FTR223のバイクレビュー
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 知人からの格安売却、NINJA400までのつなぎ |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン | フリスコ、ボバー風 |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 連れ売り |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | 振動が半端なく高速不向きで買った当初からスカチェーンで殺風景なボディ?!雨や水溜りがあると背中が濡れて汚れる! |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 軽くて壊れにくくカスタムパーツが多いバイクを探していた為 |
---|---|
長所・満足している点 | 燃費が30~40kmほど走るので燃費が良い。自分自身で整備が簡単に出来て、カスタムパーツも豊富のため自分好みのカスタムに出来ます。車両重量も軽く足つきも両足べた足で着くので取り回しも楽です。 |
短所・不満な点 | タンク容量が7.2Lと少なく130kmほど走るとリザーブに切り替えなので、こまめな給油が必要です。振動に関しては80km以上からは振動が酷くなり最高速も110km程なので長距離の高速道路等には不向きかもしれません。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 中古車両価格が安いため気軽に買える良いバイクだと思います。私のように高速道路は乗らず、街乗りや林道のみとかなら最高のバイクだと思います。積載量はほぼ無いのでサイドバッグやシートバック、リアボックスを付けると便利です。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 通勤・ツーリング |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | ゆったり、のんびり乗りたくて購入しました。 通勤にも使用中。 |
---|---|
長所・満足している点 | デザインが良い。 ポジションがゆったりして、シートも大きいので疲れない。 自分のバイクは20年近く前のモデルだが、部品もすぐ入荷して安心。 |
短所・不満な点 | 高速はがんばれば110kmぐらい出るが、いいとこ100kmどまり 90km超えると相当うるさい。 燃費は町中で25-30km/l、ツーリングで40km/lぐらい。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 古いバイクを個人間で買う場合は、 キャブOH、ブレーキ回り、Fサスオイルシール、チェーン あたりはメンテが必要だと思ったほうが良い。 5-6万円は予算化しておくとよいと思う。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 暇つぶし |
---|---|
長所・満足している点 | 整備しやすさから、コストパフォーマンス良し。 整備のしやすさは、店に出しても安くてすみます。部品点数も少ないので、交換する部品も少なくてよい。 |
短所・不満な点 | 最高速が低い。80キロ以上はかなり頑張る必要あり。 軽いので横風は苦手。 よって高速道路は乗らないのが良いでしょう。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 素人でもメンテナンスも容易。自信の整備は店に出しても安い。 自分で整備して、コストパフォーマンス良し。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | スーパーカブ50(AA04)からのステップアップ |
---|---|
長所・満足している点 | 燃費がいい、軽い、アフターパーツが豊富、壊れにくい、経済的、整備しやすい、取り回しやすい、オフロードも行ける、トコトコ感、冒険できる、レトロなデザイン、安い、足つきいい、 |
短所・不満な点 | 巡行は80時速キロメートル、遅いが足として困るほどの遅さではない、振動(距離乗ればなれる)、タンクが小さい、リアドラムブレーキ(ロックすることはほぼないので安全?)、夏の渋滞は不安、リザーブが早い(130kmくらいでリザーブ、200kmくらいで給油) |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 古くても19馬力のモデル、スカチューンされてないものをお勧めします。 半年で11000キロ走りましたが不具合なく丈夫です。 道具としては秀逸です。 長距離でも下道を走る人にお勧めです。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 押し売り |
---|---|
長所・満足している点 | 軽い 最近この車体を見るのも少なくなってきた スカスカで整備性が良い 中古部品も多いと思う いろんなスタイルにできる |
短所・不満な点 | エンジンがダルイ 60キロくらいでトロトロ走るのが良い バイパスとか走りたくない 高速は無理だな 要スプロケ交換 70-80で振動がすごくて壊れそう@@ |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | トロトロ走る人には良いんじゃないかな 見た目が命の人とかにはカスタムパーツもスタイルもいっぱいで楽しいと思われ |
今後のカスタムプラン |
大型二輪を手放して足としてのオートバイが欲しかったので購入を決めました。
昔友人が乗っていたとき、自分も乗ったことがありそれも購入の決め手となりました。
2人乗りも問題なくできますし、買い物やちょっとしたツーリングもこなせます。
これに関しては割り切って乗るべきかと…
荷物もほとんど乗らない、後付のキャリアは振動で折れるそうなので荷物は基本的に載せれないと考えています。
故障もほとんど聞きません。
強いて言うのであればカムチェーンテンショナーがたまに壊れる…と聞きますが私のものはいまだに壊れていません。