その他イグニッション・点火パーツのインプレッション (全 33 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
荒井照影さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: トリシティ | FZR1000 | FZ750 )

利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

2個必須になります
ヤマハFZR1000に使いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/12 10:52

役に立った

コメント(0)

へけらもけらさん(インプレ投稿数: 62件 )

利用車種: CRF250M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

CRF250Mにプラズマブースターの取付に付属の割込端子を使うが嫌で、自作配線を作成するのに使用しました。
メス端子は問題なく圧着できたのですが、オス側の圧着箇所が分厚く持ち手の細い手持ちの圧着ペンチでは歯がたたず、エーモンの圧着ペンチを追加購入。若干形が歪になってしまいましたが、なんとか圧着できプラズマブースター自体も無事に取付することができました。

同じ様な平型端子でもサイズ違いがあるので、イグニッションコイル用端子で検索するとこちらの商品がヒットするので安心して購入することができました。
取付の顛末は単純な私のパワー不足なのかぶ厚い用の専用工具が必要だったのかわかりませんが、持ち手のぶ厚い大きめの圧着ペンチでなんとかなりました。
CRF250Mは単気筒なので1つは予備として安心感もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/29 10:39

役に立った

コメント(0)

がーべらさん(インプレ投稿数: 190件 / Myバイク: ZX-7R | モンキー | CT125 ハンターカブ )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

端子のサイズがイグニッション用端子と一緒いうだけで普通にこのサイズの平型端子でスリーブ付きが欲しい人には少量で無駄がなく使いやすい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/08 22:27

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

イメージ通りのものが届き、特に不満もなく取り付けられました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/20 17:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: XLH883
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ノーマル点火から、ダイナsに変更するとき、これが必要。
これでとりあえずはオーケーでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/20 23:40

役に立った

コメント(0)

Gさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

ノーマルのセロー250に取り付けました。非力感があったセローが見違えるようにトルクアップしました。具体的には50km/hでもトップギヤで加速できるようになり、全体的に1段上のギヤが使えるようになりました。後述のSP忠男エキパイに換えたら48q/hでもトップギヤで緩い坂なら難なく登れるようになりました。最大の変化は燃費。それまで35km?40q/Lだったのが、ダート走行を30kmぐらい含んでも46km/Lは楽にクリアしました。その後SP忠男のエキパイとマフラーに換えたところさらに低速トルクが太くなり、高回転での吹き上がりもよくなり、ダート抜き、高速80q/h巡行、渋滞ほとんどなしの時350.8q/7.06L=49.69q/Lを記録しました。この時はキャンプツーリングで重荷を積んでいましたが、空荷だったら50q/Lはクリアしたと思います。宣伝通り、失火がなくなったことでアクセル開度が知らぬ間に小さくなったため大幅に燃費が向上したものと思います。取り付けてから8000qほど走ったあたりで燃費が低下し、本品の寿命かなと思ったのですが、エアフィルターを交換したら元の良い燃費に戻りました。余談ですが、エアフィルターは蛇腹の山と谷だけが黒くなり、それ以外はきれいでまだ使えそうですが、山谷が目詰まりしていると、一旦山谷にぶつかった空気が山の中腹部分から吸い込まれるので抵抗が大きく、吸気効率が悪くなるものと思います。特にダート走行すると枯葉、小枝の破片、昆虫など大き目のごみがトラップされていることが多いので要注意です。
現在本品を装着して9000q走行していますが性能劣化見られません。耐久性も素晴らしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/16 11:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ヤマハのサービスマニュアルでこの商品を知りました。
ヤマハ純正との違いはYAHAHAのロゴが有るか無いかだけで、同じ物のようですが価格が大きく違います。このキタコの方が断然安いです。

さすが、純正採用されるだけあって良く出来ています。
プラグキャップを外してこの商品を接続すれば、プラグを外さなくともスパークの状態を確認できます。
今まで面倒だったイグニッションコイル?コードのチェックが容易になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 22:54

役に立った

コメント(1)

ピロンさん 

YAHAHAではなくYAMAHAの間違いです。

日向 裕一さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

中古で購入した、05 SBに取り付けました。
既に、フルエキ、フルパワー化済みです。

取り付けは、工具があれば、比較的簡単でした。(ネットで色々調べましたが)

4000回転を、超えてからの加速感が、素晴らしいです。
他に、アイドリングが少しだけ上がります。
後、燃費が1割くらいアップしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/11 22:27

役に立った

コメント(0)

KawasakiもいいけどHondaも好きさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★

同じTSRのエアインテークファンネルと同時交換しました。素人でも判る変身で驚きです。息切れする高回転で力をもって伸び続けるので、無いはずの6速目を入れようとする回数が増えてしまいました。CBが荒々しいSS感を少し取り入れたような感じになります(本当に)。
他でも指摘がありましたが、荒々しさから少しだけ体感振動が増します。他、マフラー音が大きくなる、ドン付感の解消(かなり)、と私の場合はアフターファイヤーも軽減されました。馬力が上がり、取り付け前のCBとは違うワイルドな走りに生まれ変わるので、マンネリのCBに刺激を与えたい方には大いにお勧めです。
トルクフル+高回転域の割り増しで低~高回転まで楽しめるようになります。入れてよかった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/20 19:09

役に立った

コメント(0)

カモシカさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

 まずは、付けた感想ですが、良いです。フィーリングは変わりますが、悪くありません。単発車ですが、単発のパンパンという音が、パッパッと複数回の点火爆発が行われているという違ったフィーリングは間違いない様です。
 付け方ですが、詳しい説明書が付いてあります。イグニッションコイル手前のプラス側のコードに割り込ませるのですが、私の車種はスペースが狭く、また割り込ませ端子も挟み込ませるタイプでシンプルなのですが、カチッと噛み込むまで、割と固いので、ラジオペンチでしっかりと挟み、割り込ませました。
 なので、トータルのパワー、トルクは増しました。体感がありました。しかし、フィーリングの変化ですが、単発の振動が好きと言う人も、複数回爆発でその振動は均される感じがありますが、最初にピークの爆発はあり、従って、タイヤへのトルクの掛け方も、少し変化を感じるものの、同じ様に、トルクを掛ける事が、可能でした。これはこれで、良さを変えるのではなく、進化成就したと言えるのではないでしょうか。因みに、マイセロー250ですが 13年から15年ではなく、前年のFI車ですが、変わって無いだろうと付けましたが、特に問題も無く、結果オーライで良かったです。従って、オカダプロジェクツ製のプラズマブースターは良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/01 22:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

こうちゃんさん 

プラス側のコードに割り込ませたのですか?マイナス側に割り込ませるのが正解のはずですが。

中古品から探す

PAGE TOP