バンジョーアダプターのインプレッション (全 303 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: CB1000スーパーフォア(ビッグワン)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 機械油圧用コネクタ使用写真

    機械油圧用コネクタ使用写真

  • ACTIVEバンジョーAD使用取り回し写真

    ACTIVEバンジョーAD使用取り回し写真

  • 同上

    同上

25年前、ドランカーの水冷オイルクーラーを付けていたが今一だったのと昨今の高い気温の為再度オイルクーラーを検討してヤフオクでZX-11用のオイルクーラを落札。これにオイルホースを取り付けの為にアクティブバンジョーADを購入した。問題はバンジョーADとPLTOのホースキャップの螺子規格が合わずバンジョーADに会うUNF9/16を油圧機械用のホースコネクターを購入代用した。又このコネクターの雌ネジ端面がフラットなのでドリルでテーパーを切り込みねじ込んだ。この加工によりねじ込み量が1.5回転分ねじ込めるようになりリークしにくくなった。この作業の前にバンジョーADを使わずに機械工作用油圧エルボーを試したがオイルリークとホースの取り回しが難しく断念したが、やはりバンジョーADを使用した方がホース取り回し等含めて全て上手くいった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 11:58

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 405件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: マックススター125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

MBKのサンダー、フランスヤマハのマックススター125に取り付けました。

角度が選べるので便利ですね。

このバンジョーアダプター買ってはじめて知ったのですが、取り付けるときにモリブデングリスを塗るんですね。

トルク管理もしっかりとするようにと説明書に書いてました。

優しい取説です。(モリブデンは入っていませんが)

バンジョーにはアールズタイプとグッドリッジタイプがあるので、購入時にそろえて買った方が良いです。

穴位置が違うので、ブレーキのタッチに大いに影響します。※続きはWebで!

なので合わせてアクティブのバンジョーボルトも購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/23 23:15

役に立った

コメント(0)

ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

MT-09に純正ホースとゲイルスピードのラジアルマスターの取り付けに使用
オフセットアダプターを使っても届かないので、ホースのたるみを少し調整しました。
ステンレスで目立つので黒いバージョンもあったらよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/19 15:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

ストリートトリプルをスタント仕様にするために、ハンドブレーキを増設しました。その際にこのバンジョーボルトを装着。しっかりエア抜きを行いブレーキが操作できるようになりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/27 21:26

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

ストリートトリプルのフロントブレーキをメッシュ化するために使用しました。ホース類も全部アクティブのものを使ってそろえたので、バンジョーアダプターもアクティブ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/27 16:32

役に立った

コメント(0)

2106imspさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: モンキー | CBX750F )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

前のブレーキホースの長さが長くバンジョーアダプター20°色もさめてたのでついでにブレーキホースとバンジョーストレート購入変更しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 11:44

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: CB650F

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Frブレーキ操作性向上のためラジアルマスター化したいと思っており、ABS車なのでホース交換が難しく(ワンオフになるため非常に高価)ので100mm延長ホースなどかなぁと思っていたところ、こちらの商品を見つけ購入。
延長ホースで接続するよりも、マスター周りがスッキリとしていて良いと思っています。

先にマスター側を仮付して、ホース位置に合わせてホース接続・本締めを行っていきました。
ほぼ純正マスター位置と同じホース位置にできるので、取り回しにも無理がなく思ったとおりに仕上がりました。
接続点が増えるので、純正よりも定期的な点検/増し締めを行う必要がありますが、ラジアルマスター化する際のかゆいところに手が届いた良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 06:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ステンレスのバンジョーアダプターと比べるととても軽量です。後々色が抜けてしまうリスクはあるかも知れませんがメッシュホースを入れるならブルーのアルマイトが定番で綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/14 01:43

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

マスターシリンダーとメッシュホースの状況に無理が無い様に色々なパターンでバンジョーアダプターの角度が選択出来るのが嬉しいです。左からストレート、10°、20°の画像です。これ以外にもさまざまなパターンがあります。ステンレスの素材は落ち着いた雰囲気でとても質感が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/14 01:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すぴーどきんぐさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ディオ110 )

利用車種: ZX-7R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ヤフオクでNISSINの6ポットキャリパーを落札したので、オーバーホール後 取り付けました。

TOKICOとはバンジョーボルトの位置が変わってくるので、20度のバンジョーアダプターを購入しました。

ホースがウェッジラインなので、同じメーカーの物をチョイスしましたが、取り付けてみるとキャリパー取り付け部分にホースのジョイント部分が若干接触するので、少し内側に逃がしました。(左側は、バンジョーアダプターのストッパーがあるので、その位置で何とかOKでした。)

30度の角度があるとベストでしたが、メーカーで出して無いのでとりあえずこのままでいくことにしました。

バンジョーの色がガンメタが廃盤だったので、ブラックをチョイスしましたが、ガンメタの復活を願ってます。(^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/11 10:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バンジョーアダプターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP