キャリパーのインプレッション (全 167 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR1000RR

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
制動性能 5

非常に高価ですが、ブレーキ性能は今までにない性能です。良く止まります。但し、マスターもベルリンガー3ベアリングの高価なものにしないと、絶妙のコントロールは得られないと思います。
純正のマスターでは、ベルリンガーのブレーキフィーリングは得られません。マスターをベルリンガー製に替えて初めて知ったブレーキフィーリングです。最初は、ジワーと利いて、さらに握るとグッと利き止まります。エア抜きは、難しいです。プロに頼まれたほうが良いと思います。
ちなみに、ブレーキディスクは、社外のブレーキング ダブルディスクです。これも、高価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/16 17:26

役に立った

コメント(0)

カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
制動性能 5

今回はWebikeではなく、馴染みのショップでの購入取り付けですがレビューを。純正の住友キャリパーは地味ながら性能は折り紙つきで大きな性能差は無いと聞いていましたので、OHを検討しましたが、そこそこの出費になるので思い切って交換しました。
本当はアナダイズド(チタニウムカラー)にしたかったのですが、基本的に色違いなだけで2キャリパーで1万円以上の差があるのと、ショップが諸々込々で相当格安の提案をしてくれたので、オーソドックスなこちらのキャリパーを選びました。

どこが性能差と捉えるかによるとは思いますが、純正キャリパーと絶対的ストッピングパワーに大きな差はないと思います。ただし、ピストン径の差もあるのでしょうが、しっとりとしていると言えば良いのか、とてもコントロールしやすいフィーリングになりました。マスターをR1の物に換えているので、その関係もあるかもしれません。

やはり、ブレンボ。90年代からほぼ変わっていないと思われますので、形状がやや古い感じは否めませんが、存在感はバッチリですし、安価でも十二分な性能です。



※標準のパッドですが、街乗りでは特に不満はありませんでしたが、サーキットを走行したところ、かなり不安がありましたので、スポーツ走行される方はパッドの交換をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/15 00:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: ゴリラ

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
制動性能 1

10インチのゲイルホイールにシフトアップウェーブディスク、シフトアップキャリパーサポートにて取りつけしています。
取りつけに問題はなく、また、通常ホイールの脱着が大変な所が、ホイールを付けたままキャリパーを外す事が可能になり、非常に整備が楽になります。

しかし、このキャリパー全く効きません。
リアマスターはNSR50純正品ですが、全力で踏んでも全くロックせずに滑って行きます。
ローターも同時に新品で入れたのでしばらく当たりが出るまで使いましたが今でも変わらずに効きません。正直ドラムブレーキの方が良く効きます。
このキャリパーを付けるまではカニブレンボを使用してましたが簡単にロック出来ました。

現在も何故効かないか原因探していますが、もし私だけてあれば申し訳ございません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/27 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴールデンハムスターさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: RZ250R | マジェスティS )

利用車種: マジェスティS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5

純正のブレーキ配管は少し曲げないと、ロータに当たります。1か所曲がっている所をまっすぐに伸ばせばOK。力加減に注意。
バンジョボルトが付属していればよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 16:11

役に立った

コメント(0)

パチェンコさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: KDX125/SR | モンキーBAJA )

利用車種: モンキーBAJA

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 3

足回りはあまり派手にしたくなかったのであえてシルバー地キャリパーに。ホイール等全てシルバーでパッと見は地味ですがやってる感はありますね。ドラムからなので制動力アップになればいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/20 23:19

役に立った

コメント(0)

ばるおさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: EC350F | XJR1300 | FE350 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 2

NinjaH2や10R、ドカティの一部車種などの純正品と同じキャリパーのようです。
ウイリーのキャリパーサポートを介してXJR1300純正の298mmローターに取り付けたのですが効きはかなり良くなりました。
マスターシリンダーはゲイルスピードの17.5mmですがタッチ等も問題なく使用できています。

リアキャリパーを合わせる場合はブレンボスーパースポートリアキャリパーが同じ色合いです。
(こちらも10R等の純正品と同じもののようです。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/02 10:41

役に立った

コメント(0)

蒼い巨星さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | スーパーカブC125 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5

フロントと同じく12インチ化に伴い購入です。
フロントに付けたからには、リヤもブレンボですね??( 'ω' )?

効きもコントロール性も抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/21 21:00

役に立った

コメント(0)

蒼い巨星さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | スーパーカブC125 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5

12インチ化に伴い4potキャリパーが欲しくて購入しました。
ミニバイクには無駄なストッピングパワーです。
コントロール性も抜群です(*'ω'*)
見た目もゴールドでブレンボのロゴがいけてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/21 20:56

役に立った

コメント(0)

GUCCIさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: FJ1200 )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5

ブレンボに恥じる事のない物だと思います。
取り付けもらくです。
エア抜きに関しても下になっているので初めての作業でもかんたに出来ました。
ドラムブレーキからの変更なので大変満足しています。
ただ取説がないのが不満です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/18 23:19

役に立った

コメント(0)

リュウさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GPZ900R

4.7/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0
制動性能 5

なかなかの見た目と制動力です。
ただし、左右でバンジョーアダプターの取付け部にある突起物が、違う為にバンジョーアダプターを取付けると少し違和感がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/17 18:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャリパーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP