ヤマハ  WR250R

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
2079 11 0 12 2142
ヤマハ  WR250Rの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:WR250R 
  • カテゴリ:オフロードタイヤ・エンデューロ/ラリー 

WR250R のインプレッション (全 39 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はちみつさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110 | WR250R | アドレスV125S )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 1

オフロード歴1年未満ですが、初めてWEXウエストのイベントに参加することになり、初めてFIMタイヤを装着しました。
今までトレールタイヤでロード(7):林道(3)の楽しみ方でちょっと物足りなくなってきた所でしたので価格と今後の使い方を加味してこのタイヤをチョイス。

【交換時】
交換は手組みでしたが、とにかく硬い!
過去何度もタイヤ交換してますが、過去最高です。
手組み初心者は素直にお店に任せましょう。

【装着後】
空気圧0.5でロードは正直不安感あります。
公道OKですが、移動路はゆっくりでないとソワソワします。
イベント参加時のエンデューロコースでは、今まで感じたことのないしっかりとした接地感でスロットルを開けても今まで程不安感が無かったです。

50分走行で初心者走りですが、ブロックの消耗はほぼ無さそうでした。
これからライフも確認しながら良ければリピートしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/12 19:12

役に立った

コメント(0)

はちみつさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110 | WR250R | アドレスV125S )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 1

オフロード歴1年未満ですが、初めてWEXウエストのイベントに参加することになり、初めてFIMタイヤを装着しました。
今までトレールタイヤでロード(7):林道(3)の楽しみ方でちょっと物足りなくなってきた所でしたので価格と今後の使い方を加味してこのタイヤをチョイス。

【交換時】
交換は手組みでしたが、とにかく硬い!
過去何度もタイヤ交換してますが、過去最高です。
手組み初心者は素直にお店に任せましょう。

【装着後】
空気圧0.5でロードは正直不安感あります。
公道OKですが、移動路はゆっくりでないとソワソワします。
イベント参加時のエンデューロコースでは、今まで感じたことのないしっかりとした接地感でスロットルを開けても今まで程不安感が無かったです。

50分走行で初心者走りですが、ブロックの消耗はほぼ無さそうでした。
これからライフも確認しながら良ければリピートしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/12 19:11

役に立った

コメント(0)

ishさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5
  • 見た目は最高

    見た目は最高

AC10を延々履いていましたが廃盤になってしまったのでコチラを、既に2セット目です。
全体的に剛性が上がり、アスファルトでの安心感はかなり向上しました。摩耗も遅くなったように感じますがAC10との比較ですので2000km保たないのは変わりません。
ブロック形状はほぼAC10なので軟質路面のグリップは公道タイヤ最強なのは揺るがないかと。
ネガは若干重くなったように感じるのと、剛性向上が仇になってガレてる場所での操作がシビア、固くしまった赤土で異様に滑る、といったところです。最後がかなり深刻で、次からフロントだけGP-610辺りにする予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/26 23:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 1
  • 触るとスタンダードと硬さが全然違います。

    触るとスタンダードと硬さが全然違います。

  • これから交換です。

    これから交換です。

  • これから交換です。

    これから交換です。

※購入動機
〇以前IRCのVE-33からダンロップのスーパーソフトコンパウンドのAT81EXに変更してレースに出ました。その時、技術の上達はほぼ無く、タイヤを交換しただけなのに、難所を今までと比べ物にならないぐらい、スムーズにクリアできたので、今回は最初に使用したIRCのガミーコンパウンドも試してみようと思い購入しました。
※効果
〇ガレ場上りでスタックした時の脱出は心強いです!VE-33に比べると体力的な面もかなり有利です。
〇マッド路面は無かったのですが、ガレ場の上り、下り、片斜面すべての状況で気持ちに余裕が出ます。
〇気持ちに余裕が出るので、自然にガレ場の苦手意識も薄れ、ラップタイムが上がりました。
※現状
〇実際にテクニックが上達したわけではないのですが、上手くなった様に錯覚します。
〇テクニック上達のキッカケには多大な影響があると思いますが、タイヤを交換しただけで、テクニックが上達したわけではないので、錯覚には要注意だと思われます。
〇実際にタイヤの恩恵で、不可能が可能になる場面が多々あるので、そういった部分の感覚を大切に身体が覚えている間に、練習するのがベストかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/03 22:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまもとさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

Ac10からの乗り換えです。
Ac10と216と純正タイヤしか知らないのですが、
交換はかなり硬いイメージがあります。YouTubeでVE33とかの交換みたいに、フニャフニャと入る気はしませんでした。
主に林道とちょい獣道がメインでガレ場などでもac10から比べるとグリップする感じです。
ひとりが多いのでアタック系はしてないので、比較出来ないです。
リヤは1000キロで半分超えたかな。2000キロは到底持たないなって感じです。美味しいところは無くなり、グリップは明らかに無くなりつつあります。
フロントは2000キロ使えそうで、山も残っています。
他はあんまり知りませんが、公道オッケーの中では上位の部類だと思います。
次はveを試そうとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/15 18:40

役に立った

コメント(0)

トシさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3
  • 見た目が良い。

    見た目が良い。

おおむね満足です。若干ハンドリングに癖が出ますが気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/19 08:38

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 5
  • 亀裂がはいっています

    亀裂がはいっています

  • ブロックが飛んだ個所はありませんでした

    ブロックが飛んだ個所はありませんでした

※購入理由
〇2019シーズンのWEXでひどい目にあった為(へたくそな為)、今回はソフトコンパウンドのものを使用しようと何種類かのタイヤで悩んでいました。
最終的には価格とDUNLOPという事が決め手になり購入しました。

※組付け
〇通常のタイヤ交換ですが、ビートストッパーが2個ある為少々苦労しました。
〇新品のタイヤでVE33、CROSS AC10と交換しましたが、今回のAT81EXは一番楽でした。
〇AT81EXフロントタイヤ組み込みの際はタイヤレバーをほとんど使用しませんでした。
勝手にリムに納まってしまった感じです。
〇AT81EXリアタイヤもタイヤレバーは通常通り使用しましたが、リムへの組み込みが非常にスムーズで、
体力的にも精神的にも過去一番楽でした。
とりあえずタイヤが柔らかく、レバーとタイヤの滑りが良くスイスイ作業が進みました。
ビートクリームは過去タイヤ交換でも同様に使用していましたので、タイヤ自体の柔軟さが作業時間短縮に貢献しているのだと思います。

※効果
〇転倒/スタックがかなり減りました。
〇ガレの上りでも安定して上っていけました。
〇滑りやすい斜面の下りでもフロントのグリップが良くなりました。
〇フロントブレーキが強くかけられるので、下りでのスピードコントロールがシビアにできるようになりました。
〇上り斜面でもグリップが良くアクセルと体重移動で簡単にフロントが上がり荒れている個所でもフロントを上げながら通過することが出来ました。
〇レース中盤から終盤にかけてタイヤに慣れてくると、コース上で走れるラインが増えます。
その為状況により、ラインが選べるようになるので、転倒の可能性が減ると思いますし、周回タイムの短縮
になります。実際に転倒も減りましたし、タイムも短縮できました。
〇上手になった感覚に陥るので、精神的に悩むことなく色々なコース状況を走れてしまい、
結果それが、転倒リスクとタイムを減らしている事に繋がっているのだと思います。

※現状
〇違いをもう一度感じるためにリアIRCのVE33、フロントVE35でエンデューロのクローズドコースを
走ってみました。
トレールレッスンでしたので、レースと同様にどんなコース状況でもクリアしないとダメな設定でした。
ドライに近く、川、ガレ、マディ、倒木が無い小さ目の周回コースではそこまで、変わった感じはありませんでした。
しかし、川の横断、マディ、木の根っこ、倒木が混じってきたときAT81EXの良さを実感できました。
上手くなった感覚から目が覚め現実に引き戻された感じです(やっぱり下手くそでした)。

他にもエクストリームタイヤと言われる部類のタイヤはあるので、次回のWEXでは他のメーカーのタイヤ
を試そうと思っています。

※タイヤの信頼性で精神的に大きなアドバンテージを得て、実際の走行にも良い影響がこんなにも
出るなら、絶対に使用したほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 00:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボケなすびさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: WR250R

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
硬質(ガレ)路面 1

とてつもなく固いタイヤです。
初めて組むタイヤがこれだったんですが、凄まじくく、硬く最後はうんともすんとも言わなくなり、バイク屋に持ち込み組んでもらいました。

バイク屋で言われた事はビードストッパーとこのタイヤの組み合わせは凶悪に硬かったと言われました。
でしょうねと思います。
前後とも店に諦めてから頼みました。
本当に硬い
硬さ的にダートは最高に走ってくれそうですが、ガレは物凄く弾かれそうです。
まだ変えた所なんで分かりませんが、これからに期待です。

みんな使って欲しいこのインプレは気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/19 20:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 5

普段は公道を繋いでいける林道を走る程度でしたが、知人にそそのかされてレースに出ることになったなりました。そして勧められ選んだのがこちらのタイヤです。
荒々しいブロックは今までの公道走行可タイヤに比べると明らかにダートの食いつきが良かったです。

レース後、本当は駄目と知りながら試しに少し舗装路を走ってみました。ブロックが潰れてグニャる感覚にヒヤヒヤ。公道兼用としておすすめできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 19:39

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 4

知人にそそのかされてレースに出ることになったため、定評のあるゲコタをチョイスしました。
荒々しいブロックは今までの公道走行可タイヤに比べると明らかにダートの食いつきが良かったです。

レース後、公道使用不可タイヤと書かれている通り。本当は駄目と知りながら試しに少し舗装路を走ってみました。ブロックが潰れてグニャる感覚にヒヤヒヤしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/01 22:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP