ヤマハ  XJR1300

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
3216 21 0 34 855
ヤマハ  XJR1300の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:XJR1300 

XJR1300 のインプレッション (全 203 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

車種専用ですから当たり前ですがかっこよく付きました
ボックスを付けてますがグラつくことも無いので
今のところ問題なく使えてます
耐久性もありそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/16 07:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

メーカーの注意書きにもありましたが曲げ過ぎるとシワやヒビが入る可能があります。クラッチ側は綺麗に曲げることはできましたがブレーキ側はタンクの位置で捻り+曲げだったので塗装にシワが入りました。※クラッチ側のホースは変えずに取り付けできましたがブレーキ側のホースは交換しましたのでステーを交換する場合は長さを計りホースも購入しないとタンクが斜めになりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/13 14:10

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

ボルトをバラで買うと高くタイトル通りナンバー用ボルトを流用し取り付けました。傷が付くのでポリワッシャーを間に入れて取り付け、色が変わると嫌だったので他のボルトと同メーカーの物で統一しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/13 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

ミラーに腕が映るので気になり高さ調整の為に購入しました。造りはしっかりしていて値段も手頃でタイトル通り可もなく不可もなくです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/13 13:45

役に立った

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

バイクの登録時に、ナンバープレートと一緒に付いてくるボルトじゃイマイチ味気無いですよね?
私はいつも、ステンレスのキャップボルトに付け替えているのですが、それでもアクセントに欠けると思い、CF POSHのキャップボルト&ナットセットに交換しました。

カラーは、XJR1300の車体色ブラックメタリックXに似合うように、ゴールドをチョイス!
キンピカのイメージが強かったのですが、取り付けてみるとバックスタイルの黒にうまくマッチして、良いカラーアクセント&スパイスになりました!

付属のキャップボルト、ワッシャー、ロックナットとも全てステンレス製で、チープさはありません。
ただ、キャップボルトの長さが16ミリメートルなので、車種によっては長いかもしれません。

私は、長さ調整のため、ホームセンターで購入した12mmのボルトを使用しました。
実は、この辺りの設計の汎用性が重要で、応用が利くところがとても好感が持てます。
収まり感もカラーアクセントも、十分納得できる製品なので、次も使ってみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/29 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

ブレーキフルードは、純正品に拘って使用しています。交換サイクルは、サービスマニュアルに記載してありますが、私の場合、リスクを低減するために指定より早めの交換を心掛けています。
メーカーでは、車両のブレーキシステムに合ったフルードを開発&テストし用いています。付け加えると、ブレーキ装置全体に使用されている様々なパーツに対し、フルードに含まれる成分が、マイナスの影響を及ぼさないよう設計されていて、どのヤマハ車にも適合するようにされています。

このフルードは、日工業規格JIS4種のBF-4及び米国自動車安全規格のDOT4どちらにも適合しています。ウエット沸点(水分量3.7%)は155℃以上。成分は、グリコエーテル系64%以上+ホウ酸エステル34%+防錆剤となっています。ドライ沸点230℃以上、ウエット沸点155℃以上の性能が確保されているので、安心して使用することができます。

ブレーキフルードの一般的な成分割合は、ポリグリコールをベースポリマー5~30%とし、グリコールエーテル・ホウ酸エステルなどの溶剤70~99%と酸化防止剤・防錆剤などの潤滑剤0.5~2.0%を加えたものとされていますが、DOT&JISとも規格は「ドライ&ウエット沸点、粘度、ph値等」で決まっています。添加剤や防錆剤の種類は十種類がブレンドさていて、その割合は各メーカーの極秘事項です。

ブレーキフルードの大敵は熱と水分です。それから腐食(錆)も注意が必要です。ブレーキングの熱や経年で水分を含み沸点が低くなり、防錆能力も低下します。性能が低下すると、沸点が下がるため、ペーパーロック現象が発生しやすくなり危険ですし、錆は膨張するのでシリンダーやピストンの動きの抵抗になり、最悪の場合ロック現象を起こします。

グレードの異なるフルードを混合した場合、グレードの低い方から劣化が進むため、沸点は低い方の性能になってしまいます。混合使用はさけ、他のフルードを使用する場合は、原則全量交換が必要です。
先にお伝えした通り、配合されている添加剤や防錆剤が異なる、いわゆる化学薬品ですので、場合いによっては悪い反応を起こす可能性があるため注意が必要です。

グリコール系フルードは吸水性が高いので、交換作業は雨天時を避けましょう。また塗装への攻撃性が高いので注意が必要です。エア抜きも確実に!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/28 19:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

ワイズギアのブルーリュートミラーに変更していたのですが、イメージチェンジのためブルーミラーオーバル2とセットで購入しました。
純正のステーの長さが気になっていた事もあり、なるべく短いステーで交換したいのですが後方視界も欲しいのでミディアムと迷いました。
散々悩んだ挙句ショートにしました。
結果、ノーマルミラーの視認性にはかないませんが、十分に実用性がある後方視界になり満足しています。(リュートミラーより後方視界が向上しました)

XJR1300の場合、純正ミラーがかっこいいので交換している方が少ないですが、ちょっとイメチェンしたい方へおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 23:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

気分転換のため交換してみました!
色合いは車体の色とマッチしてかっこいいです。

走った感じも純正品よりも滑りにくいため走りやすいと思います。
また擦り減ってきたら交換したいグリップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/24 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

ヤマハXJR1300(2010年式)に取り付けました。
取付方法を簡単に…
(1)(当り前ですが)タンクを外します。
タンクの後方のボルト(12ミリ)を外し持上げると裏側に合計6か所のホースとカプラーがついています。それを外せばタンクがめでたく外れます。
※茶色のカプラー式の燃料ホースが外れにくいですが、茶色コネクターをスライドさせ緑色部分を指で強く押しながら下方向へ力を入れて外します。指先が痛くなりますがファイトです((笑)
(2)ノーマルのプラグコードを切断しジョイントする取付方法なのですが、私の場合ノーマルのプラグコードをなるべく少なくしたかったのでイグニッションコードから8ミリの所でノーマルを切断し、説明書通りに切ったノーマルコードと同じ長さにしたパワーコードをジョイントしました。
(3)切断とジョイントしやすいようにイグニッションコイルを固定しているボルトナットは一旦はずしフリーにしておけば多少作業性は向上します。また他の方のHPで純正より5センチ長くと書いてあるのを見て参考にしたのですがコードが長くて余るためシリンダーヘッドへ干渉してしまうので、大丈夫だとは思いますが熱でコードが溶けちゃいそうな事と見た目が余っているとかっこ悪いので、純正の長さに揃えて装着しました。
(4)間違えないように1気筒ずつ交換するのがおすすめです。全て交換したら純正でコードを束ねていた部品を再利用しコードを纏めます。
(5)タンクを元に戻したら試運転です。(ちなみにタンクをつけ結線しないと始動しません)

今回はイリジウムプラグと同時交換したのでどちらが効いているのは不明ですが、指導性の向上は効果覿面、加速性能の向上はリッターバイクのため体感しにくいと思いますが気持ち吹け上がりが速くなったと思います。
何と言っても見た目が格好良いですから付けて良かった!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 00:19

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

XJR1300(2010年)に取り付けしました。
ガソリンタンクの取り外しがガソリン満タンだったので思った以上に大変でしたが、タンク外し次いでだったので、今回はNGKパワーケーブルとヨシムラK&Nリプレイスメントエアフィルターと同時に交換しました。
交換後の変化は…
(1)セルを回してからエンジンがかかるまでの時間が短縮された。
(2)リッターバイクなので体感は難しいと思いますが、アクセルのツキが良くなったのと、吹け上がりが軽くなったと思います。
作業時間は3個合わせて3時間ほどでした。

今後、燃費の変化があれば嬉しいですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/22 20:13

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP