ヤマハ  MT-09

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
5360 80 0 0 1818
ヤマハ  MT-09の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:MT-09 

MT-09 のインプレッション (全 103 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

リアのウインカーをアクティブのナンバープレートホルダー一体型の物に交換した為、合わせてフロント側もワイズギアのLEDウインカーに交換いたしました。

≪良い点≫
・小ぶりなのにLEDが明るく視認性抜群
・ヤマハ車用の卵型?のアタッチメントが付属しているので本体の取り付けは簡単
・奇をてらわない良いデザイン

≪ここがイマイチ≫
・ヤマハ車の純正オプションにも関わらず汎用品扱い
・なので配線もメインハーネス切断→ギボシ処理を前提に作られている
・セラミック抵抗でかすぎ

私のMT-09では既にデイトナのICウィンカーリレー(69571)を装着して使っておりましたので、セラミック抵抗を使わずに済みました。
しかし純正のリレーのままでセラミック抵抗を使うとなるとMT-09のフロント側ではスペースが絶望的に狭く、後々の整備がしやすいようスマートに収めようとすると非常に難儀な事になると思います。
セラミック抵抗の発熱の危険性もありますし、スペースも無いのでMT-09のフロント側に取り付けるのであればLED対応のリレーに交換する事をおすすめいたします。

買って開封して中身を確認した途端に信じられないという気持ちになりました。
何故ならヤマハの純正オプションなのにも関わらずギボシ接続前提の汎用品だったからです。
車体に装着するアタッチメントも付属しているのですから、せめてヤマハの車体に合わせた変換カプラーでも付属していて欲しかったです。
まだまだ先の話ではありますが、車体を売却する事を考えるとメインハーネスに手を加えるのはどうしても憚られます。
ですので私は車関係のカプラーを販売している通販サイトで250型CN メス2極カプラーを購入してボルトオン仕様にして接続しています。

何も考えずに交換するのであれば電工ペンチ1本持っていればネットで簡単に調べた程度の知識で素人でも交換可能ですが、後々の事を考えるともう一工夫したい所です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/07 13:41
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

DIYバイク野郎さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MTー09に装着して一泊ツーリングしました。MTー09の場合、固定ベルトがシートのロックとかブッシュと干渉しまくりで、ちょっとだけ難儀しました。でもなんとか付けられました。容量はレインウエア+一泊分の着替えを入れ、ぴったりと言う感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/09 22:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

ストンプグリップを装着する前は、極端に前下がりになっているMT-09のシートの形状の為に急所が常に圧迫されて気がつくと痺れていたり、また急所をかばう為にニーグリップをしていると股関節が痛くなってきてりと長距離ツーリングが苦痛で楽しむ事なんて到底出来ない状況でした。
夏に東京から岡山までの長距離ツーリングの予定があるのですが、さすがにこれでは身が持たないとストンプグリップを導入しました。

<施行>
私のMT-09は購入当初にガラスコーティングをしておりましたので、脱脂でコーティングを溶かさないようにマスキングテープで仮止めして位置を決め、その後外周をマスキングテープで養生して脱脂をしました。
貼付けは大変でした。まず裏紙が剥がしにくく、裏紙が破けやすいので慎重に剥がす必要があります。
また、貼付けも気泡が入らないように指で強く押していかないと細かい気泡が入ってしまいますので、やっているうちに指が痛くなります。
出来れば軍手等の手袋を装着して施行した方が良さそうです。
しかし裏紙のシワ?の形状の所為で糊が歪んでいるような場所があり、そこだけはどうしても細い線状の気泡が入ってしまいます。顔を近づけないと分からない程度ですので、おそらく使用しているうちに馴染んでくると思われます。
糊が完全に硬化するまで72時間(丸三日間)かかりますので、貼付けをする時は丸三日バイクに乗らないでも大丈夫な時を狙って施行すると良いでしょう。

<性能>
私個人の印象ですが、思ったよりは劇的な変化が無いというか、さりげなくサポートをしてくれているような印象です。
いつもと同じような力のニーグリップでもしっかりとホールドが出来ています。意識せずとも前に滑っていかないので急所も圧迫されずに快適に長距離ツーリングを楽しむ事が出来そうです。

しっかりと手順を踏んで貼付ければ私のような素人でも問題なくキレイに貼れます。また楽な姿勢を難なく保持する事が出来ますので長距離ツーリングで特に効果を発揮すると思います。
この商品の場合、MT-09用がなかなか売っていないのと、商品自体の貼付けの難易度が高いので星1つマイナスとさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/24 12:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

このサイドバックはセミハードタイプですが、かなり強度がありますので型崩れや変形の心配は無さそうです。心配せずに荷物を放り込んで高速走行しても大丈夫でしょう。
ただ、サイドバッグサポートに装着する際、バッグの上のツメをサポートに掛けるのが非常に硬いためかなりの力と時間を使いました。
ロック解除で簡単に脱着出来ると思っていましたが装着する時のことを考えるともう外したくないです(T_T)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/15 12:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あやたろさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

テールランプをデイトナのものに変えていることもあり、リア周りの雰囲気は全くの別物に。
安心感のある落ち着いたスタイルにとても満足しています。
取付けは簡単な部類に入ると思いますが、3か所ほど手こずった所がありました。
1つ目は、シートロックカバーのEリングの取り外し。このEリングは小さいので無くさないように作業は屋内で行ったほうがいいです。
2つ目は、シートロックカバーのスプリングの組み付け。自分が不器用なせいもありますが、10分から15分格闘してやっと取り付けられました。
3つ目はウインカーへのスペーサーの取り付け。これはいろいろ試しましたが、本体の穴にぴったり付けた状態でウインカーのゴムの部分をつぶしながら押し込むとスッと入ります。
本体はアルミ製で、剛性も質感も高いです。
ノーマルステーを流用したフェンダーレスキット以外のものをお探しの方にとてもおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/22 19:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のろろんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: MT-09

1.0/5

★★★★★

webikeでは他のショッピングサイトよりもかなり安価で販売されておりチャンスだと思って購入いたしました。

感想としては金の無駄遣いでありました。

まず、スクリーンの固定なのですがここが最大の難点!

スクリーンがつきませんw

スクリーンを固定する金具を車体に取り付けるのですがボルトはまさかの車体に元からついてるものを流用するという暴挙w

ステーの厚さ分が邪魔をし下のボルトは締まりますが上のボルトは全く固定できませんでした(泣)

防風効果はおもいっきり伏せれば効果ありますが普通の座り方だとヘルメットに風が直撃しつらいです。

素直にヴァリオツーリングスクリーンを買いましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/08 16:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

「取付の難易度」
鍵穴のフタを移植するのが地味に神経の使う作業でした。
無理な力をかけてしまうとスプリングが明後日の方向に飛んで行ってしまう恐れがありますので、それなりに力をかけつつも力まず慎重に移植しました。
取付の難易度に関してはワイズギアのライセンスプレート→EvoTechのフェンダーレスキットと組んできたので、他の製品とさほど変わらずと言った所でしょうか。
マニュアルを見ながらバラし→組みまで慣れていれば30分程度、初めてですと1時間半もあれば出来ると思います。

「見た目」
ワイズギアのライセンスプレートはウインカーの位置が非常に微妙な場所にありますので、純正のウインカーを装着しますと大きなウインカーが不自然に浮いたような見た目になってしまい、非常に不満の残るスタイリングでした。
その点この製品はウインカーの位置も本体寄りになっており、一体感があって素晴らしい仕上がりになっています。
強いて言うならナンバー灯を横長スリムの物で採用してもらえれば更にスッキリした見た目になって良かったと思います。

「ここが不満」
・純正のウインカーを取り付ける場合は付属のスペーサを使用するが、裏側に装着しようにもウインカー本体のゴムが固くてなかなか入らない。私は諦めてスペーサを表側に装着しました。
・鍵穴のフタはいちいち純正の一式をバラして移植しなければいけない。スプリングが付いている物なので慎重にやらなければ紛失の恐れ有。
・車体本体への取付ボルトは純正フェンダーのボルトを流用しなければならない。純正フェンダー一式を売却してしまったので焦りましたが、ホームセンターでM6で長さ20ミリのステンレスボルトを購入して何とか取付ました。

多少の不満もありますが、色んなメーカーのフェンダーレスキットを調べてみる限りではアクティブ製の物が見た目や価格で一番バランスの良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 00:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

kaduさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CRF250 RALLY | ダックス125 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

ノーマルのハンドルも「カッコ良く」交換の必要ナシと思っていましたが、何故か?コーナーが楽しく無いのです。
軽い車体が、広過ぎるハンドルの為「敏感」に反応し過ぎるのです。
ガンガンコーナーを責めるには、向いてるかもしれませんが「マッタリコーナーリング」が好きな私にはシックリこないので、この製品に交換しました。
バーエンドを交換する必要が有りますが、他に交換や追加工の必要が有りません。
左グリップを外すのが一番大変で、パーツクリーナーとマイナスドライバー、エアーコンプレッサーまで出動する羽目になりました。
もっと短い方が理想ですが、ファンクションメーターの位置、車検を考えれば現次元でのBESTでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/17 16:35

役に立った

コメント(0)

kaduさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CRF250 RALLY | ダックス125 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

メンテナンス用のローラースタンドを購入しましたが、一人でスタンドを立てる必要があり、不安なのでグラブバーを取り付けました。
今では楽々立てられます。
今のところタンデムの予定は有りませんが、春には嫁を初めて後ろに乗せたいと思います。
樹脂カバーの穴あけは簡単ですが、「綺麗に」Φ20の穴を空けるのは工具が必要です。
木工用の20mmドリルがあれば安心かも・・・です。
ともあれ、国産車(YAMAHA)は造りが確かで加工が不要なので楽々です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/31 14:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

バイクのアンダーカバーのピンを外して付ける様になっているが、どの位置のピンを外すか指定していないため不必要なピンやボルトを外してしまう事になり、めんどくさかった。
説明書きは、素人でもわかりやすい様に書いてほしい。

また、スペーサーを入れる様になっており、かなり要領よくやらないと、取り付け時に、スペーサーを落とし、何度もやり直しと言う羽目になりました。

在庫無しとの事であったが、注文から納品までかなりの日数を要したが、途中経過を入れて頂けると、発注した方は安心できます。 ご検討願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/23 15:20

役に立った

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP