車高調キット・リンクのインプレッション (全 190 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 )

カラー:シルバー
利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】
問題ありません。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい。
【使ってみていかがでしたか?】
足つき性は向上しました。
【注意すべきポイントを教えてください】
特になし
【他商品と比較してどうでしたか?】
見た目が良いです。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/07 14:19

役に立った

コメント(0)

mikochanさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: スーパーディオ
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 0
乗り心地 0

通勤用原付スクーターに取り付け。
1年半経過しましたが不具合はありません。
購入して正解でした。
スーパーdioエンジンにオフセットが無いリアサスペンションを取り付けた為にリアサスペンションとリアタイヤが干渉し
リアタイヤが削れてしまうアクシデントが発生。
対応策は複数考えられましたがコストと作業手間、安全性を考慮してヒップアップアダプターに決定。
複数のメーカーがありますがアルミ製品は強度が心配です。
走行中の破損は事故に直結するためインプレを参考に比較検討させてもらいました。
取り付け後、タイヤが削れてしまう事はなくなりましたが、
ヒップアップした為にサイドスタンドの長さを延長する溶接加工が必要になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/04 06:40

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: NMAX )

カラー:ブラック
利用車種: シグナスX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 0
乗り心地 0

リヤサスペンションも同時にカスタムしてまだ試乗していませんが、いい感じに取り付けできました。
付属のボルトは2本ありますが、この商品を装着することで元々使われていたボルトは長さが足りなくなるのはわかっていることなのでもう少し長いボルトをあと2本、付属されると粋なのですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/12 07:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 3

良かったです!
思い通りの高さが出ました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/15 13:24

役に立った

コメント(0)

ミナトさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Z1000 (空冷) )

利用車種: ZRX400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

17インチ化にあたって、結構体感できます!

なお社外サス入れてセッティング出してます。

ケツ上がりになるので好き嫌いが分かれるかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/24 16:51

役に立った

コメント(0)

しろさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ZX-25R )

カラー:ゴールド
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 3
乗り心地 4
  • アフター

    アフター

  • ビフォー
あんま変わらない!?

    ビフォー あんま変わらない!?

ゴールド分の補強と、よりスポーティな姿勢を目指して購入。
ステップや足回りに隠れがちですが存在感あり。ドレスアップとしては大満足。
車高の変化はあまり感じませんでした、、、
ただ乗り心地はかなり固くなりました。純正リアサスプリロード3設定で、純正リンクの4よりかなり固く感じます。
長距離のツーリングや、街乗りでストップゴー多いとしんどく感じる気がします。

それと、前後の向きが合っているか不安です!
ネットの情報を見ててもどちらが正かスッキリとはわからず。
beetの文字が水平に見えること、公式写真のカラーの配置から推測してこの向きにしています。

スイングアームをフリーにするのがちょっとハードル高いですが、取り付け自体はほぼボルトオン。場所が場所なのでトルクレンチ必須かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/22 20:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5
  • 見た目はノーマル?

    見た目はノーマル?

  • 安全安心

    安全安心

自分は174cmで股下78cmですが、ノーマルで母指球根本までは付く状態で走行するには問題無い状態でした。
しかし、パニV2はSS姿勢の腰高で低回転で荒い動きをするから慣れるまで足つき良い方がいいよとV2乗りの先輩の助言が有り、絶対に立ちコケはしたくないので入れました。
現状はノーマルからー10o程度下げて土踏まずが付かない位で停車時は安心して乗れる状態です。
様々な状況での停止時の不安感が無くなるのが最大の利点だと思います。
慣れてくればノーマルから+20まで簡単に調整できるので入れて正解だったと思っています。
価格は安くは無いですが、立ちコケで部品交換するよりは数倍安いので足付きに不安な人にはお勧めだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/18 21:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽけわんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

車高を上げたくて購入。
最大の2cmアップにしましたが、リアが上がってスーパースポーツらしいカッコイイスタイルになりました。
よくあるリンクプレートと違って下げるのも上げるのも調整出来るのが良いと思います。
取り付けはお店にお願いしました。
車体を吊れないと作業は難しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/07 07:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タケさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 1
乗り心地 1

KN企画のスーパーショックに装着しょうとしたところ、寸法が合わず嵌め込むことが出来ませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/05/30 19:04

役に立った

コメント(0)

ぽんずさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KATANA )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

商品の使用感想ではありません。
取り付け方向を間違えないように
←FR
の記載がありますが、、、
せめて、
←Fr
では?
FとRが両方大文字のFRでもFrontの略字になるのかしら?
Frontの略字でFrtなら知っていましたが、、、
マジで?
K-Factoryさんが間違えるわけがないと思うので勉強になりました。
が、使うことの無い略字でしょうね。
マジでって言われちゃう、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/24 21:13

役に立った

コメント(1)

GT3モドキさん 

自動車の設計屋さんでFRはフロント、RRがリアで一般的に使いますよ。(^^)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP