スズキ  DR-Z400SM

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1893 18 0 36 306
スズキ  DR-Z400SMの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

スマートライドモニター AIO-5...

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

ゲルパンツ DI-009
DAYTONA デイトナ ゲルパンツ DI-009 ¥5,020

在庫あり即日発送 送料無料

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:DR-Z400SM 
  • カテゴリ:カスタムパーツ 

DR-Z400SM のインプレッション (全 50 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sumirepapa2022さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 145番の所に入っているのがバクダンキットの167番
他が当該製品

    145番の所に入っているのがバクダンキットの167番 他が当該製品

DRZ400sm K9純正キャブレターのセッティングの為に購入。
中古で購入したこのバイクのキャブレター、あまりにもセッティングがおかしかったので開けてみたら昔懐かしケンソーのバクダンキットが組み込まれており、メインは167番…そりゃダメに決まってます。
とりあえずこのジェットセットを購入して標準と同じ140番にセットして、エアクリカバーに開けられていた大きな穴(エア取り込み量アップが目的のやつ)を全て塞いだが完全には塞ぎ切れてなかった模様で壁が残っていたので145番に上げたところ、あと少し!の所まできたので豚鼻を取っ払ってみたら綺麗に気持ち良く回り切るセッティングになりました。
パイロットエアスクリューの戻し量もメチャクチャだったので先ずは純正標準に戻してから微調整を繰り返して、現在は全く問題なく常に一発始動、下から上まで綺麗に回ってます。
精度的にはネット上ではアレコレと言われてますが、セッティングさえ出れば特になんとも。
私の気になる点は、ほぼ純正標準セッティングでノーマルマフラーで飛ばさない燃費運転を心掛けているにも関わらず、リッター17.5kmというカタログスペックと大きくかけ離れた燃費の悪さは何故?です。
とりあえずこのキット自体は充分お勧めできる製品だと、使用した上での感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/19 21:08

役に立った

コメント(0)

sumirepapa2022さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 4

中古で買ったDRZ400sm k9に元々装着されていたZETAのハンドガードですが、足回りの整備やら何やらで取り外したところ、改めて取り付けようとしたら標準のステーでは非常に無理があり、以前のオーナーは無理矢理装着していた事が判明しました。
お陰でハンドル自体にも傷が沢山あり、クラッチワイヤーやブレーキワイヤーとも干渉してエンドアダプターも浮き上がり、片方のガードは転倒したらしく2cmほど変形していて固定不可能。
なのでレイアウト的にも標準ではなくこのU字型が良いと判断して購入。
案の定、左側は何の問題も無く取り付けでき、ワイヤー類への干渉も無し。
右側についてはガードが変形していたのでガードの変形を何とか許容範囲まで戻した上で取り付けました。
若干ですがエンドアダプター部分が斜めになってしまってますが、これ以上ガードの変形を修正するのもシンドイので、これで良しとしました。
左右共にゆとりのある状態になってワイヤー類や配線も気にする必要が無くなりました。
まだ転倒はしてませんが、レバー保護と自身の手指の保護の為にも改めて装着できて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/09 17:22

役に立った

コメント(0)

sumirepapa2022さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 0
性能持続性 0
  • 組み上げ終えたFサスです
アウターは社外の新品です

    組み上げ終えたFサスです アウターは社外の新品です

SUZUKI DRZ400smk9のフロントフォークオーバーホールを実施するに当たり、サービスマニュアル指定オイルはSHOWAのSS-05でしたが自分の身長体重では純正のスプリングレートそのものが硬過ぎるので、オプションで他レートのスプリングの用意が設定されていない以上はオイル粘度を下げる方向で試してみようと思い、今回はMotorexの2.5wと5wをブレンドして組み上げました。
とは言っても中古で非常に状態の悪い車体を買ったので本来のサスペンションの動きを知らない事もあり、先ずは純正にかなり近い値で組み上げみて、それが自身にとって馴染まない硬さであれば改めて割合を変えて柔らかい方向にしてみる前提での今回だったので本来のSS-05の粘度は15.5だったかな…なので2.5wと5wを9:1の割合でブレンドして15.3で組み上げ。
圧伸双方の減衰調整を標準に戻して試走、その後、減衰調整を少しずつ抜く方向でセッティングをしながら試走を繰り返す内に、サスペンションの動きもしなやかになってきて舗装路面のコブを通過しても調整前の様に跳ねる事もなく吸収してくれる様になりました。
タイヤもゴムそのものやコンパウンドが既に死んでいる要交換タイヤなので突っ込んだ攻めは危険過ぎてできてません。
とりあえず街乗りをスムーズに走るだけですが滑らかな動きであり、且つ、早朝のマイナス1.3℃の気温の中の通勤ライドでも最初から問題無くです。
低い気温でも動作が安定しているのは良い反面、オイル劣化も早いのかな?とも推測したりです。
次回、3,000km走ったら交換してみる予定ですので、性能維持的な部分は今は何とも言えません。
ストリートバイクにもお勧め?とはメーカーも言っていますので、レーシングバイク以外でも問題はありません。
実際、私はストリートオンリーで今はもうサーキットは走ってませんし。
参考にならんかもですが、ブレンドして好みの粘度を作って自分仕様のサスペンションに仕上げたい人にはお勧めです。
もちろんブレンドせずでも良いと思いますが、突き詰めれば、そこもオイルを含めたセッティングの話かなと思います。
自分でサスペンションのオイル交換、オーバーホールが出来ない人は下手に手を出すのはお勧めはしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/09 23:19

役に立った

コメント(0)

keikiさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • 縦溝は無いタイプでした。

    縦溝は無いタイプでした。

摩耗したDR-Z400SMのリアブレーキパッドの交換で使用しました。

制動力に関しては、踏み込んでロックさせることが出来るのでそこまで悪くはないかと思います。(流石に高いパッドと比較すると弱いと思いますが)

コントロール性は、前のパッドが摩耗していたのもあるかと思いますが意外と良く満足しています。踏んだ分だけ効くような感じです。

一番良かったのがブレーキの鳴きが収まった点です。初期型で良くあるらしいのですが、以前はキーキー鳴っていたものが収まり良かったです。

耐久性は未知数ですがとにかく安いので減ったらバンバン交換したら良いと思います笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/08 02:13

役に立った

コメント(0)

keikiさん(インプレ投稿数: 8件 )

カラー:マグネシウム
利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • DR-Z400SM純正レンサルよりクランプ可能な範囲は狭い

    DR-Z400SM純正レンサルよりクランプ可能な範囲は狭い

  • ブレーキが少し上を向いてしまいました

    ブレーキが少し上を向いてしまいました

DR-Z400SMのハンドルが転倒で折れたため交換に使用しました。
CR-Highです。

純正レンサルとの比較は
・全幅は少し増える
・スイッチ、レバーをクランプできる範囲は少ない
点に注意が必要かと思われます。

今回、純正スロットルコーンにグリップヒーターを取り付けたのですが、純正のグリップを剥がすと、テーパー状のコーンに取り付けるため120mmより長くなりました。
そのせいで若干ブレーキレバーのクランプが上向きになってしまいました。

性能は申し分ないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 17:53

役に立った

コメント(0)

こーまさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | VTR250 | バリオス2 )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

自分はブレーキの些細な引きずりを嫌ってパッドスプリングを外す傾向があり、その結果純正パッドピンだとよく摩耗します。
ステンレスで丈夫なため純正ほど摩耗せず、錆も防いでくれるので純正からのパッド交換の際には毎回一緒に交換しています。
この部品単体で交換すると値段が高いように感じますが、パッド交換と同時にする事で誤差みたいな値段に感じるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/01 18:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
防護性 4

流石純正、ポン付けです。
見た目の良し悪しは個人であるでしょうが、オフ車にピッタリなデザインです。
雨の日、風の日重宝しています。
細かな傷は付きますが、退色もせず、耐久性もバッチリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/06 18:03

役に立った

コメント(0)

Puppyさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: モンキー | ダックス | DR-Z400SM )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

SBS オフロードシンター 604SI リアブレーキパッドより交換。
SIより効き具合は全体的に3割増しな感じです。

比較的ハイグリップなタイヤに変えてから、SIは奥の所でのコントロールが難しかった印象でしたが、RSIは特にコントロール性も悪くなく使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/22 07:12

役に立った

コメント(0)

keikiさん(インプレ投稿数: 8件 )

丁数:41T
利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • チェーン:DID 520ERVT(ゴールド)

    チェーン:DID 520ERVT(ゴールド)

DR-Z400SMのドリブンスプロケットとして購入。(41T)
前オーナーが装着していたスプロケが純正からかなり離れた歯数のものだったので純正戻しのために購入しました。

装着されていたアルミ製よりは重いですが、大きめの肉抜き加工が入っており純正よりは軽いと思います。

もう少し安ければより魅力的な選択肢になるかも?
純正相当品や耐久性を求める場合にはいい選択肢の一つだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/10 00:18

役に立った

コメント(0)

ぬぬぬぬさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: TT-R125LWE | TT-R125LWE | 250SB )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5

冬季の練習の為に購入。
高額なメーカーも多い中、温まれば良いという点でこちらをチョイス。
30分ほどでタイヤ表面付近は熱が入っているので、機能としては満足です。
但しホイールカバーがないと絶対熱量は逃げるので今後追加購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/16 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP