リアサスペンションのインプレッション (全 2363 件中 2321 - 2330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オフノリさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CR85R2 | DR250S | CRF150RII )

5.0/5

★★★★★

 SUZUKI TL1000Rというスズキがスーパーバイク用に開発したリッターツインの特殊なサスからオーリンズ製のサスに交換することで、このバイクの欠点を補うことができました。
 また、オーリンズのサスは柔らかく、そしてトラクションを感じやすく、コーナーリング性能が向上して、サイコーのサスです!ちょっとお値段が高いけど・・・それ以上の満足を得ることができると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KSR138Rさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

正直、1万円のサスなんてって思っていましたが、これで1万円?!ってくらいの品質でびっくりしています。純正は2万5千円もするんですよ。とってもいい買い物をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:03

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: リトルカブ | 5F )

5.0/5

★★★★★

ノーマルサス(2800km使用の)と交換しました。
このショックはノーマルより軽くて、つくりもしっかりしていて見た目もカッコいいです。
取り付けも取扱説明書を見ればつけられますが、少しわかりわかりづらいところもありました。

走行してみて、ノーマルよりスプリングレートがやわらかいみたいです。
説明書には75kgを基準にしていると書いてあったのですが、僕は60kgなのにやわらかく感じました。
でもダンパーもいい感じに効いていて乗り心地も非常によく、長距離も疲れません。
そしてコーナーではバンクしてもリアタイヤがしっかり食いついてくれて安心して倒せます。

他のメーカーのサスよりも高いのですが、これは高いだけあってかなりいいものです。おススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネビオーロさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

コストパフォーマンス最高です。

バイパスなどの継ぎ目に乗ったときには、しなやかにショックを吸収する印象です。
少しやわらかめの印象ですが、それが【上手く利いてる】感じでただ硬いのとは訳が違います。
コーナーでは付けてすぐ走ったときに、たいしたバンク感も無く
まだまだ寝かせられるなーと思ってましたが、
タイヤを見ると今まで使った事の無いようなタイヤのはじを
いつの間にやら使っていました。
かなりいいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やたがらすさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ER-4n )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのサスペンションが二人乗りを意識したのか、結構硬いイメージでしたが、この1200シリーズは初期作動がスムーズです。
柔らかいけどコシがある、と言った感じです。プリロードアジャスターもあり現在中間で使っています。

取り付けはいたった簡単です。自動車用のジャッキをエンジンサイドのフレーム下にあてがって軽く持ち上げて作業を行えば簡単に着脱できます。

高価なサスペンションではありませんから多くは期待できませんが、コストパフォーマンスは高そうです。脱ノーマルをお考えの方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

カワサキZ1に使用。私の車両は17インチ仕様の近代的カスタムでなく、どちらかといえば当時風味な感じを目指しているのでタンクのないこのスタイルは気に入っています。また全体的にしぶい色の組み合わせで派手すぎずサスばかりが目立たないのでかっこよく決まります。さりげなくオーリンズというのがいいです。

フロントのスプリングはノーマルタイプの復刻パーツに交換していますが前後のバランスも特に問題ありません。

走りに関しては車両購入時についていたメーカー不明のサスに比べ第一印象は硬めな感じ。コーナーでは寝かしこんでもカーブの出口でしっかり車体が起きてくるのがよい感じです。

ノーマルがだめになったから交換しようといった場合には復刻パーツメーカー等の他社のものに比べ高めになりますが性能も見た目もよいとおもいました。

Zに限らず旧車にはよく似合うのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

4.0/5

★★★★★

路面に吸い付くような?上質な走りが楽しめます。
欠点は巨漢の人に合わせたような固さなので、スプリングのレート変更したほうがいいと思います。
ルックスはSRに合い気に入ってます。
25000km走行してますが、まだヘタリは感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

2000年式のSV400Sにつけました。400につける場合は、スペーサーが必要とかいう話も聞いたのですがバイク屋さんにお願いしたところ、特にそういったものは必要なくつけられたようです。効果ですが、まず乗り心地が良くなりました。純正と比べて減衰が効くようになり、曲がる時にも安定して曲がれます。それとUターンがしやすくなったのには驚きました。低速の動きまで変わるとは...評判とおりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

Blitzen-2002さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

写真がピンボケですが…
さすが、オーリンズです。高いだけはあります。初めて乗った印象は「ちょっと硬いな。」でしたが、ほんの少しセッティングをしたら、ずいぶんと良くなりました!「粘る」「路面に張り付く」というような印象です。まだ、装着したばかりなので、早く自分向けのセッティングを見つけて行きたいです。狙ってる方は値上げもまたあるようなので早めに購入された方がいいですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

純正サスが交換時期になり、その際にローダウンを一緒にしてしまおうと考え、商品を探していたところ、値段もお手軽・見た目も良い・信頼のあるメーカーということで、この商品を購入しました。
実際に手に入れての感想は、減衰力を無段階で変更できることで細かいセッティングができることや、溶接部分がしっかりしていること、そして、15000キロ以上使用できたので非常に満足しています。値段に対してのパフォーマンスはとてもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リアサスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP