バックステップのインプレッション (全 1808 件中 601 - 610 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
テケテケさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: MONSTER 1200S

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

以前、他の国産車両でブレーキペダルとクラッチペダルを車体の色に合わせてカスタムしているのを見て、やってみたいと思い購入しました。
取り付けは、ブレーキペダルが持っている工具では手がとどかないと思い、ディーラーでやってもらいました。私の担当さんの話しでは、ブレーキペダルの取り付けで特殊工具を使ったと言っていました。動画をみると自分でもできるかなとも思うので、試してみてもいいかもしれません。
造りはしっかりしてアルマイト塗装も綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/03 13:19

役に立った

コメント(0)

ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 海外メーカーの為、納期に時間がかかるが、しっかりと梱包されている。仮組みは良い

    海外メーカーの為、納期に時間がかかるが、しっかりと梱包されている。仮組みは良い

  • ブレーキ側。作りも良い

    ブレーキ側。作りも良い

  • ギア側。

    ギア側。

  • 付属品

    付属品

  • ブレーキ側。ポジション位置に注意。一番上後ろにすると踵プレートが干渉する可能性大

    ブレーキ側。ポジション位置に注意。一番上後ろにすると踵プレートが干渉する可能性大

  • ギア側。取り付けはいたって簡単

    ギア側。取り付けはいたって簡単

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
ゴールドを購入したが、金色の色味が薄かったこと。薄い金色であり、黄色に近い色味

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
作りや形状は良いが、ゴールド以外にマッドゴールド(艶消し)もあるといい

【比較した商品はありますか?】
各社のバックステップで比較したが、一番コストパフォーマンスに優れていた。一番比較したのは、マーベリック製。

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
コストが安価であったこと。ただし、安ければ良いというわけではなく、ポジションも選べ、形もかっこよかったこと。作りもしっかりしていた。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
取り付けから全く問題なく、ポジションも良かった。ただし、各所増し締めが必要。組み上がった状態での納品だったが、各ボルトの増し締めを行わないと、走行中ゆるんでステップが外れそうになったこともあった。

【取付は難しかったですか?】
意外と簡単だった。ブレーキ側のスイッチの位置が決まれば問題なし。若干ポジション位置によっては、ブレーキホースが干渉してしまい調整が必要な場合もある。

【使用した際のフィット感と身長・体重などを教えてください】
隼2010年式北米仕様に取り付け。自身は177cm78キロ。走行時のポジションはとても良好。

【その他】
一番の好評価点は、なんと言っても安いこと。安い割に作りがしっかりしており、仮組された上で届くので、取り付けが簡単。間違いもない。ただし増し締めが必ず必要。ゴールドの色味が薄かったことが唯一の欠点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/29 20:57
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマハパラツインは最高さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ニンジャ400 | YBR125 | セロー225 )

利用車種: ニンジャ 400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3

バックステップほど大きい変化じゃなくて「気持ち」程度でよかったのですが、まあまあ変わって自分にはなかなか使いこなせません。
仕上がり良く、取り付けも問題ありませんでした。
もういくつかポジション変更できる穴があると嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/23 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 取り付け後の写真です!現在は一番きつい24mmバック40mmアップで付けてます

    取り付け後の写真です!現在は一番きつい24mmバック40mmアップで付けてます

  • 取り付け前の写真です!同じ角度で撮っているので純正がいかに低いかが分かります!

    取り付け前の写真です!同じ角度で撮っているので純正がいかに低いかが分かります!

  • スピードラのカーボンフェンダーとのクリアランスです。ヒールプレートが干渉し傷が。

    スピードラのカーボンフェンダーとのクリアランスです。ヒールプレートが干渉し傷が。

  • 干渉がなくなりました!

    干渉がなくなりました!

  • 怪我しそうなほど(実際怪我しました)トゲトゲのステップバー!

    怪我しそうなほど(実際怪我しました)トゲトゲのステップバー!

  • 車両取り付けイメージです!ワンポイントほど派手ではないですが、通には分かる!

    車両取り付けイメージです!ワンポイントほど派手ではないですが、通には分かる!

ヨシムラと言えばマフラー!という方が多いかと思いますが、
最近はバックステップも販売していることはご存知でしょうか??

バックステップで有名なヘビーフェイスとヨシムラのコラボ商品ですので、基本性能はヘビーフェイス製品と変わらないようですが、ヒールプレート、ステップバー、シフトペダルのデザインがヨシムラ専用設計になっているようで、見た目は似てますが別物に仕上げている逸品となっています!
細かい変更により、ヒールグリップの密着感、ステップの食いつきが上昇しているようですので、見た目や値段、ブランド力で選んでも良いかと思います!
(私の場合は派手すぎず、マフラーとメーカーを揃えたいのでヨシムラを選びました!)

取り付けに関しては簡素ではありますが日本語で丁寧に書かれた説明書が付属しますので、工具と少しの時間(私の場合はいろいろ調整しながらで5時間程度)があれば取り付け可能でした!

肝心の乗車姿勢やフィーリングですが、私の場合ペダルとの位置関係の都合上、
一番高い位置、一番後ろに設定していますが、結果はコーナリング時のマシンとの一体感が向上しました!
ステップの剛性があがり、ダイレクト感が増した分、過重が掛けやすくなったのはもちろん、
個人的に満足しているのが、膝の位置がいい感じの場所に移動したことにより、点でしかホールドできなかったタンクを、フトモモ全面でホールド出来るようになったのが良かったです!


ここまでは良かった点を書きましたが、気になった点などを書きます。
@ブレーキスイッチを取り付けるステーがステンレスか何かの板で出来ているのですが、薄目の尖った板のため、ステップとスイングアームの間を通る排気デバイスに繋がるワイヤーと干渉します。
→ヨシムラさんに問い合わせましたが仕様とのことで、ステーを削って丸めるか、ワイヤーを養生する他ないとのことで、私はホムセンで売ってるビニールホースでワイヤーをタイラップ留めで保護しました。
Aペダルの調整幅が少ない?
→ステップバーを上げることで対応しました。クイックシフターセンサー付きのリンケージを取り付ける位置を調整することで少し下げることが可能でしたが、シフトペダルのレシオが変わってしまい、軽い力でシフトアップダウンが可能になり、クイックシフターの作動タイミング誤差が出るようになりました。
敏感な2から少し鈍感な1に設定することでちょうど良くなりました。

いろいろ書きましたが、値段は高かったものの、タンクホールドのフィーリング、ブーツ周りのホールド感の向上を考えると購入前よりも思った以上の効果が感じられ、純正で採用してくれたらいいのに…と感じるほど、私はいい商品だと感じました!

見た目の派手さは抑え目ですが、目の肥えた方が見て「お?ヨシムラのステップじゃん」と気付けるようにこれ見よがしにロゴも入ってますので、ちょっとしたアップデート、フィーリングの向上にいかがでしょうか??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 07:10
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kojikojiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | KLX230 )

利用車種: S1000RR

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4

20モデルに取り付けました。

毎回乗り換えるバイクには、
ベビーフェイスさんのバックステップを使っているので、
モノ的にはいつも通り満足ですが一部不満があります。

今回のモノに関してはポジションが変えられるだけで
全部の場所がそのまま使える訳ではないので注意が必用です。

バック側で使う分には問題ないかと思いますが
0mmバックやフォワード側のポジションの一部では、
シフトペダルは近すぎで
ブレーキペダル側はフレームの取り付け部に接触し
取り付け不可能です。

結局自分はシフトペダルは純正をそのまま使用し
ブレーキペダルは、オフセットさせて取り付けしてます。

ブレーキペダルのオフセットはしょうがないが
シフトペダルが、調整しても
あまりにも長くてステップに近すぎかなと思います。
※シフトに関しては個人の好みにもよるかもですが・・・

ステップは社外で、ペダルだけ純正なのがちょっと嫌なので
ペダルだけ別のメーカーのをとれないか物色中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 13:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしのりさんさん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: Z900RS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ポジションが高すぎず低すぎずいいポジションで長距離のツーリングも疲れずいいよ!
見た目も上等!
慣らし運転中だけど早めに変えてよかったさぁ?!慣らし運転も楽しい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 23:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イカさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ゴリラ )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

エンジンの底とフレームを繋ぐ補強プレートを取り付けている車両には取り付け出来ないのでご注意ください。スイングアームもカスタムメーカーの仕様によって工夫が必要です。ボルトオンでは無いと思った方がよいですね。
当方はKEPSPEEDのスイングアームに補強プレート有りでもつけらるように一部を作り直しました。
この作りでこのお値段はネームバリューも入っているのでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/13 21:46

役に立った

コメント(1)

しゃんさん 

失礼します
私もこちらの商品とgクラフトの補強プレートの取り付けを考えております。
どのような加工をしたか教えて頂けますでしょうか
まだどちらも商品手元に届いて無いので憶測ですが補強プレートのエンジン取り付け面をサイドスタンドホルダーの厚み分切削してホルダーの入るスペースを作ったのかなと思っております。

苦楽さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE | GSX1100S カタナ (刀) | GSX250R )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

CBRというかHONDAとしては定番のTSRバックステップかな?
カチッとしたタッチで以前より愛用しています。
旧型ではノーマルより軽かったが、SC82に関してはメーカーが頑張って軽量化してたので若干重たくなっている。私はチタンボルト類で同程度の重量にした。
取り付けたのはゴールドで、この時点では世界に3個だけの初期ロット!
大満足ですが、高いのが難点でこいつだけ1万円高い・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/09 18:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shumaxさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

開封して最初に感じたのが商品の顔と言うか見た目が良くてとても好印象でした。
シフトペダル側から取り付けして何の問題もなく取り付け完了して、ブレーキの有る右側の取り付けをはじめましたが詳しい取説が無かったのでマスターシリンダーに純正ナットを流用使するか判らなかったのと、ストップランプスイッチを引く針金をペダルにどうやって固定するか半信半疑だったのでメーカーに問い合わせをして確認しました。

その2点の取説があると判りやすいのですが無かったので星を減らしました。
また、ステッププレートを車体に固定するネジ2本がヘキサゴンなのですがネジが海外製なのか多少弱い気がして工具にカジリ付く感じがあるのでステンのネジに交換予定です。
しっかりした工具で取り付けないとなめるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/09 09:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: ZX-10RR

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

zx10rr-2019年モデルに装着!
良い点
@シフト操作の感触がダイレクトに足に伝わる
Aステップバーのグリップ力を信頼しハングオンができる。
B剛性がしっかりしているステップバーに体重をかけてもしなる感じがありません。
Cポジション設定が豊富なので自分に合った設定ができます。

気になる点
@ヒールグリップするにはプレートが少し小さい。
ハングオンの時、バンクしている側の足を外側に曲げる方は気にならないと思いますが、
踵を

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 23:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP