フォークスタビライザーのインプレッション (全 260 件中 231 - 240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

4.0/5

★★★★★

GPZ900R‐A11に取付けました。旧車ですし、Fホイールのリム幅を3.5のものにスワップしたのでFフォークの硬性が気になってました。効果のほどはというと、体感的にはよくわかりません。でも効果ありと信じてます。
ドレスアップの観点からのコストパフォーマンスは高いと思います。
取付け説明書は付いてませんが、取付けは簡単です。ただし取付けた事(ボルトを締付けた事)でFフォークに歪みが出ないように仮締めした後に各部を均等に本締めする必要があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:01

役に立った

コメント(0)

ガチャピンさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: リトルカブ | XR250 )

4.0/5

★★★★★

NS50Fはフロンとフォークの径が細いため、ハイグリップタイヤを装着するとコーナリング時に歪んでしまい、安定感が欠けてしまいます。
そこで、このスタビライザーを装着することによってフロンとフォークのゆがみを抑えることができます。
実際につけてみると、中低速域ではあまり効果が得られませんが、高速域のコーナリングでは全くの別物マシンになります。
NS50でサーキットを攻めるには必需品ですよ。

また、このパーツを装着するにあたって、フロントフェンダーの加工か取り外しが必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラッチさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZX-12R [ニンジャ] | ZEPHYR400 [ゼファー] | キャラバン )

4.0/5

★★★★★

この商品を装着する前はステアリングに振れを感じたので、購入を決めました。見た目も決まっていて、ステアリングもまとまって、とても良いですが、取り付けが少し難しかったので★は4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

よっさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XJR400 )

5.0/5

★★★★★

XJR400R 2001年式 装着
見ただけではなかった。
かなり効果はあります。言葉にするのは難しいですがハンドルが硬くなった感じです。カーブでの安定性が増したように思います。
取り付けに関してはとても簡単でした。でもフォークガードがなかなかの曲者でした。フォークガードはいらなかったのできりきざみましたが、取るのに30分ぐらいかかりました。その後スタビは2分ぐらいで付けれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

2.0/5

★★★★★

ある程度速度を出してカーブを曲がると、フォークのぐらつきがあった事もあり、フロントの剛性を高める為に購入しました。
装着後は剛性が高まったようで、ぐらつきが治まりキレのあるハンドリングになったような気がします。

しかし…
車種専用なのにフォークとの径が合わず緩い(ビニールテープを半周巻いて解決)
走行後に見たら上部のネジが緩んでいた、取れていた(ネジロック剤必須)
…ということもあり、星2つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ken坊さん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

XJR1300 07に取り付けです。
純正のFフォークカバーはカッターで切り外しました。
分割構造なので、取り付けは簡単です。
見た目は自己満足です。
性能は良く分かりませんが、高速時の安定が増したかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シェル(CB400SF SpecIII)さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB400SFスペックIII )

4.0/5

★★★★★

車種はCB400SFSpec3です。
フロントの剛性up&前からのカスタム感を出すために購入しました。どちらか1つでも満たしたい方にはお勧めです。

剛性に関してはみなさんが言う感じで高速コーナーなどの
安定感が変わりました。
またデザインもシャープで着けてて綺麗に収まっててかなり満足しています。

みなさんが書かれてることですが、フォークガードの取り外しが大変でしたのでバイク屋などで取ってもらう方が楽かもしれません。
ガードさえ取れば誰でも取り付けれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・前から気になっていた商品なのですが、皆さんのインプレッションを見る限り、眉唾物ではなく、かなり走りに効果がでるようなので購入しました。
【商品の取付】
・ZRX1200R(06)に取付ました。
・まずは純正のフロントフォークガードをニッパー等でぶった切って外します。
・後はその位置に取付けるだけです。(六角のみ使用)
・私はフロントフェンダーを「BEET:ビート エアロシャークフェンダー
商品番号:0301-K48-05、KAWASAKI/ZRX1100:ZRX1100II:ZRX1200R : ZRX1200S、カラー:白」に交換しているため問題勃発しました。
・本商品裏面のエッジがエアロシャークに当たり、そのままでは装着できません。
・本商品は5ピース構造となっていますが、中央ピースの両サイドに位置する左右2ピースの裏面エッジがフェンダーに当たり、純正フォークガードを取外した位置に固定できません。
・従って、私は、本商品の剛性に影響の無い範囲で裏面のエッジを削って取り付けました。
【使用感等】
・皆さんのインプレ通り見た目だけの商品ではありません。詳細は皆さんの言うとおりなので割愛いたします。
【商品の採点】
・取付は大変でしたが、これはフロントフェンダーを交換している私独特の問題ですので、本商品としては★4つって感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

コメント(0)

voidさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

3.0/5

★★★★★

説明書がなかったけど取り付けは非常に簡単です。効果はコーナリング時のふわふわ感が多少良くなった気がするといったところ。ドレスアップにはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44

役に立った

コメント(0)

へけらもけらさん(インプレ投稿数: 62件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルでコーナーをそれなりの速度で曲がると、どうしてもフロントがねじれるというか跳ねるというか、とにかく不安定な感じがしていました。そこでスタビライザーの装着を考え、デザインで気に入ったサンセイレーシングのものに決めました

装着した感想としては、明らかに剛性が上がりコーナーリング中の挙動が安定、かなり寝かしこみやすくなりました。それもガッチガチに固まってしまうような印象ではなく、それなりのしなやかさもあるので、街中でも乗りにくいということはないです。

ルックス・性能ともにオススメの一品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フォークスタビライザーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP