YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:251件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
110
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
5
お話にならない:
1

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのマフラーのインプレッション (全 210 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まぁさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZZR400 )

4.0/5

★★★★★

やっぱり2本出しはかっこいい!!
音も重低音が効いていてかっこいいです。
バッフルを付けて乗っていますが、個人的にはもう少し静かな方がいいかな。
性能的には、高回転の伸びが良くなった気がします。
あくまで「気がする」程度です。
あと、アイドリングが若干不安定になりましたが、特に問題は無いです。
純正のサイレンサーよりは軽いですが、意外と重い(主観)です。
取り付けは、だいたい30分くらいで出来ました。
値段も安いし、とても良いサイレンサーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44

役に立った

コメント(0)

ビバ☆さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

はじめに、私のKSR110は武川のマニュアルクラッチキットを
付けただけで他はノーマルの状態でこのマフラーを付けてみました。

まず良い点から、
   (1)低速での力強さがでた。特に三速での伸びが良い
   (2)マフラー音はうるさすぎず、調度いい。ある程度の迫力もある。
   (3)テールランプも付属しておりLEDである。下向きに白色のLEDも
    入っていてナンバープレートも照らしてくれる   
   (4)アップタイプのセンター出しであること(個人的に1番重要視した点)
   (5)1本出しであること

注意する点
   (1)取り付け時に5mmと6mmの六角レンチが必要(私は無くて急遽買いに行った)
   (2)ガスケットが付いてないので用意しておく事が必要
   (3)テールランプとナンバープレートが少し干渉する
    これについてはメーカーが取り回しを変えたらしく今はヤマモトレーシングHPに
    載っている写真が今現在のもので、Web!keの写真は以前の型らしい。
    テールランプがマフラーの上にくるのか下にくるのかの違いなわけだが
    私はマフラーの上にテールランプを持ってきたかったのでドリルで穴を開けて
    配線を通しWeb!keの写真の位置にくるよう加工しました。



テールランプの位置だけ気になりましたが加工しましたので
総合的には満足しております。今の段階では上のスピードは
まだまだ遅いですが、今後は吸気系、エアクリーナーと
メインジェットの交換すればこのマフラーも生きてくると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:56

役に立った

コメント(0)

KSRまにあ41さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250F )

4.0/5

★★★★★

かなり大きい音になります。近所のことを考え、家近くでは回しません。
ノーマルキャブでは楽しくありません。BIGキャブをおすすめします。
パワーは上がった気がします。
このマフラは付けているとフレームと干渉してきました。何回調整しても同じところが干渉したため、少しハンマーで潰しました。以後、干渉はありません。
販売の写真と取り付け時のブレーキランプの位置が違います。マフラーの下になりますので気を付けて。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

レザードさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

マフラー交換は初めてなので少し不安でしたが問題なく取り付けることが出来ました。アイドリング音は低音になりノーマルに比べ音量は若干アップしています。高回転ではなかなかの迫力のサウンドで、5000回転以上の吹け上がりがいい感じです。品質に関しても問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12

役に立った

コメント(0)

たじさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

マフラーの交換は、写真付き説明がアップしてある方のサイトが大変参考になり、スムーズに取り付けることが出来ました。付属の取扱説明書だけでは、戸惑う作業があるでしょう。

排気音は、走行中心地よく聞こえ、音を感じながら走るのが楽しくなりました。音量はちょっと大きく感じますが、周りの方は丁度いいと言います(バッフル有)。

エンジンは、レッドゾーンまでスムーズに回ります。ついつい回転を上げたくなります。ただ、3000rpm辺りで息継ぎがあり、ノーマルマフラーの時よりスムーズさが欠けた感じがします。

外観・質感もアップし、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ホーネット250の購入時についていました。純正で乗ってないので比較ではないですが何点か気になったところを。

・カーボン製なのでそれほど熱くならず、同乗者やサイドバッグも安心ですが、当然ながらエキパイやマフラーエンド部は熱くなります。
・バッフル付けてます。純正マフラーの音を聞いたことがありますが、それと比べるとさすがに音は大きくなります。アイドリング時~4000回転ぐらいまではプラスアルファ程度ですが、そこから上まで回すと結構うるさいです。夜中・早朝には乗るとしても低回転で乗ってます。昼間乗るには良い音してると思いますよ。
・片側アップマフラーのスタイルは好みではないですが、二本出しはかっこいいです。リヤ・サイドビューともに満足です。カーボンの黒がアクセントになっていて引き締まります。しかしカーボンとはいえ、両出しにすればノーマルからの軽量化にはなりませんのでご注意を。

最初からこのマフラーですが、低速トルクが細いと感じることは少ないので、性能は純正からそれほど落ちてないと思います。しかし一番は見た目でしょう。巷に溢れてるホーネットですが、かっこよくオリジナルにできます。
ただし純正マフラーの時点でホーネットが重くて辛い人や、静かに乗りたい人にはオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:32

役に立った

七泉さん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

 純正のマフラーが重いのと、見た目で「ヤマモトレーシング スペックA スリップオンマフラー」に交換しました。

 車体重量の軽減は感動物です。バネ下があきらかに軽くなりました。
 
 他の方か書いてみえる「トルクの不足」は感じません。

 吹けあがりは鋭くなりました。ニュートラルでアクセルを煽るとあっという間にレッドゾーンです。ただ、乗っての体感はビビリライダーなので、それほどでもありまん。腕のあるライダーなら、体感できると思います。

 GSX1400では、センタースタンドストッパーがつくのですが、ストッパーの長さがあと10ミリあればよかったです。このままだと、ストッパーがスタンドを半分だけ押さえた状態です。この点は改良してほしいです。

 音は比較的静かですが、アクセルを煽るとボボボーという低温とともに、中高回転域でバリバリバリという音が若干します。この辺は個人の好みでしょう。

 当初の目的の軽量化と見た目のドレスアップは果たせました。満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mrスポックさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

4.0/5

★★★★★

元気なバイクにしたくて、車検対応で目立ちすぎないイイ音マフラーを探していました。

音量は94db以下ですが運転中は十分聞こえてきます。慣れるまでは少し周りに気を遣ってしまうほどです。走り去る音を聞きましたが爆音ではなく安心しました。

音質は湿っぽい低音でドロドロ感がありますが、回せば乾いた中低音な感じです。

リッターバイクに乗ってるっ! 感が十分味わえます。
夜中・早朝はご近所に気を遣い、自宅での暖気はできないので星4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VVVTRさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

純正と音量はほとんど変わらず。ただ低音になり、切れがよくなった分若干大きくなった気がします。まだバッフルを外した時の音を確認していませんが、とにかく走っていて音が気持ちいい。オススメです。
付属のステッカーが張りにくかっただけですが、一応★4つで・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

ジンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400SF SPEC3 )

4.0/5

★★★★★

06SPEC3に装着。見た目で一目ぼれ。音、性能は二の次でしたが、なかなかレーシーな感じで、暖気時も近所迷惑にならない程度で。かなり気に入っています。
あまりに情報が乏しく、衝動買いするにはかなり勇気がいりましたが。(ステンでこの値段は・・・)
見た目重視な分、デメリットもあります。収納スペースほぼゼロ。小物入れなくなります。ツーリングにはタンクバック必須でしょう。しかし、メカニックに相談して、無理無理ETCをつけてもらいました。メカニック次第でワンオフでステーを付けてもらえばETC位なら可能かと・・・
あと、そう簡単には取られないと思います、車体ごと持って行かれない限り(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(7)

ジンさん 

足跡残してきましたよ!
いまいちmixiを理解していないので・・・
ちょこちょこ覗かしてもらいますね。

ジンさん 

できることなら・・・このマフラー付けている人と合ってみたいっす!情報求みます!
どうやらWEBIKE内ではいない様なので(泣)
並べて写真が撮りたいんです!あっちこっち検索するんですがHITしないんです・・・関西、中部位なら遠征します!

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP