いる。汚れが多いとこにのみゴムへの攻撃性が少ないパーツクリーナー(チェーンクリーナー)にて清掃。
・シリコンスプレーをキャリパー全体に吹きかけウエスでふきあげ。(パッド取付け前に)

一緒に用意したほうがよいものは、
パッドグリス
油研ぎ用潤滑剤
シリコンスプレー
ラバーグリスもしくはシリコングリス(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パーツクリーナー(チェーンクリーナー)
スクレーパー(皮スキ、マイナスドライバーでも可)
鉄工ヤスリ
耐水ペーパー
ピストンプライヤー(ピストンツール)(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パッドピン(錆が激しく段つきを起こしている場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 11:10

役に立った

コメント(0)

FTRさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • ゴムが若干硬くか厚い為、入りづらかった。

    ゴムが若干硬くか厚い為、入りづらかった。

雨の時のために装着し、スッキリできたのでは無いかと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/26 16:16

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

リンク数:110
利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

友人から貰ったものの放置していたFTR223を整備するために使用しました。個人的にマメにメンテナンスをするのならスチールチェーンで充分だと思います。見た目もシンプルですし馬力の小さいマシンなので満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/08 10:41

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★

友人から貰ったものの放置していたFTR223を整備するために使用しました。純正と遜色なく特に今のところ至って普通に効いてくれます。純正パーツが入手しにくいので安くてきちんとしたパーツがあるのは助かります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/08 10:27

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0
コントロール性 5

友人から貰ったものの放置していたFTR223を整備するために使用しました。純正パーツが入手しにくいので安くてきちんとしたパーツがあるのは助かります。試乗しましたが純正と遜色なく良いパッドです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/08 10:25

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP