ローダウンキットのインプレッション (全 252 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
300さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

Z1に乗っています。
以前からリアサスの動きが悪くて固いと感じていた為、リアサスを交換して色々と調整したりしましたが、正直そこまでの変化を感じることが出来ませんでした。
知人のレイダウンしてあるバイク(Z1000Mk.2でリアサスはほぼ同等品)に試乗させてもらった時に全く違う感覚だったのが忘れられず、こちらの商品を購入、取り付けしてみたところ、最初に跨がっただけではっきりと違いを感じました。
動きがまるで違います。
走行してみても、まるで別物。
個人的に旧車のリアサスが立っている角度が好きなのでレイダウンは・・・と思っていましたが、この効果を知ってしまうと元に戻すことは出来なくなると思います。
とは言え元に戻すことも簡単に出来るというのもこの商品の良い点ですね。
旧車だろうがバイクは走ってなんぼ、旧車で気持ち良く走りたい、リアサス変えたのになんか微妙...、と思っている人には強くオススメ出来ます。

未塗装品なので目立たせたくない方はフレームと同色に塗装して取り付けした方が自然に仕上がると思います。(自分は黒に簡易塗装しました)
リアサスに角度が付くためZ1に取り付けする場合シートキャッチレバーがリアサスの頭に干渉するようになるので、自分の場合はレバーを外側に曲げて当たらないようにしました。
その点はご注意ください。

レイダウンの効果は絶大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 21:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むーちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VTR タイプLD )

利用車種: Scrambler Sixty2

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

商品を受け取って、取り扱い説明書を見て取り付けしようとしましたが、どこに取り付けるのかわからない状態でした。
取り付け店に持ち込んで、取り付けられるか確認してもらったのですが、やはりどこに取り付けるのかすらわからないと言われてしまいました。
返品をします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/28 09:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XR400R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取付けマニュアルが付いており、取付けは容易。肉抜きシートと合わせ技であるが、ノーマルではあり得なかった
「キック一発(冷間はx発)」可能になり満足。突出し、サグ多め

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 06:44

役に立った

コメント(0)

GOさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KATANA | RC250 | SPORTSTER FORTYEIGHT )

利用車種: KATANA

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

少々取り付けは面倒でサイレンサーやステップを外さないとボルトにアクセスし辛いです。重要な部分なのでしっかりトルク管理しときたいので面倒くさがらずに素直に邪魔になる部分の部品は外して作業してください。取り付け後20_も下がったかなと思うくらい変わらない気がするのですがサイドスタンドが立ち気味になる事からローダウンしたんだと思います。乗り心地はコーナーの入りなどはあまり変わらないのでフロントはイジらず乗っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 09:38

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

少し全体のフォルムを尻下がりにしたいので買ってみました。自動車のパンタグラフを活用してリアをフリーにすれば簡単に交換できます。乗車していない状態で25mmは下がっており、そこに人が乗ったらさらに下がる感じで、相当下がるイメージです。峠などではガンガン走らないので、ツーリングに関しては変化を感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 09:59

役に立った

コメント(0)

けろりんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: RV200 VANVAN [バンバン] | KATANA )

利用車種: KATANA

4.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 取り付けてしまえば覗き込まないと見えない。

    取り付けてしまえば覗き込まないと見えない。

シート高825ミリの新型カタナに使用。
当方身長172センチで普通に跨ると足の指の付け根が地面に着く程度。
片足で足の裏がベタつき。
カタナの重量は220キロないくらいなので普段使いならそれほど心配ないが、ツーリング先の傾斜や砂利、小石がある場面だとやはり万が一の不安もあり、導入しました。

純正より20ミリ車高が下がり安心感が増し、跨ったままの取り回しもかなり楽になりました。
導入して正解です。

品物自体は鉄製でプレスで型抜きして、黒色に塗装してある、なんの変哲もない2枚の鉄板です。
他のメーカーにはアルミ製でアルマイト処理され切削で装飾に凝ってる同等製品もあったのですが、装着してしまえばほとんど見えなくなるパーツなので価格差が半額程度のこちらをチョイス。

質感は値段を考えるともう少し頑張って欲しいところですが、ツーリング先での取り回し向上と安心感アップの当初の目的は果たされたので満足しています。

現在新型カタナに乗っていて、手っ取り早く足つき性を改善したい方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 08:07

役に立った

コメント(0)

sekenさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z900RS | 1400GTR )

利用車種: ZZR1400/ZX-14

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
  • 純正パーツと全長穴位置ともほぼ一緒で公称の25mmローダウンはしません

    純正パーツと全長穴位置ともほぼ一緒で公称の25mmローダウンはしません

純正パーツとサイズが一緒でメーカー公称の25mmローダウンは全く感じられません。と、言うか、ローダウンしてるかすら怪しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/31 01:38

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

身長172cmでハスクバーナのTE250に乗っていますが、足がつんつんで、オフロードを走る際に立ちごけばかりしてました。なので、このリンクでローダウン化。足つきが良くなり、無駄な転倒も減り大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 08:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: VFR800F )

利用車種: CRF250 RALLY

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CRF250RALLYに装着しています。
ローダウンモデルではなくスタンダードですが、前後のサスペンションを交換したことでシート高が高くなり(正確にはスプリングレートが硬くなり、沈み込みが少なくなったため?)、足付きが悪くなったため、ローダウンリンクにて対応することにしました。

まず、ローダウンリンクを使用することでシート高自体も低くなりますが、リンクの関係でリアサスペンションの沈み込みも大きくなります

交換自体は簡単な設備で可能です。
自宅で行いました。
CRF250RALLYの場合はアンダーカウルが樹脂製ですので、そのままジャッキで上げると破損するので注意が必要です。

交換後は、非常に乗りやすくなりました。
また、スイングアームの下にチラリと見える赤いパーツが意外と目立ちますので、ドレスアップにも一役買っているかな...と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/18 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

アルミ板を打ち抜いてあるだけの板が二枚。商品の精度には問題ないが、何度考えても納得いかない商品の価格。30o程度思い切り落ちるので、効果はハッキリわかるが・・・・やっぱりどう考えても半分ぐらいの値段が妥当。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/04 00:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ローダウンキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP