エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 1850 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぐろりあさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZRX400 )

カラー:ブラック
利用車種: ZRX400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

コレが活躍する場面に遭いたくないですね
取り付けは簡単。説明書に締め付けトルクの記載もあるので、トルクレンチさえあれば不安を感じずに作業できます
車体に溶け込んで目立たない色とデザインも良いですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/19 23:01

役に立った

コメント(0)

チビさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-S1000GT | Z125 プロ | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 立ちゴケ後

    立ちゴケ後

  • 立ちゴケ後

    立ちゴケ後

GSX-S1000GTですが、つきました。
デザイン的にも、問題ないです。気に入ってます。
立ちゴケも、してしまいましたが、おかげで、損傷も少なくて、良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/13 18:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りくさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GSX-S1000 | PCX125 | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-S1000

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 無いよりかは安心。

    無いよりかは安心。

  • きっと守ってくれます。

    きっと守ってくれます。

お世話になりたくないけど..傷つけたくないから取り付けました。

取り付けは至って簡単。ポルト緩めて元に戻すだけ。
M10のネジは40Nmと説明書に書いてありました。
だけど55Nmだったような?
まぁいいでしょう。締めてあれば。

前期のパーツですが、後期にも着きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/10 19:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっきーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

駐車中に他車の接触にて車体が押され倒れた結果ジュラコンが折れてました
ジュラコンのみ交換でも部品代だけで片側7000円ほど
カワサキ純正信者じゃなければ他社の製品をお勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/05/08 16:42

役に立った

コメント(0)

じぃじのJC92グロム遊びさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: グロム | CBR1000RR )

カラー:ブラックアルマイト仕上げ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 左側スライダー

    左側スライダー

  • 右側スライダー

    右側スライダー

  • スタッドボルト取り付け

    スタッドボルト取り付け

  • カラー加工し挿入

    カラー加工し挿入

  • 面取りで対応、ナット締めたとき跡付けちゃった

    面取りで対応、ナット締めたとき跡付けちゃった

  • いいカラーサイズ在庫無く若干太い

    いいカラーサイズ在庫無く若干太い

先ずは取付、転倒した時の備えです。
説明書あり作業は余り難しく無かったです。締め付けトルクも記載あり
エンジンマウントのボルトがすんなり外れたので助かりました。きついとエンジンジャッキアップと思ってました。
ただ自分の場合キタコさんのクラッチレシーバー付けてるので、これをそのまま使用するため、別途カラーを購入カラー外径を11oから10.2oへ加工し取付ました。いいサイズ無かったのでです。
参考にクラッツレシーバーの厚み19oこのボルトヘッドの穴深さ6oなので、カラーと特殊ワッシャなどで代用しました。パーツshopにあるもので組み合わせてます。
機能に影響無いこと願いながらです。
因みにt=5と3oでレシーバー用20oは外径18しかお店に在庫なくこれを使用あとt=1と0.4oを1つずつです。
ノーマルレシーバーと付属カラーの長さが42.6oだったのでですが、今回の組合せは42.4oで妥協しました。
上記の影響かもですが左側のスライダーは問題無くボルト締め付けOKでしたが右側はM8ボルトが取付穴と少し干渉でした。
最初に全て仮止めし六角ナットをその状態で更に締め付け一旦またスライダーを外してナットを規定トルクで絞めてましたが不発に終わった感じです。
最後にナット締めたとき17ソケットレンチの跡付けてしまった。自分の腕だと仕方無しでした。
スライダー取付後の外観は問題なくヨシといたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/06 16:59

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR929RRファイアーブレード
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

