ローダウンキットのインプレッション (全 252 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • さすが寝る

    さすが寝る

  • 目立たない

    目立たない

【使用状況を教えてください】
見ての通り、リアサス下リンクにマウントするのみ。
確かに下がる。
しかし、ネイキッドの場合、タンデムシートの幅が広いため、振り上げた足が結局、シートに引っ掛かりやすいことには変わりなく、気にして左足一本でバランスを取り続ける必要がある。
乗り心地、サスの動きとしては、
地面からの入力に対し、サス軸側寝てくるため、同じだけスイングアームを動かすためには、より長く、サスがストロークすることになる。
このためか、リアがグワングワンという、サスの動きの大きさを感じやすいと思いました。カーブで特にです。
一般道をストレート主体で走る分にはあまり気になりません。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい

【取付けは難しかったですか?】
リアショックの最低限の扱いを知ってないとだめ。

【使ってみていかがでしたか?】
下がったけど、どうかな。

【付属品はついていましたか?】
最低限

【期待外れな点はありましたか?】
リアの動きの変化

とにかく下げたいなら文句なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/02 22:58

役に立った

コメント(0)

KENJIさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

167cmのベイマックス体型で短足ですから、ノーマルのシート高785mmでは足つき性に若干の不安があったため、バイク購入店で別注して取付までお願いしました。
このローダウンで駐車時には車体が立ち気味になるのは判っていましたので、純正サイドスタンドをアムクラフトさんへ送付してショート加工してもらったものを取り付けています。
ローダウンの結果、足つき性は大幅に向上して路面の傾斜も怖くなくなったので、信号停車の位置などに気を使ったりすることもなくなりました。
あと、フロントフォークの突き出しは実施していません。(ノーマルのままです)
確かにヒラヒラ感(軽快感)は無くなりましたが、その分挙動は落ち着いており、私の乗り方では不都合はないと判断して現在に至りますが、乗り味としてはこの方が好みですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/02 14:17

役に立った

コメント(0)

しむこさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: TMAX560 )

利用車種: ニンジャ H2 SX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

身長170cmで両足べったりつくようになりました。
駐輪場から出るときに跨ったまま後ろに下がれるので凄い楽です。
自分で取り付けましたが、SEの場合センタースタンドの取り外し(右側ステップも)が必要ですね、あと車体を上から吊るす必要があります。結構大変でした。前側の貫通ボルトを付ける際は逆から差し込むとセンタースタンドを外さなくても良くなるので、戻す可能性がある人は自己責任でどうぞ。車高が下がるとチェーンが張り気味になるので調整して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/26 23:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

緑色のローダウンを付けていましたが、あまり効果を確認出来ず買い換え。絶大にダウンしました。取り付け後も、前側のボルト、ナットを脱せば何度も調整ができます。ステンレス製で錆びも心配ありません。up,downは説明通り。ただし30ミリローダウンした場合、スタンド交換をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/25 06:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

2016 YZ250FXに使用しました。

最初からベアリングが圧入されており各部の精度も高いため、取り付けは容易に出来ました。
グリスはあまり塗布されてないので、手持ちの耐水グリスを追加する必要があります。
アルマイトの質感も高く、汚れにも強いので汚れやすい下回りの洗車が少し楽になります。

足つき性の変化はおおむねメーカーが謳っている通りです。
2?3センチ下がる感じでしょうか?
リンク比が変わるので、体重が重いライダーならさらに沈み込みやすくなると思います。

リアのバネを変えない場合は大きく乗り味が変わります。

まずはクロスカントリーとMXコースで走行してみました。
クロスカントリーではギャップや登りの段差などでかなりリアが入り込みやすくなり、全体的に重く感じました。
MXコースでは私の場合ではバンプラバーに接触する寸前でした。
ギャップの上っ面だけを舐めて走るような走行には向かないなと思いました。

次にお山系を走行してみました。
足つき性の向上の恩恵は確かにあり、谷側に足をついてしまった時やヒルクライムの頂上付近で止まってしまった場合など、2?3センチ分足つきが良くなった分の恩恵は確かにあります。
ただ、足がベタベタについて助けになるかというとそこまではなりません。
これ以上はサスのローダウン加工とシートの削り加工が必要です。

私の場合はいつでもノーマルに戻せるようにしておきたかったので、リンクの交換だけでローダウン出来るこのパーツはとてもありがたかったです。
純正とジータ製のリンクを綺麗にグリスアップしてジップロックに保管しておき、マディの時など走るコースや状況にあわせて交換しています。

手軽にローダウンを試してみたい方には良い製品だと思います。
ただ、乗り味はかなり変わるのでご注意を。

投稿日付: 2021/04/20 19:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: NSR250SP | GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

爪先立ちの私には最高のアイテムです

私GSXS1000Fはノーマルステップなので足場パイプでやぐらを組んでフロントジャッキで自立させ車のパンタグラフジャッキで0Gを出して倒れないようにやぐらで吊り作業しました

マフラーもタイヤも外さずに作業は出来ますが高トルクなのでボルトを締めるのは一人だと厳しいです

2015年までの対応ですが2017年の私のGSXS1000Fにも問題なく取り付きました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/19 16:43

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: NSR250SP | GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

短足なもんで2cmローダウンしました
モノショックなので交換にはちょっと工夫が必要です
リンクプレートをとめているボルトは80ニュートン2本に100ニュートンは結構しびれますね!www
動きもスムーズで問題ありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/16 22:39

役に立った

コメント(0)

よしのりさんさん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

手軽にローダウンできて変えてよかった信号待ちも怖くないし
街乗りやツーリングで停車時の不安を解消し、安心、安全で上等。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/26 14:59

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: Z900RS | Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

各社、ローダウンリンクは出ておりますが、本製品は25mmと他より5mm更にローダウンします。
5mmされど5mmです!
足つきは確実に向上します。
ショートスタンドとの併用を強くお勧めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/08 13:52

役に立った

コメント(0)

Tamo Cruzさん(インプレ投稿数: 23件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

まことに足が短く、すいません!体重もなく車高下がらず、仕方なく取り付けしました、おかげ様で両足つま先着くようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/01 15:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ローダウンキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP