ケミカルのインプレッション (全 1454 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
瓦礫さんさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: グロム | R1250GS | その他 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4
  • 塗布後

    塗布後

SOFT99 ソフト99から出ている99工房 赤サビ転換防錆剤を使用してみてのレビューを投稿します。
"Zoomerのミラー部分が赤さびでボロボロになりかけてたのでレストアのために購入しました。
説明書には赤さび部分に直接塗布するだけで赤さびが転化して黒さびになるとのことでしたが、ミラーがさびでだいぶぼこぼこしていたため、300番、600番、1000番の紙やすりでこすった後に当商品を塗布しました。
商品画像を見てわかる通り小筆が入っているため、キャップに薬品を入れ、ペタペタという感じに塗っていきました。

みるみるうちに赤茶から紫?っぽく変色していきました。
赤さびの部分は黒っぽくなりますが、金属面が出てしまった場所については薄黒い透明な被膜?のようなものができるだけなので、見た目を気にする方はその上からさらに防錆性のあるスプレーなどで塗装した方がきれいに仕上がると思います。

自宅の洗面台でやってみましたが、臭いはほぼ無臭でしたので家の中でやっても大丈夫そう?(一応換気はしてましたが)
部品を漬け込むというよりかは気になる部分を筆で塗るイメージです。
【期待外れだった点はありますか?】
初めての錆とりだったため、期待外れというか、さび転化剤ってこういうものなんだ・・・って色々感心する部分が多かったです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
【比較した商品はありますか?】
花咲かG 榮技研 : 花咲かG ラストリムーバー(さびとり)
https://www.webike.net/sd/67325/
値段で比較すると当商品の3倍近くありました。
おそらく小さい範囲ならばこの商品、それ以外に何か部品を付けて大々的に取るとなると上記の商品を選択するのがいいと思います。"

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/21 18:39

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

スクーターをレストア(大掃除)がてらに、錆びたねじなどを一括できれいにしようと思い購入してみました。


意外とああいうねじとかって、こまごま買っていくと良いお値段になってしまうんですよね(笑

貧乏性な私はサビアウトと出会ってしまいました。


信頼できるエーゼットからのケミカル。

今まで錆び関連だと556くらいしか使ったことなかったんですが、こう言う類のケミカルは初使用します。


100均で手に入れたステンレスさらにサビアウトを投入してねじを突っ込むだけ!

青いトロっとしたサビアウトがねじを入れると白い泡を出してみるみるフロートソーダみたいな感じになります。

しばらく置いておくと液体が茶色が混ざってきて、試しに一つとってふきふきしてみると・・・


おや、びっくり!

錆びさびだったねじが元の輝きを取り戻していました。

夜も遅かったのでまた元に戻し夜を越してもらいます。

※長時間つけといてねじと皿が溶けないか心配(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/21 00:48

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ヴィプロス製品はレイキッシュに惚れ込んで他の潤滑剤も使ってみましたがどれも比較的いい感じのものが多かったですね。リピート使用中はレイキッシュとグレサージュとフルオドライ。クリーンイノベーターは最初の一本をまだ使い切ってません。
・・で、このクリーナーですが、ヴィプロス製品で潤滑しているものにはちょうどいいようですが、増粘剤の入ったような他社の高粘度チェンルーブはよく落ちないです。ヴィプロス製潤滑剤専用の洗浄剤として開発されてるのかな? という感じです。汚れ落としの性能だけだとあまり期待はしない方がいいかな。レイキッシュやグレサージュへの相性はいいですね。
チェーンルーブと洗浄剤も相性がありそうです。同じメーカー同士のほうがやっぱりいいのかな?
まぁ自社開発してるメーカーでないとそういうことは言えないかもしれませんが。
ヴィプロス製品にしてはあまり感動がなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/20 15:24

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

シリコングリースはラバー系の部品やゴムワッシャ、カウルのブッシュなど、それほど使う箇所は多くありません。

ですが、たまにしか整備しないので、なおさらメンテをする際にはしっかりグリスアップしたいですね。

ということで、多すぎてもシリコングリースは使いきれないので、このぐらいの分量でちょうど良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/19 18:33

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5
使いやすさ 3

錆びたネジの取り外しに、以前は値段の安い潤滑剤を使用していましたが、評判を聞いて購入しました。揮発性が低い為、取り外せない錆びたネジの浸け置きに有効で浸透性も
高く重宝しています。使用頻度は普通の潤滑剤が多いですが、ラスペネ一本はいざと言うときの為に常備しています。ガスの圧力は高く無いため、クラッチ等のケーブル類の潤滑には向いていません。長期保管するような部品の防錆等にも使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/18 09:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

今まではパーマテックスのねじロック剤を使っていましたが、今回はデイトナのねじロック剤を購入しました。

容器が使いやすいので、良いと思います。量もちょうど良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/18 08:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バイク置き場が家から離れており、水が使えないため、洗い流さなくて良いタイプの本商品を購入しました。

【購入の決め手】
水をかけられない箇所への使用や洗い流さなくてよいということで購入しました。水を流さなくて良いタイプの洗浄剤は比較的高いので、1000円程度で購入できる点が良かったです。
また、ウイルソンはいくつか洗浄剤などを出しているということで、比較的安心できるメーカーかなと思い購入にいたりました。

【使用感】
汚れの落ちはそれなりです。頑固なものは落ちませんが通常の砂や泥汚れ程度であれば普通に落ちます。ただ、汚れは落とせても「きれいになった!」と感じるほどではありませんでした。
ですが、跡が残ったり変色したりということは無かったので使いやすかったです。
塗布について、泡でシュッと出てくるので狙った箇所に出しやすいです。必要分だけを使えるので容量の割に意外と持ちは良かったです。(1年弱)
割とどんな箇所にも使えるので、使い勝手は良かったです。

【改善希望点】
容量が少ない物しかないので、大容量タイプがあれば良いと思いました。

【総評】
どうしても洗車の際に水が使えないという方にはおすすめです。ただ、価格に対して容量は多くないので、コスパが良いかと問われるとなんとも言えません。汚れが取れなかったり、跡が残るということはありませんので、失敗はしない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 00:42

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 63件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

チェーンは何かと汚れが貯まるのでチェーンクリーナーで清掃。
シール部分を傷めないチェーンクリーナーは重宝します。
チェーンの清掃、給油をしっかりやると走りも変わってきますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 16:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 63件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

シールチェーンの清掃に。
シール部分を傷めないチェーンクリーナー、チェーンの汚れがひどい時にに活用。
こまめな清掃と給油、チェーンたるみ調整でチェーンは長持ちします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 15:55

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 63件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

汚れ取りに抜群のクリーナー
直接吹きかけ、布に吹きかけ、バイク清掃。
チェーンなどシールが有る所は要注意。シールを劣化させてしまうので。
使い方、使う場所さえ選べば、とても便利。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 15:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP