車高調キット・リンクのインプレッション (全 190 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イタリアンレッドさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: グロム )

利用車種: MONSTER1100/S
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 3
乗り心地 3

カバーを外し、タンクを外すのが大変。
また、車体を安定させながら、サスを外した目に全体を持ち上げるのが難しい。
一人での作業、路上整備は出来ないと思った方が良い。
ノーマル長から、-3pまで1.5pで3段階の調整が出来るのが良い点ではあるが、1度取り付けたら変更する気にならない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/05/03 14:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

高さとしては、4?5センチ程度上がります。元々標準体型より大きいので、私にはジャストですが、普通体型の方は足付きは悪化すると思います。
リアが上がった分、キャスターが起きますが、 街中での使用には丁度良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/29 20:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/41-45kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

もともと足付きの良いはずのセローですが体重の軽い女性がのるので足付きの安心感のため装着しました。目線が変わる程下がり満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/10 18:50

役に立った

コメント(0)

ショコラパパさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Ninja 1000SX | バーグマン200 )

タイプ:40mmダウン
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 3
乗り心地 4

セロー20年式ファイルエディションを新車購入したので、それ用に購入。
適合も確認したのに、穴が小さくてボルトが入らない…。
ノギスで計測したところ、0.2ミリほど穴径が足りない。
仕方なく、12πのドリルをホー厶センターに走って追加購入。無事に取り付け出来ました。
結果、随分高い部品となってしまいました…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/23 19:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tacoyaki riderさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: Z900RS | ZX-4RR )

カラー:シルバー
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

リンクプレートだけなら身長170cm、足短めの私ですが
つま先立ちから、かかとが浮く程度までよくなりました。
ショートサイドスタンドも要らないくらいですが、後々フロントフォークの突き出し量を25mmにしたところ両足のかかとが着くかどうか位にまで足付き性が良くなりました。同時に20mm短いショートサイドスタンドにして安定感もよくなりました。取付けは意外と簡単でリアタイヤとフェンダー間に簡易ジャッキを入れて固定し3箇所ボルトナットを付け替えるだけで、自分の場合ステップが邪魔で外しました。綺麗な状態が続く様に脱脂してクリアーで塗装し、ボルトナットは64チタンに変えました。めっちゃカッコイイと自己満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/15 15:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

カラー:ゴールド
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 4
乗り心地 3

車高を上げたくて、姿勢を変えたくて取り付けたのですが、
それに伴ってハンドリングの変化がどうなるかは。
結果、あまり変わらないのであとは慣れかとおもいます。

質感は良く、厚みがあって肉抜き加工されてて
剛性と重量のバランスをうまく取っているのかと思います。
車体中心付近がゴールドって思ったほど悪くないですが、
ブラックが標準色に無いのは残念です。
アルマイトの質感はいいですがマフラーの熱の影響が気になります。
どうせならこれと車体をつなぐもう一つのリンクのようなパーツも欲しいですね。

取り付け作業は、車体を吊ってスイングアームをフリーにしないといけないですが
それができれば比較的簡単です。
ただ、説明書がありません。
よって製品の向きがわかりません。
純正の穴のサイズと照らし合わせて車高アップ/ダウンの構造を考えないといけませんが、一言あるいは絵一つで済む説明ですので、記載して欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/14 23:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: リード100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5
  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

リード100に他車種のリアサスを取り付ける為に購入。

アダプターの殆どはアルミ製が多いですが、材質の表記も無く(一言でアルミと言っても色んな種類があります)、
強度的に信用が・・・一応2種スクなので・・・。

この製品は ”鉄” です。
鉄でも材質はいろいろ有りますが、怪しいアルミ製よりマシかと!
デザインよりも安心を選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/10 09:03

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

カラー:シルバー
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 3
乗り心地 4
  • 逆につけています

    逆につけています

適合外のサスで下がった車高の補正に使用。
思ったより変化量が少なくもっと高くなっても良かったと思う。
添付画像は指定と逆向きに取り付けていますがそちらの方が変化量が大きかったです。(アクスルの位置で正規の向き+20mm位)
レバー比が変わるかもしれないですが、正規の向きの車高の下がりすぎによる違和感よりマシなのでそのまま使用しています。

向きは穴と穴の間隔が狭い方が前、矢印等の刻印があっても良かったのではないか。
レーシングリンクにはローダウンにあるブラックの設定が無いのが残念。
エンドアイにはカラーを挟まないといけないがこれが取り付け辛い、溶接しておいて欲しかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/06 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

omega7さん 

純正630gに対し400gです

ゆうさん 

よろしければオーリンズの型番を教えていただけないでしょうか?

SWDさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 3
乗り心地 5

セロー250の直進安定性を高めたく、購入。
取付に際してはリフトとレンチが最低限必要になります。
リンクだけ取り付けるならそこまで大変では無かったのですが、前後バランスが変わるのでリアショックのプリロード調整も同時に行ったほうが良いとのことで、結果的に色々バラしました。
初心者の方は取付に苦労されるかも知れませんので、お店にお願いするのも一つの選択肢かと思います。

肝心の使用感ですが、まず見た目。
前後に伸びてオフロードの姿勢からは少し遠くなります。
今のスタイリングを崩したくない、という方は注意ですかね。
僕はこれはこれでいいな、と思えました。

走行性能については今のところ文句無し。
変なコーナーリングのクセが出ることもなく、でも加減速時の安定性を肌で感じられる。
元々足つき性には苦労しておりませんでしたが、ハイシートと組み合わせて使うとちょうどノーマルのセローの足つきに戻ったような感じでした。
足つきに悩まれてる方の選択肢としても有力候補となってくれそうですね。

注意事項としてスタンド。
結構車体が立つようになりますので、取り付けた際には傾斜地での駐車には十分注意するべきかと思います。
もしXT250Xやトリッカーのスタンドを流用出来るのなら、解決するのかな?

長くなりましたが、総じて良い選択になりました。
足つき性、ふらつきにお困りの方にはおすすめかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/13 08:09

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: トリッカー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

トリッカー通勤兼モトクロスごっこ専用車に付けました?
リアリンク周りをバラセル方なら、グリスアップメンテついでにサクッと取り付け出来ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 18:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP