ホイールのインプレッション (全 263 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ミナトさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Z1000 (空冷) )

カラー:RACING BLACK-1(艶ありブラック)
利用車種: Z1000 (空冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

ゲイルと迷いましたがあんまり被らないので購入を決意!
まず軽い!カッコいい!そして洗いやすそう!
全てにおいて満足!
価格は高いですがw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/20 20:29

役に立った

コメント(0)

yosirossoさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-S750 | GSX-R1000 )

カラー:ゴールドアルマイト
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】ツーリング・峠道などで楽しむレベル。たまに元気に走る事も。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ以上でした。マルケジーニも劣らず、しっかりときれいな削り出しでした。
OZレーシングも見事な作りです。そしてアルミ鍛造ながら、かなり軽量です。

【取付けは難しかったですか?】
タイヤを自分で交換できる人であれば、それほど問題では無いと思います。
但し、ホイールに傷をつけないよう、細心の注意を払いながら作業をする事をおすすめします。
手間をかけてでも傷防止の養生はしっかりとしましょう。

【使ってみていかがでしたか?】
抜群に走りが良くなりました。ハンドリングにさらに磨きが掛かります。
ブレーキング、ターンイン、旋回、立ち上がり加速まで一つ小さい別のバイクになります。
元々がニュートラルなハンドリングですが、それにさらに磨きが掛かります。


【付属品はついていましたか?】
ちゃんとついてます。日本語のマニュアルや注意事項もちゃんとついてます。
(日本の代理店の対応も良いです)

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/12 16:55

役に立った

コメント(0)

げんさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | GORILLA [ゴリラ] | MONKEY [モンキー] )

リム幅:3.5J
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 3
  • コレを見た瞬間あれ、オフセットゼロ???と嫌な予感がしましたね?。

    コレを見た瞬間あれ、オフセットゼロ???と嫌な予感がしましたね?。

  • 見た目はよろし。Gクラフトさんより光っている気がしますね。

    見た目はよろし。Gクラフトさんより光っている気がしますね。

  • 加工後。

    加工後。

  • カラー5mmだったかな?

    カラー5mmだったかな?

まずこのホイールはオフセット0です。
よってポン付けではいきません。
純正フロントフォーク+純正ハブに取り付けましたが、
そのまま状態ですとメーターギア側にかなり寄ってしまい、フォークのブーツに当たる状態です。

開封して見てみたらやっちまったよ…オフセットゼロかぁ?……と。。。

オフセット0だとなにがまずいのか、将来ディスクハブにして
ディスク化したいなーっていう時どうにもなりません。
同メーカーのディスクハブキットを買えばそのまま付くのか??
所詮、中華部品なのですんなりポンとはいかない気がしますね。

オフセットゼロなので加工必要です くらい記載してほしいです。
メーカーもメーカーですが。
(追記 お問い合わせしてもシカトでした)

リアも変わってくるので
カラーとリアのスプロケオフセットスペーサー2mmを付けることをオススメします。
オフセットゼロなので
入れないとチェーンラインが揃いません。
3.5Jなのに純正ハブ・タイヤ(110/80-8)
干渉していました。。。 ですのでスペーサー必須です。

Gクラフトさんのホイールはオフセットされているので
ポン付けできます。

結果的に加工すれば装着できます。が
違うホイール・ディスク化にしたいなーというときにハブを購入するか、カラーを入れるようになります。なぜか、
ハブを詰める必要があり元に戻せないからです。
同メーカのハブなら合うんでしょうけど
どこまでいっても中華は中華部品ですので

加工の承知をした上で購入されるか
ポン付けを望むならGクラフトさん、キタコさんのホイールにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/05 00:07

役に立った

コメント(0)

メンテライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4

以前からその価格ゆえに購入を躊躇していましたが、ノーマルハブがドラムの摩耗の限界値を超えたため、ハブ、リム、スポークを組む手間を考えた挙げ句思いきって購入に踏み切りました。

届いた商品は切削ブラック。しっとりしたブラックの艶塗装と切削部分のシャープさとのコントラストが対照的で、クールな印象に感じました。エンケイやワイズギアの刻印もあり所有感を満たしてくれます。ホイール以外のパーツもアルミの削り出しで質感が高く見えない箇所にも丁寧な加工がされていると思います。

部品点数も少なめで取付けも難しくはありませんが、ブレーキ関係の組み立てがあるため、作業に自信がなければプロに任せるべきです。

取説には締付けトルクが指定されていますのでトルクレンチの使用は必須ですが、あくまで参考程度がよいかもしれません。(ヤマハ取説オーバートルクあるある) また、ネジロック剤が必要と思える箇所に指定がなく? なところもあるため、理屈が分かった上での判断が必要です。

取付け後の試乗では、ホイールのジャイロ効果が増えたためかスポークホイールの時よりも若干ステアレスポンスが穏やかになった気がしますが、数キロも走れば脳内リセットできるレベルです。乗り心地もスポークホイールよりも気持ち固さが増した感はありますが、タイヤの空気圧で調整できるレベルです。寧ろ出先でパンクした際の対応が容易になること、遠出の際に車載工具からタイヤレバーなどのパンク対応工具を減らせることなどを考えると、圧倒的にメリットは大きいです。更に、ブラケットなしでヤマンボやMOSのキャリパーの流用も可能となるため、純正パーツ流用カスタムの幅も拡がるかと思います。

メンテナンス面では、ハブクラッチがダンパーを介するだけのシンプルな構造なため、ノーマルのハブクラッチにあるあるの定期的なグリスアップやオーリング交換などの面倒なメンテナンスからも解放されます。あと、ホイールの掃除が楽になりました。

今回この商品が再販された背景には再販を求める声があったからかと思いますが、SR400の生産が終了したことなどを考え合せると、恐らく今回の販売が最後になる気がします。受注から納品までの期間を考えても、今のご時世メーカー側も過剰在庫はしないでしょう。購入するなら今です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/05 14:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マックスさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ズーマー | ズーマー | ズーマー )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 変更前

    変更前

  • 変更後

    変更後

  • シートフレーム変更

    シートフレーム変更

  • 斜め

    斜め

  • 同じ

    同じ

  • 画像

    画像

MICHELINタイヤ130/70/12からSHINKOタイヤ130/70/12に変更、フロントは、フォルケン12インチにSHINKOタイヤ110/70/12を取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/15 01:20

役に立った

コメント(0)

ペーパーライダーさん(インプレ投稿数: 33件 )

カラー:チタン
利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

ホイール単体で兎に角軽い!のひと言です。
デザインもとても良く、カスタム感がグンとあがりカッコ良くなります。
ブラックやゴールドでは純正標準仕様にもあるので、あえてチタンシルバーアルマイトを選んで正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 15:47

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z1000 MkII )

カラー:ゴールド | F:2.50-19 R:3.50-18
利用車種: Z1000 MkII
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

足周りかなり軽くなりました。インチ数は純正で、チョイ太仕様。大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/21 09:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

十三さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR650R | CBR600RR )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
マグネシウム、カーボンと数ある中から、経済的も耐久性にも優れている鍛造アルミのゲイルスピード TYPE-RをCBR650Rに取り付けました

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
違ってたら困ります。


【取付けは難しかったですか?】
フロントとリアのメンテスタンドが必要。
おとなしくショップに任せましょう。

【使ってみていかがでしたか?】
圧倒的な軽さ。
純正のディスクローターが再利用可能です。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
横向きのエアバルブに付替えると便利。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/24 21:27

役に立った

コメント(0)

十三さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR650R | CBR600RR )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
CBR650R(2019)に取付け。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り

【取付けは難しかったですか?】
おとなしくプロに任せましょう。でもフロントとリアのスタンドがあればできなくもない。

【使ってみていかがでしたか?】
鍛造アルミは圧倒的に軽い。

【期待外れな点はありましたか?】
時に無し

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
エアバルブは横向きの物を買っておこう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/24 21:19

役に立った

コメント(0)

リア用/サイズ:18×2.15
利用車種: TT250R
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

前後共にTT250Rに使用しました。
綺麗なブルーアルマイトです。

純正リムが廃盤なので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/23 16:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ホイールを車種から探す

PAGE TOP