転倒時に車体を滑走させるためのスライダー。
普通の人はカウル保護などのためにつけると思うがこの目的にはおすすめしない。

というのも、スライダーは当然車体から飛び出した場所にある。
コーナリング中など低い位置から倒れるなら何の問題もないが、立ちごけなど位置エネルギーが高い上に運動エネルギーがゼロ=衝撃を全てスライダーが受けるような状況であればそのエネルギーはすべてスライダーやその取り付け部にかかることになり、結果としてフレームやエンジンマウントが割れるなどのトラブルが起きる可能性がある。
また、車体を滑らせていくのが目的なので公道では路側帯やガードレールに突っ込む可能性が増えることも考えられる。

そのリスクを考慮してでもカウル保護などを求めるならつけてもいいとは思うが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/05 14:26

役に立った

コメント(0)

猫とバイクさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 左の方が深く倒れます。
一気にハンドルバーエンドまで。

    左の方が深く倒れます。 一気にハンドルバーエンドまで。

  • 影で見にくいですが、タンクまで8cm程有ります。

    影で見にくいですが、タンクまで8cm程有ります。

  • ハンドルを逆に切ると12cmの余裕があります。

    ハンドルを逆に切ると12cmの余裕があります。

  • 左はスタンドエンドとシフトペダルが真っ先接触します。曲がります。治します。

    左はスタンドエンドとシフトペダルが真っ先接触します。曲がります。治します。

  • 右も12cmの余裕が有ります。

    右も12cmの余裕が有ります。

  • 右はブレーキペダルが真っ先に当たります。曲がります。治します。

    右はブレーキペダルが真っ先に当たります。曲がります。治します。

【質感】
流石にデイトナ。質感は問題なし。
スライダーの強度よりボルトの強度の問題。
転倒すればおそらく曲がります。
【用途】
立ち転け・・・・◎ 軽症
公道・・・・・・◯ 有って良かった
サーキット・・・◯ 有って良かった
芝生、グラベル・△ 余計な抵抗が生じる
総じて装着して悪影響は無いかと。
(上記コメントは予想です)
【装着手順】
工具はコメントに記載します。
自分で出来ますが、片方ずつやること。
締め付けトルクは62とそこそこのトルク。
【ガード等の装備】
デイトナスライダー(本商品)
エンジンガード(y'sギア純正オプション)
リアスタンドフック(別インプレ有り)
以上3品です。
※バーエンドミラーは致命的に接触するので最初から外して検証してます。
【転倒実験結果】
まず、基本知識。
バイクが倒れると、常に車体のどこか3点で地面と接触するのが基本です。(3点接地で安定します)
タイヤ(前輪)
タイヤ(後輪)
ハンドルバーエンド
ステップ
サイドススタンド
タンデムステップ
ブレーキペダル、シフトペダル
スタンド
クランクケース(エンジンガード右)
ジェネレーターカバー(エンジンガード左)
スライダー(本商品)
等の内、常に最低3点が地面と接触します。
最終的にはハンドルバーエンド、スライダー、リアスタンドフックの3点で安定接地しますが、そこに行き着く前に接触する場所が有ります。
【左側の場合】
@シフトペダル、サイドスタンド、ステップがほぼ同時。
 タイヤはすぐに浮きます。
Aエンジンガード
Bスライダー
Cリアスタンドフック、角度によってはリアステップ
Dハンドルバーエンド
【右側の場合】
@ブレーキペダル、ステップがほぼ同時。
 タイヤはすぐに浮きます。
Aエンジンガード
Bスライダー
Cリアスタンドフック、角度によってはリアステップ
Dハンドルバーエンド
【総評】
いずれの場合も何かが折れたり、大幅に曲がらない限りタンクには当たりません。
また、エンジンガードも有るので、走行不能になる可能性は少ないかと。
仮にエンジンガードが無くても、安定3点に必ずスライダーが入るため、クランクケース、ジェネレーターカバーの損傷は少ないと思われます。(スライダーを含めた3点安定前に一度は接触するので傷は付きます)
【走行不能想定】
ハンドルの折れ
ステップの折れ
レバーの根元からの折れ
運転手の怪我
【コスパ】
デイトナでなくても良いとは思うけど、付けてたら転んでも家まで帰れる装備と考えればコスパは十分です。
私は多少、ジムカーナもサーキットも楽しむので頑丈なエンジンガード(SSB等)も考えましたが、初回転倒までは見た目も考慮しこのスライダーを試そうかと。
【その他】
スライダーの長さを気にする方に。
スライダーは長すぎると、そこを支点にしてタンク側(バイクの上側)にひっくり返ります。
長ければ他には接触しないと考えるのは間違いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/03 16:08
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

猫とバイクさん 

【必要工具】
(1)トルクレンチ
(2)ラチェットハンドル
(3)ラチェット
(4)ソケット
(5)エクステンションバー(延長ラチェット)
【守るべきこと】
(1)片方ずつ行う。エンジンマウントなので、両方同時に外すとエンジンが落ちるかも。
(2)緩めることにトルクレンチを使わない。トルクレンチは工具ではなく、計測器。緩める方向に使うと機能が狂います。
(3)締め付けトルクは62ニュートン。

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

カラー:グリーン
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 弱そう

    弱そう

純正と同様の取付方法、フレーム穴にベースを取り付けベースにスライダーを取り付ける。
アルミのベースパーツにステンネジで取り付けるため、手探りとかで斜めに入れてしまうと一撃で舐めるので注意。

ベースにアルミ板を皿ネジで取り付けるため転ぶと直ぐもげそう。
頑丈にするとフレームが逝くので敢えてなのかもしれませんがこれでカウルを守ろうとか考えない方が良いです。
それにスライダーとネジ頭の高低差が少ないので転ぶとネジ頭が削れて取り外し困難になりそうです。

安価ですが仕上げや質感は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/01 17:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AR_Kさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | GSX-S125 | VTR250 )

カラー:ホワイト
利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り付けたマシンはVTR250FIモデル。
先日サーキットのヘアピンコーナーで頑張りすぎて転倒した際にこのスキッドパッドが絶大な効果を発揮しました(もちろん転倒しない方が良いのですが^^;)!

ヘアピンの途中までブレーキを残し減速、そこからアクセルを開け過ぎた直後に転倒したのですがこのスキッドパッドがグラベルまでマシンを滑らせてくれ後続の巻き込みを防止、さらにマシンのダメージを最小限に抑えてくれました。損傷は写真と以下の詳細の通り。

・バーエンド削れ
・クラッチレバー若干上方向に曲がりと削れ(少々の違和感以外は正常動作)
・チェンジペダル先端削れと曲がり(メガネレンチでひっかけて曲げ戻しました、問題なく動作可能でした)
・ステップバーは可倒式なのでほぼノーダメ。裏側に少しだけ削れ。交換不要でした。
・ベビーフェイス製のVTR250専用スイングアームスタンドフック先端部削れ。こちらも交換する程の傷はなし。


その後サーキットから自宅までおよそ100キロを自走で何の問題もなく帰宅できました。VTR250の元からの堅牢さにこのスキッドパッドは鬼に金棒と言えます。スポーツ走行される方は是非。もちろん公道走行でも間違いなく性能を発揮するはず(もちろん発揮しない方が良いのですが^^;)。

※補修部品がウェビックで購入可能で先端部分だけの交換で済みました。また発送も思ったより早く助かりました。ありがとうございます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 13:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

haneuma8さん(インプレ投稿数: 49件 )

ジュラコンカラー:ブラック (ロゴ有)
利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • ロゴ有りの場合は角度に気を付けて

    ロゴ有りの場合は角度に気を付けて

もしもの時のために付けておきたいと考え、他の方のインプレを参考に購入しました。
純正は14mmと17mmで固定されていますが、このスライダーは左右とも17mmです。
エンジンの固定も兼ねているパーツなので高トルクで取り付けする必要があります。トルクレンチがあれば安心かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/29 16:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP