ヤマハ  MT-07

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
4022 33 0 33 799
ヤマハ  MT-07の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:MT-07 
  • カテゴリ:ブレーキ 

MT-07 のインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
レムさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: MT-07 )

ホース全長:910mm | ホースカラー:スモーク/ソケットタイプ:ステンレス
利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
  • 基本的には車種別キット準拠の取り回しです。

    基本的には車種別キット準拠の取り回しです。

ノーマルの状態からホースだけを変えたいのであれば、単純に車種専用キットを取付すれば良いのですが、今回はマスター交換(横型→ラジアル)も同時に行ったので、25mm刻みで長さを選べるこの商品はありがたいです。
ソケット部がスリムなので、ハンドルやケーブル類に干渉しにくい点も良いですね。
アダプター類も豊富なので、キャリパーを変えたり、取り回しを変更する場合も対応し易いかと思います。
ソケットが7/16インチというのがやや難点ですかね。


あれこれ思案しながら、部品を選定する事を楽しめる人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/10 21:12

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

MT-07に装着しています。
純正は皆さんご存知の通り、警告表示が刻印されていて野暮ったい印象です。これに付け替えることでハンドル回りの質感がアップします。常に目に入るところなので満足感も高いと感じます。

交換の際はフルードをこぼして塗装面を痛めないよう以下注意してください。
・液面が水平になるようハンドルを調整する。
・こぼれても良いように養生しておく。

この手の商品の常で、値段がとても高いのが唯一の残念なポイントです。


※他社でも同様の商品がありますが、表面の凹凸で水溜まりができるようなデザインのものは避けたほうが良いかと。アルマイトしてあるとはいえ、錆びるので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/07 21:09

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 0

ブラック/ゴールドのバンジョーが良いアクセントになります。

MT-07は左キャリパで右側行きを分岐する構造です。
このため左にバンジョーが2個つきますが、当然ながら回り止めなどがないのでこの2個のバンジョーの向きを整えるのが面倒です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/08 22:25

役に立った

コメント(0)

せっちゃんさん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: MT-07

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

MT-07のリアブレーキタンクの交換。
フロントに合わせてスモークタンク化しました。

ここまで拘らずとも、通常はポン付けできると思いますが、純正のタンク固定用ステーは大きいため使用せず、ゴムワッシャーとステンボルトで固定しました。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/27 16:05

役に立った

コメント(0)

せっちゃんさん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • 綺麗に収まりました?

    綺麗に収まりました?

  • タンクステーは角度調整しました(曲げて水平にタンクを設置)

    タンクステーは角度調整しました(曲げて水平にタンクを設置)

  • ハンドル交換しているせいかスロットルケーブル等干渉なし

    ハンドル交換しているせいかスロットルケーブル等干渉なし

MT-07へ17.5を純正ホースのままで使用。

結果は、引くだけ効く、凄い。

今まで、車も含めて様々な物を交換しましたが、ラジアルマスター、かなり違いを実感出来ますしコスパが非常に高いと思います。
下手にマフラーなど交換するよりまずはラジアルマスター の交換をおススメしたいですね。

自分も迷いましたので参考になれば
本体の他には、、、

タンク GALESPEEDスモークタンク
タンクステー GALESPEED タイプ2
タンク用ホース φ6×10cm (GALESPEED/brembo
タンクホース用クリップ デイトナ ワイド10パイ
スイッチキット ブレーキ用 GALESPEED

ステンメッシュブレーキホース

純正ブレーキホース使用なら延長エクステンション
アコサット延長アダプターを使用するならバンジョーボルトピッチ1.0

ブレーキフルード

位を準備して自分は取り付け出来たかな


次はホースをステンに変えさらにタッチを固めにしても良いかも、と考えております。

最後に注意点としては
純正ハンドルへの取り付けには別のラジアルマスター にて、スロットルケーブル等干渉あり、の情報も有りました。
私はハンドル交換、及びスロットルホルダー穴変更(上向きになっている)しているため、干渉しませんでした。

いろんな方のウェブを見て取り付け角など、自分のハンドル周りとを見比べてみるのもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/10 10:47

役に立った

コメント(0)

もふ@しろにゃんこさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: MT-07 | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: MT-07

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4

16年式MT-07に取り付けしました。Φ17を選択しました。
元々付いていた純正マスターは効き始めから十分効くまでの幅が狭い上に、制動力が上がるごとに求められる握力も急上昇するようなモノでした。
DAYTONAさんの金パッドを入れてみたりしたのですが、制動の立ち上がりとフィーリングが改善した程度で根本的には問題解決出来なかったので、今回購入しました。

ラジポンに交換した所、コントローラブルな特性になったのと、位置調整が細かく出来て自分にしっくり来るポジション作りがしやすくなりました。
ただカッチリ感がイマイチなのと、パッドの印象が変わったのでパッド交換やステンメッシュホースへの交換を考えようと思います。
本製品に関しては全く不満はないですが、ブレーキシステムとしてはまだまだやるべき所があるなという感想でした。

取り付けに関してですが、私は100mmのホースエクステを購入しましたが長すぎて逆にテンションが掛かってしまっている雰囲気です。
ただ純正では届かないような距離なので取り回しは厄介だなあと思います。
付属の油圧ブレーキスイッチに関してですが、スイッチ側のカプラー内のオス平端子と車体側のメス平端子と接続する事が出来るので、邪魔なカプラー前部をカットすれば使えます。
前部を破壊する際に平端子が曲がったり折損する可能性があるので注意です。
後処理としてカプラーと車体側配線の結合部周辺をゴムテープで巻き付けで現状は大丈夫ですが、気になる方は熱収縮チューブを使うといいと思います。

ただ制動が効き始める辺りではスイッチが感知してない雰囲気があるので、余裕がある方は機械式ブレーキスイッチに換装することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/28 13:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

MT-09用ですがリア回りは共通だったのでMT-07でも付きました。
旧カニブレンボもどこにも当たらずちゃんと付きました。
ブラックアルマイトで高級感があってとてもよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/03 16:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5


【何が購入の決め手になりましたか?】
同じ製品の別カラー(ゴールド)を使用していたが、観察結果、どうやらムシがゴールド・黄色を目がけて自爆攻撃してくることに気づいた。春?夏、虫が当たって仕方がないので別カラーを購入した。(もう晩秋なので来年の春から活躍するだろう)

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ニッシンラジポンに装着した。ポッシュのも使ってみたがデザインがイマイチだった。SSKはデザインは美しいと思う。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
精度も含め全く無問題。SSK製品全般に精度や仕上げはグッドだと思う。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
特になし。いたってイージー

【期待外れだった点はありますか?】
特になし。ブルーも検討したが色合いが好みと違った。こちらはいい色だった。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
Webike含め販売店側への要望かもしれないが、カラーサンプルと実物が結構違っていたりすると開梱した時のガッカリ感は半端ない。(この商品のブルーがそうだった)実物見れないことが多いからね。

【比較した商品はありますか?】
今回は特になし。以前はポッシュを使ったこともあり。

【その他】
SSKはちょい高い事もあるけど製品の仕上げ、品質はいいと思います。以前SSKのバーエンドのパーツを脱落してしまったが適切な価格でパーツだけ入手できたしアフターもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/26 23:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

MT-07に取り付けました。

ノーマル→ヤマンボ16φ→ニシン17φに変えました。
16φでは握りしろが大きく感じましたが
こちらの商品で、いまところシックリときました。
2本掛けの方にはオススメだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/17 12:24

役に立った

とーちゃさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

ABS付きのバイクにラジアルブレーキマスターを付ける為に使用しました。
純正ホースが足りず、5cm延長せねばならなかったです。
ABSユニットより上だけの交換となるので、エア抜き等は簡単でしたが、重要部品となるので取付け・整備は確実に行うことが必要です。

フレーム・ホイールが青カラー・車体がシルバーなのでメッキホースと青カラーのバンジョーがマッチしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/10 09:09

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP