カスタムパーツのインプレッション (全 160449 件中 611 - 620 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジョン×2さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

フロントとリアに付けるだけでだいぶオシャレになりますね^^
ノーマルのオレンジ色はインパクトありすぎるので、全体の統一感を出させてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

zrx400大好きさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ZRX400 | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

以前はクリアタイプのリフレクターをつけていましたが、傷が多くかなり汚く目立つため、今度はブルータイプに交換してみました。写真ではあまりブルーな色にみえないですが、実際はある程度色がでていてカッコ良いと思いました。
夜ヘッドライトをみても、レンズのせいか多少水色っぽい光になり、満足です。ただ、HIDにしている人は相性が悪く、見えずらくなります。説明には車検対応と書いてありますが、実際本当に通るか心配になりますが、それ以外はすべて良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

アントライオン製のレバーは非常に高い評価なので、装着をしております。 当方の所有車両はW650です。
このブレーキレバーは、『KAWASAKI : ゼファー400/750/1100等が適合車両』ですが、 W650にも装着可能のブレーキレバーです。
装着にあたってのアドバイスを以下に記します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1): アントライオン製のこのブレーキレバー専用アジャスターピースが必要です。
(2): カワサキ純正部品の、ゼファー750・エストレア等の純正ブレーキレバーも必要です。
(純正部品:13236-1221=レバ-コンプ,フロント ブレ-キ)
(3): 上記の純正部品のレバーとアントライオン製のレバーとの換装により、アジャスト機能付きのビレット・ブレーキレバーになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(注・1): 換装・組付け・装着はプロの整備士に委ねて下さい。
(注・2): W650には、アントライオン製のクラッチレバーは装着不可です。故に、ブレーキレバーのみが、ビレットレバー仕様になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
W650のフロントブレーキは、ドラムブレーキ的なタッチですので制動加減が難しいと思われます。
その為、純正のブレーキレバーの形状変化により制動をし易くする方法として、当方はアントライオン製ブレーキレバーに換装しました。
効果は、絶大なブレーキの掛け易さでした。そして、ルックスの向上もありますし。非常に優れたパーツだと思います。
ブレーキレバーの変更なら、アントライオン製!!の高評価も頷けました。
アントライオン製のレバーの色は3色での展開ですが、W650への換装の場合は、特にシルバーがおススメです。
クラッチレバーは純正の鋳造品で、ブレーキレバーのみがビレットになりますから、色の主張を控えめにした方が車体との調和がとれると思います。
当方は、このレバーを装着後、より一層爽やかにバイクを駆る事が出来ております。
これは、非常におススメのパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

M&H マツシマ製のヘッドライトバルブは、重宝しております。
当方は、アドレスV125Gに装着しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ルックス: 駐停車時において。マルチリフレクター処理されたヘッドライトを持つアドレスV125ですが、このホワイトゴーストの淡く青いライトバルブのレンズがプリズム反射をし、もの凄く綺麗なヘッドライトのルックスになります。
青い車体カラーならば更に相性は良く、より精悍なルックスになると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
視認性: 正直に申し上げますと、劇的な変化は感じ取れませんでした。これは、ヘッドライトの照射角度も起因しているものでしょうね。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・対視認性: 対向車両等といった他の車両は勿論の事、歩行者や動物も含め、このホワイトゴーストを装着した結果、走行時におきまして他者からの認知・発見が非常に明確になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
対視認性が向上する事。
これを最も優先した事項としましたので、ホワイトゴーストに換装して得られた効果は想像以上でした。
見た目も良く、対視認性も向上し、正に文句無しの★5つの評価です。
通勤に使用する当方としましては、他者(他車)からの確認の容易さ(とりわけ、夜間走行において青白く光るライトが更に鮮明になります!!)から得られる恩恵は、非常にありがたいパーツであります。
ホントに、ホワイトゴーストは、ハイ・パフォーマンスなパーツですよ!!
車体の小さなオートバイには、特に超おススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

画像が悪く、見辛くなってしまた事に陳謝致します。
W650に、アサヒナ・サイレンサーを装着しました。
(1): ノジマ製エキゾーストパイプに、アサヒナ・サイレンサーをズドンッ!!
(2): キタコ製サイレンサー・バンド(Φ100mm)をグルッと巻いて。
(3): マフラーのジョイント・スプリングはノジマ製をサクッと。
(4): サイレンサー・ステーには、ベータチタニウム製のキャップボルトを使用し、タキオン製のチタンワッシャーを介し、ナットはポジポリーニのチタン・フランジナットを用いギュッと締結。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・当方が選択しました、アサヒナ製のファンクション・サイレンサーはアルミ素材のサイレンサー・シェルですので、アルミの使用変化の特性として、くすみ・色艶が無くなり易く・小傷も目立ち易いです。
しかし、その対策方法はありますッ!!
ワコーズ製のケミカル剤。『メタル・コンパウンド』を使用すれば、艶がみるみる蘇ります。
アルミ管は使用勝手が良く、ポリッシングの楽しみもあるので、おススメですッ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
性能について:
重量は軽く、サイレンサー・インナーパイプ径が太くなく、更にサイレンサー長も480mmと長いので、排気音は決して大きいものではありません。
アサヒナのアルミ管のバフ処理された艶が、W650に似合いまし、サイレンサー・エンブレムにある8耐ゼッケンナンバー『79』がひっそりながらも粋に輝き、ルックス上々の汎用サイレンサーです。
追伸: 
(1): サイレンサーのスプリングフックは、ブーメランフックの形状です。そのブーメランフックには、アサヒナの刻印が施されています。これが、また格好よろしい!!
室内に飾っても良い程、アサヒナの情熱と息吹を感じる製品です。
(2): サイレンサーとエキゾーストパイプの接続部のサイズ・バリエーションも多い(当方はΦ60.5mmを使用)ので、社外マフラーを装着されている多くの方々に適合するものと思われます。
(3): このサイレンサーには、エンド・バッフルは存在しておりません。因みに、サイレンサーのエンド口径はΦ60.5mmです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masa8600さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: SUPER SHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

WR250Rに取り付けのため購入いたしました 
転倒時に破損してしまう心配もありませんし、その他練習の時などにも折りたためて助かります 
風圧でミラー角度が変わってしまうとも聞きましたが
問題ありませんでした 後方確認は純正のミラーと比べてもまったく違和感がありません 値段は安いですが良く出来ています
逆ネジタイプまでラインナップされておりますのでYAMAHA車の方は特にお勧めいたします!
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

デカイということと重低音にしたかったのでこのマフラーを買いました。届いたときビックリしました。取り付けは普通でした。
バッフル付けた音は微妙ですが、外すとアイドリング時は重低音で10000回転以上だと高音で加速も良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

この添付画像のオートバイのタンクを凝視して下さい。
このオートバイはカワサキのW650です。

タンクには、いにしえのトライアンフのエンブレムに似たKawasakiのロゴが刻まれた、大きなプラスチック製のメッキエンブレムがありました。

当方は、トライアンフを真似たそのエンブレムが好めず、タンク・エンブレムの交換をしました。
程良い小ささを持つエンブレムを探し、このカワサキ純正アクセサリーのデカールを装着しました。

正直、良いですよ!!このデカール!!

立体加工が施されたメッキ調のビニール製エンブレムの粘着力は、強粘着の3M製ですので、フューエルタンクやオフ車のシェラウドへの装着も可能だと思います。

質感は非常に高いです。価格も安価です。
厚みがあるにも拘らず、柔軟性のある素材のデカールの為、貼る場所を厭わないと思います。

このデカールの耐候性についてですが、これは長期間の使用には期待出来ますよ。
何せ、(当方なりにリサーチした結果なのですが、)一度貼ったら剥がせないのですよ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
大袈裟な表現でしたね。
実状は、剥がし難いったらありゃしない!!ってな具合なんですよ。
剥がし終えた後の感想は、「しっかし、強ぇ~立体ステッカーだなぁ~ッ!!」です。

追伸: W650・W400の、トライアンフ風のタンクエンブレムの剥離は超ウルトラ難儀極まり無く、『カワサキ最強!!』の文字が脳裏に浮かぶ事、間違いなしッです!!
爪を立たせる気分になりますが、爪を立たせば、爪もタンクも傷だらけになってしまいます。立たすのは腹だけにして、タンク・エンブレムの剥離は慎重に!!が基本なのでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

5.0/5

★★★★★

今まで自分のセパハンスタイルにいくつかのグリップを試してきましたがこれはいいです!!
クラシック感漂う見た目だけではなく、グリップ感が硬すぎず柔すぎず、程良いです。
このグリップの前はプレーンなタイプを装着していたのですがゴムが薄くて長時間握っていると手のひらが痛くて疲労感がありましたがこれはグリップ表面のゴムのヒダにクッション性があって今までほどの疲労をほとんど感じません。
レザーグローブでもツルっと滑ったりしないのもいいですね。
見た目と質に大満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

100モタくんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR100モタード )

5.0/5

★★★★★

トップブリッジに、届いたばかりのステムナットを取り付けてみました。シフトアップの製品は、質感及び品質がとても良く、かつ安いのでとても魅力的だと思います。これ一つで、トップブリッジ周辺が華やかになりますネ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP