ナンバープレートホルダーのインプレッション (全 55 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

MT-09に取り付ける為に購入しました。
当初は純正のウインカーの方がまとまりがあって良いと思っていたのですが、敷地内の狭い門からバイクを出す際にウインカーと門が接触しそうになった事が何度もあったので必要に迫られての交換です。

≪良い点≫
・これ以上無いぐらいのスッキリな見た目に
・思っていた以上にランプが明るく視認性抜群
・純正のウインカーと比べて張り出しが無くなったので敷地内からの出し入れも簡単に

≪イマイチな点≫
・価格が高い
・裏側の一部配線が剥き出し状態になっている
・汎用品なので仕方が無いがギボシ接続前提の作り

私の場合はデイトナのICウィンカーリレー(69571)を装着し、純正ウインカーにLEDバルブを装着して使っていたのでセラミック抵抗は使用しませんでした。
セラミック抵抗のサイズが中々大きく、使用中の発熱も考えると置き場に困りそうではあるなと思いました。
スマートな配線にしたいのであれば併せてICウインカーリレーも同時に交換する事をおすすめします。

また汎用品なので仕方が無い事なのですが、接続がギボシ前提に作ってあるのでそのまま装着しようとするとメインハーネスを切断してギボシ端子を圧着しなければなりません。
遠い先の話ではありますが、売却の事を考えるとメインハーネスをいじるのは得策ではありません。
私は車関係のカプラーを販売している通販サイトで250型CN メス2極カプラーを購入してボルトオン仕様にして接続しています。

この手のパーツを購入する方は大抵の場合フェンダーレスキットを装着していると思うのですが、その状態でこのパーツと組み合わせるとウインカー根元の剥き出しになっている配線が悪目立ちしてしまいますので何らかの対策が必要になるかと思われます。
流石にこれでは格好が悪いのでそのうち時間のある時にでも黒色のホットボンドを買ってきて処理しようと考えています。

それなりに難点のある所はありますが、アグレッシブな見た目とは裏腹に車検にも対応していますので安心して乗る事が出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 00:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

HiDeさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | セロー 250 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
サイドバッグやサイドケースを使用するとウィンカーが干渉し易いのは周知の通りかと思われます。それを解決するにはオフセットしたりと正直あまり格好良くない対処になりますよね。
でもこれを使えばケースなど使っていない人も野暮ったいウィンカーから開放されます。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
車検対応かつおしりすっきりで言うことなしです

【取付は難しかったですか?】
取説通りに配線してナンバーと共締めで固定するだけです

【取付のポイントやコツを教えてください】
付属のセラミック抵抗は熱を持つのでフレームにくくりつけましょう
また付属抵抗だけだとハイフラに成ることの方が多いので(最初に取り付けたNinja250Rではハイフラになった)ICリレー導入も検討してください

【期待外れだった点はありますか?】
本体から出ている配線が下部からなのでここだけもう少しなんとかならないものかと

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
製品に対してはほぼ文句は無いが少々お高いので企業様には頑張って頂きたく思います

【比較した商品はありますか?】
偶に売られているコピー品(?)を除いて唯一無二であり今のところ最適解の製品だと思っています

【その他】
省電力化のためにLEDにする人は抵抗でハイフラ抑えようとすると消費電力は変わらなくなるので注意です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/29 15:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

INTERCEPTORさん(インプレ投稿数: 103件 )

2.0/5

★★★★★

ナンバープレートを支えるツメに加工が必要でした。
ナンバープレート自体が地域によって若干異なるようなので、加工の必要がない場合もあるのかもしれません。
また、フェンダーレスにしているため、リフレクターと干渉します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/04 08:06

役に立った

コメント(0)

オトキチGSR750さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSR750 | GSR750 )

利用車種: GSR750

3.0/5

★★★★★

ハリケーンのフェンダーレスキットに取り付けました。カーボン製でリフレクターが大きいのでこれにすることにしました。但しマッチングが今一で、ライセンスランプがナンバーと共締めでは上手く付きませんでした。ホームセンターでアルミのステーを買って裏から留めてライセンスホルダーを下にずらせて取り付けました。
リフレクターは貼付ではなくネジ止めなので良好です。表は平織カーボン風のシートが貼ってある感じでほんとにカーボン製なのかなと思ってしまいました。裏側は仕上げがされてなく縁周りの仕上げも今一です。でも軽いのでOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/03 23:07

役に立った

コメント(0)

Mystxl1200さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR250X | WR250R )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

タイラップや抵抗、クランプ、結線用のコネクタなど全て同梱されているため、買い足す必要がありません。
レンズカラーはスモークを選びました。
車検にも対応しているので明るさに不満はありません。
排熱で溶ける可能性があるため、中心をズラして取り付けました。
アルミの打ち抜きプレス加工ですが、面取りされていませんので切断面は鋭利です。
面取り後、タッチアップペンで塗装しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/31 18:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

4.0/5

★★★★★

ZX-9Rに装着しました。

純正は大きく出っ張っているのでとても不満な部分でした。
そこで知人から教えてもらったのがこのウインカーです。

価格はウインカーにしてはちょっとお高めですが、それだけの満足感は得られます。

リアもスッキリして良い感じのスタイルになりました。

LEDですので夜の視認性はバッチリ。
昼はイマイチ見づらいとの声がたまにありますが、不満を言われたことはありません。

もちろん車検にも問題なく通りますのでご心配無く。

唯一の不満点は、配線がナンバー下側から出ているため、コードが丸見えでダサいです。
両面テープも付属してますが汚れや劣化等で剥がれるとかなり残念な感じになります。

それ以外は不満ありません!
テールを格好良く目立たせたい方は是非!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/30 19:02

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: 899Panigale [パニガーレ] | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

リアウィンカーがスッキリして非常に良いです。
LEDウィンカーを取り付ける上で気になるのが抵抗の取り付けですが、899パニガーレに抵抗は必要ありません。
点滅タイミングはECUで制御しているようで、抵抗を入れても入れなくても点滅回数は変わりませんでした。
これは手間が省けてよかったです。

ちょっと駄目な点は、光量が足りないため後ろの人からウィンカーが見づらいと指摘されました。
また商品自体にもバリが多く、作業中に手を切る可能性があるので、最初にバリ取を行ったほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 23:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おー(山に住む人) さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: NS-1 | RS125 | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

この価格でナンバー取り付けボルトがセットなのは非常にお得。(別途購入すれば1000円近くかかる)
しかし、色のムラ?くすみ?があり。
ナンバー振動防止用の爪の形状が左右非対称。
ナンバーサイズとホルダー形状が微妙に合っていない(ホルダーが小さい)
なので質感は値段相応。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/04 21:25

役に立った

コメント(0)

みやさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: XJR1300 )

4.0/5

★★★★★

小型の張り付けウインカーから変更しました。
仲間よりウインカーが見えないとのクレームが多発していたので、交換しました。
先日のツーリングに装着して行きましたが、好評でした。

品質は良好ですが、ケーブルがウインカー裏の最下部より出ていて処理にセンスが問われそうですね(^^)

取り付けについては、配線は説明書通りで簡単に終わりました。
CBR1000RR SC57では付属の抵抗のみで正常に動作しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/04 19:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Chinoさん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

車両登録項目には出てきませんが、今回富士重工はラビットジュニア”S301”を入手しレストア終了間近ということで、ナンバープレートベースをおごってみました。

こちらの商品何が面白いって、アルミやステンが幅を利かせているこの時代にわざわざ鉄で作られているんですね。
そこに綺麗なクロムメッキをかけてあり、オマケに箱型ナンバー用のはずなのにほのかな台形を印象づけるようなデザインは、オートバイやカミオンの全盛期を彷彿とさせるような…

もちろん手入れはしっかりしないとすぐに錆をよびますし、軽量化や利便性を第一に考えてらっしゃる方にはこの上なく必要ないアイテムであることに間違いはありません。
が、なんというか、ある種のノスタルジーのようなものを感じとりながらゆっくりゆっくりオートバイライフを楽しみたい方のイメージには、ひょっとするとしっくりくる商品なのではないでしょうか?!

商品下部のナンバープレート本体を固定するツメ部分が少々キツめに作られているようで、場合によってはナンバー側が負けて色落ちしてしまったり傷がついてしまう場合があるので、その点だけご注意下さい。

株式会社千代田様、創業昭和25年…まだまだ現役で頑張って頂きたいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/10 01:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ナンバープレートホルダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP