メンテナンスのインプレッション (全 66901 件中 66161 - 66170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
梅干さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

昨日、装着しました。クラッチワイヤーが専用品?ですので、レバーとワイヤーセットを購入しないといけないです。レバーは純正ワイヤーと互換性がないので、注意が必要ですね。
当方は一度間違って購入してしまいました。
タケガワでクラッチレバーにすると、右ブレーキもタケガワで揃えた方がイイです。ホルダーのネジ位置とか左右で違うとかっこ悪いので・・・。
材質、質感ともに満足で、純正よりも高級感があります。ワイヤーの動きもよく、アジャスターが付いているので、調整もしやすいです。取付は簡単で15分あれば十分でしょう。
コレを装着すると、純正左スイッチボックスを取り外す必要が出てきます。純正はクラッチホルダーと一体型なので・・・。
左側スイッチボックスには、HI/LOとウインカースイッチがあるので、移設するか違うスイッチボックスを装着するか、検討が必要です。
それと、コレにはミラーホルダーが付いていません。スッキリさせる方向で、あえてミラーホルダー無しタイプって選択肢もアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

NSR250 88年式に使用し以前に比べ、回転の上がりが良くなったと思いました。吹け上がりが滑らかになった分、特に中低速が個人的には扱いやすくなりました。そして何よりも「ゾイルを入れている」という安心感が一番の感想なのかもしれません。
少々お値段は高い気もしますが、愛車の事を考えれば奮発するべきだと・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

隼の初めてのオイル交換時に入れてみました。感想としては、まず吹け上がりが今まで以上にスムーズ、そしてギヤの入りが断然良くなりました。高価な商品ではありますが今後もオイル交換時には添加しようと考えてます。
また、NSRのミッションオイルにも少量添加し、ギヤの入り具合などよくなったのかと、効果はあるように思えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

カストロールPOWER1 2Tから、この商品に換えてみました。商品の歴史やブランドにも関心を引き試してみたくなり、まずはオイルの色が赤、そして何とも言えぬ臭いが今までにない新鮮な気分にしてくれました。半化学合成ではありますが、100%と比べてもかなり高いレベルなのでは?との印象を受けています。しばらくはシルコリンを使用し愛車の調子など見守っていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XXLさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

日曜メカニックには丁度良い量だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

XXLさん(インプレ投稿数: 21件 )

3.0/5

★★★★★

気休めか。フォークオイル交換サイクルが伸びれば最高ですが今のところは精神安定剤、自己満足、施工簡単だし、安いのでやってみたらいかがですか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

2.0/5

★★★★★

とにかく高い。

コレ以上ない!って程に美しく、仕上げも芸術の域
眺めるだけで溜息ものだが…
見かけ以上の価値はないと思う。

アルとナイではバイクのイメージが違うが一般の人は言われなければ気づかない程度
購入して後悔することは絶対ない間違いのない商品ですが、見かけ以外の何物でもないので対費用効果は正直?

アジャスターピース別売りなのも気に入らない。
でもこの商品に変えると他のバイクのレバーが非常に安っぽい。
なので他のバイクのレバーもコレに交換するつもり。


結論
最高品質の見かけを持ってるので買っても後悔はないでしょう。
値段を除けば…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

我が愛車、年式が古いためクランクケースカバーが腐食気味(泣)年式の新しいメッキカバーに取り替えようと思いバイク屋さんに相談した所、合わない可能性ありとの事・・・そこで、塗装を思いついた!!フレームがブラックなのとツヤ消しの方が渋いだろうってことで購入。マスキングをしてシューっとスプレー。3回吹きつけてOK。耐熱性なので安心◎やっぱブラックツヤ消しは渋い!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッチャンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: FZS1000 FAZER [フェザー] )

5.0/5

★★★★★

FZS1000、約走行3万キロに添加。一昔前の川崎車みたいに(川崎ファン失礼)ギアが不調で、ギア抜けとシフト時の渋さが改善。ただ、ギア抜けは今も時々発生。しかし今までならば、6速でクラッチ切って信号待ち時、ギアが渋くてニュートラルが出ずに焦った事もあるが、それが改善。普通になったのはZOILのお陰。エンジンも滑らかになったが、人間の慣れというものは怖いもので、一日ツーリングで当たり前になり、体感出来なくなった。ギアの改善は継続しているので良しとしましょう。安いオイルで添加剤でぜいたくって本末転倒?
追伸 走行6万キロの愛車デミオにも入れたが、こちらは残念ながら体感できず。(T_T)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

マッチャンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: FZS1000 FAZER [フェザー] )

4.0/5

★★★★★

FZS1000走行3万キロ程に入れた。ギアが不調で渋いので、少しでも抵抗のあるようにと、固めのオイルを選んだのだが、改善は見られず。現物は柔らかく、如何にも現代のオイル。ただし、ブランドイメージは絶大で、信頼と安心感は有る。とりあえず迷ったときには間違いのない選択。四輪でたとえれば、トヨタのカローラを購入するようなものだろうか?そんなオイル選びがあってもいいのかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP