ホンダ  PCX150

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
3007 20 0 10 351
ホンダ  PCX150の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:PCX150 
  • カテゴリ:カスタムパーツ 
  • ブランド:MICHELIN:ミシュラン 

PCX150 のインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じぇべさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: トレーサー900 | PCX150 | Z125 プロ )

利用車種: PCX150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

PCX150KF30の純正のIRCが2万キロを超えスリップサインが出てきたので、KF12の時から愛用しているシティグリップにしました。
ウェット路面でのグリップは特に秀逸で、1.5万キロは持つので耐久性も良好です。
フロントはまだまだ使えるので今回はリアのみですが、フロントもシティグリップ一択です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/22 18:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX150

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 0
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5

PCX(KF18)citygripからcitygrip2への買い替えです。
先代citygripとの簡単な比較レビューになります。

トレッドにサメの齒のようなパターン追加と新配合シリカコンパウンドの採用でcitygripよりウェット性能が向上しているそうです。

まず走り出して感じるのは直進安定性が増していること。
ゴツゴツした感じもなく80km以上でも安定感が増しているように感じられました。

ワインディングでは先代のようなヒラヒラ感は残っているものの寝かしこんでも安定感があります。

耐摩耗性はまだわかりませんが街乗りからツーリングまでドライウェット共にグリップに不満を感じることもなくおすすめだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/19 23:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっしーのエリミさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: PCX150

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • 写真が横向きになってしまいます。

    写真が横向きになってしまいます。

  • 写真が横向きになってしまいます。

    写真が横向きになってしまいます。

PCX KF30のリアに取り付け。
走行距離約16000kmで、まだスリップマークも出ていませんでしたが、そろそろと思いましてニューモデルのこのタイヤに交換しました。
このタイヤのマーキングを見ると、フロント装着とリア装着とで回転方向の指定が違うみたいです。
PCXは乗り味が硬いとの感想が多いと思いますが、確かに純正IRCの時は路面のデコボコを「ングッ」とにダイレクトに感じていましたが、交換して直ぐに「おっ、マイルド!」と実感しました(因みに、フロントはシティグリップで同時交換です。)
グリップについては、新作に採用されたシャーク・トゥースという溝がカッコよく期待させますが、攻める走りはしないので限界値はわかりません、でもマイルド=路面をしっかり捕らえているという感じで、安心して雨の日でも曲がれます。
交換したばかりなので、耐久性はこれからですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/10 08:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっしーのエリミさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: PCX150

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

PCX KF30のフロントに取り付け。
走行距離約16000kmで、まだスリップマークも出ていませんでしたが、そろそろと思いまして評判の良いこのタイヤに交換しました。
PCXは乗り味が硬いとの感想が多いと思いますが、確かに純正IRCの時は路面のデコボコを「ングッ」とにダイレクトに感じていましたが、交換して直ぐに「おっ、マイルド!」と実感しました(因みに、リアはシティグリップ2で同時交換です。)
グリップについては攻める走りはしないのですが、マイルド=路面をしっかり捕らえているという感じで、安心して雨の日でも曲がれます。
交換したばかりなので、耐久性はこれからですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 21:58

役に立った

コメント(0)

じぇべさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: トレーサー900 | PCX150 | Z125 プロ )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

PCX150KF12に使用しています。
前回交換から約1.8万キロ走行し、スリップサインも見えてきたのでリピート購入です。
このタイヤは、毎日の通勤等で年間1.3万キロ程度走りますので耐久性で選んでいます。
最初に履いていたD社スマートスクートは1万キロ程度が限界でしたが、シティグリップは倍近く長持ちします。
手作業による交換ですが、ビードの固さは他社のものとあまり変わらないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/26 23:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイクパーク ナゴヤさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: PCX150 | CB650F )

利用車種: PCX150

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

JF56 KF30 とシティグリップを、使用しておりますが、このタイヤは耐久性も高く、結果コストパフォーマンスも優れております。

リアタイヤなら9,000キロは、持ちます。
フロントタイヤなら、20,000キロ近く持ちますので、リアタイヤ2回目の交換時にフロントタイヤを交換するパターンです。

もちろんグリップは、IRCとは、比べ物にならない安定感。
スクーターは、転倒すると高くつきますので、タイヤはケチらず良いタイヤを使用するのが、正解ですよ!!

購入して損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/19 16:35

役に立った

コメント(0)

じぇべさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: トレーサー900 | PCX150 | Z125 プロ )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

通勤メインのPCX150に使っています。
リアは1万2千キロ程使っていますが、グリップも良く何よりロングライフなのでフロントも交換しました。
前のダンロップD307はフロント・リア共に約1万キロでスリップサインが出ましたが、ミシュランはまだまだ使えそうです。
毎日乗るものですので、安全性と耐久性のバランスを考慮して選んで良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/16 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇべさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: トレーサー900 | PCX150 | Z125 プロ )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

PCX150に使っています。
以前はダンロップのスクートスマートを使っていましたが、通勤で毎日乗るので耐久性で評価の高いこちらに前後とも換えました。
ダンロップのスクートスマートは、前で約1.5万キロ、後で約1万キロで交換でしたが、先に換えた後は約1.3万キロでスリップサインまでまだまだ写真の通りです。
スクートスマートもグリップには不満はありませんでしたが、シティグリップも不満は全くなく安心して乗っていられます。
Vストローム650もミシュラン・アナキーVを使っていますが、ミシュランは総じてロングライフだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/13 22:17

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

利用車種: PCX150

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

知人のPCX150に使用しました。
2セット目になります。約10000km程度で交換。
知人の通勤用PCXで使用しているので伝聞ですがドライ・ウェット共にグリップに
不安は感じないとの事。
この手のタイヤとしてはライフが少々短いか?とも思いましたが知人曰く性能・価格比から
考えると充分満足との事です。

手組みで交換していますが、ミシュランは全体的にビードが柔らかいので組みやすくて
好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/27 13:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP