ヤマハ  WR250R

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
2079 11 0 12 2142
ヤマハ  WR250Rの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:WR250R 
  • カテゴリ:オフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパス 

WR250R のインプレッション (全 43 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シンさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

wr250rで今回二セット目になります、主に舗装路しか走らないので、アスファルトでのグリップと耐久性が気に入り再度購入させていただきました
グリップは可もなく不可もなくで、普通に問題なく、走れます
タイヤのライフがとても長く財布に優しいです、タイヤ交換の頻度も減りとても助かります、余裕で10000キロ持ちます、次もこれにすると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/26 19:11

役に立った

コメント(0)

Motoさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: WR250R | MT-09 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

WR250Rで使用。もう、3回ほど履いています。ダートは勿論、アスファルトのグリップも最高に良いです。ただし、消しゴムタイヤです。フロント1回に対してリアは3本使っています。リアは概ね2,000kmが限界。ツーリング5回でオシャカです。交換コストを考えると自分で作業できる人向きではないでしょうか。とても大好きなタイヤですがあまりにも減りが早いので、次はリアのみD605にしようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/15 15:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 2

【使用状況を教えてください】
街乗りからほんの少しのフラット林道走行時に使用しています。
知り合いが購入したバイクに履かれていたタイヤでしたが「違うタイヤに交換したいから要らない」ってことで譲り受けました。

【使ってみていかがでしたか?】
街乗りでフラフラ走る程度では何の問題もありません、普通にグリップして「走る、曲がる、止まる」タイヤです。
フラット林道はデュアルパーパス車に純正で組まれているタイヤ程度には走れます、が、一旦滑り出すと滑りが止まりにくいかな?
私の場合は無料で手に入ったから使用していますが、各社からそれなりに出ているタイヤの中で敢えてこのタイヤを選ぶ意味はあまりないかなと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
以前は安かったのかもしれませんが、現在のこの価格でしたらもっと良いタイヤはイロイロあります。
このメーカーの社員かスポンサーになってもらっている人以外は他社の評判の良いタイヤを装着したほうが良いでしょう。

【注意すべきポイントを教えてください】
・・以前は安かったっぽい。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
ビートも硬すぎるわけでは無く気温の低い時期以外でしたら比較的簡単に履き替えられます。
廃タイヤ処分料など面倒な時はショップへお任せしましょう。

【注意点】
他社同等品と比較すると「滑りだすと止まり難いかな??(ド素人の感想)」って感じです

【一緒に購入するべきアイテム】
リムバンド&チューブ、新品の方が気持ち良いじゃないですか。

【メーカーへの意見・要望】
メジャーメーカーの商品に対して何かしらのアドバンテージ(価格が安い!とか、超耐久!とか・・)がないと厳しいんじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/29 14:39

役に立った

コメント(0)

フジ555さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

WR250Rのフロントに使って4本目になります。
乗り方は長距離(300?500km/日)のツーリング
から自走林道で激しい林道は行きませんが、
オンもオフもグリップに不満無く、減りも片減り
するので途中で裏履き(回転方向指定無し)
すれば1万5千キロ使っても山有ります。

ブロックの割れが出て仕方なく交換するような
感じで、自分の使い方では値段も安く今の所この
タイヤ以外フロントの候補タイヤはありません。。。
コスパ最高です!

リアタイヤはアナキーワイルドを続けて使って
いましたが、今はアナキーワイルドの在庫がなか
ったのでax41(ブリジストン)を使っていますが
値段がアナキーワイルドの1.5倍もするので次回は
アナキーワイルドに戻す予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 21:20

役に立った

コメント(0)

ヨシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

オン/オフ両用、(ワインディングも林道も)オールマイティに走りたいを叶えるトレールタイヤ。
D605もいいけど、ライフを考えるとこちらかな?
タイヤ交換する際D605より若干硬めなので、タイヤレバーでリムを傷つけないよう気をつけて。

WR250Rの場合は品番:MCS04243でお間違えのないよう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/05 01:36

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

専用セッティングのWR250Xが欲しくなるものの、たまに林道も走りたい自分としては、オフに寄った足のままにホイールだけ付け変える、いわゆる「X化」にはどうしても消極的でして、、

手頃な案として、最もオンロード性能に特化したトレールタイヤを装着するに至りました。

ブロックパターンのタイヤに比べて明らかにロードノイズは減り、柔らかい乗り心地になってツーリングの快適性は向上しました。

パイロンスラロームなどの走行会でも楽しくグリップしてくれて、Rのロードスポーツ性能の魅力を引き出してくれています。

オフ性能は思ったより頼もしく、乾いた硬めの路面ならストレス無く走れます。急坂やドロドロに濡れた路面はさすがに厳しいですが。
常識的な林道ツーリングをたまにはしたいけど、8割以上は市街地で走るというRユーザーには良い選択肢かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/08 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

トレールタイヤの中で最もオンロード性能に振っているとのことでWR250Rに装着してみました。

BSのトレールウィングに比べて少しだけ足付きが良くなった気がします?

舗装された林道は無類の楽しさで、WR250Xとはいきませんが、WRの元気なエンジンをRの足回りのままオンロードで更に楽しめる様になりました。

肝心なオフ性能ですが、雨後や水気の多い路面では滑って厳しいです。しかし、乾いた路面であればよほどの急坂でなければ普通に走れました。
砂地、砂利道、農林道など、一般的な速度域で走る分には全く問題なしです。
ライフもブロックパターンのタイヤよりは遥かに長いです。

WR250Rを市街地メインで使うがたまに林道走りたい方、
ホイールは変えたくないがXに興味がある方
Rのままでモタード寄りにしたい方などには良い選択肢になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/08 21:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
ちょい乗りからツーリングまで、山遊び以外では常にこのタイヤで楽しんでいます。
前後ホイルが2セットあるため「山遊び用」と「街乗り用」でタイヤを振り分けることができるため、オンロード向けのタイヤとして購入。

【使ってみていかがでしたか?】
あくまでも私の乗り方での範囲になってしまいますが、ツーリング等でワインディングを走っていても十分なグリップ力を発揮してくれます、限界付近でも滑り出しも穏やかでコントロールしやすい感じに流れ出してくるのでわかりやすい特性です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ブロックパターンでは無いロード向けタイヤとなるとダンロップの「buroroD604」とBSの「BATTLE WING BW202」、そしてこのGP210が昔からある定番タイヤですね。
私は大体GP210とD604を交互に履いています、交換時期が近づいてくるとWebikeさんを確認してそのタイミングでお安く出ている方を購入させていただいています(大体はGP210の方が少し安いです)。
GP210とD604についてはどちらを選んでもグリップも耐久性も充分に満足できると思いますので「タイヤパターンの好きな方」とかで選んでも良いかもしれません。

【注意すべきポイントを教えてください】
チューブタイヤ交換時の「失敗あるある」、組込み時のチューブ破損には十分注意してください(慌てずに確認の手間を惜しまなければある程度回避できると思います)。

他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤのみ、付属品はありません。

【一緒に購入するべきアイテム】
タイヤ交換時にはチューブ・リムバンドも可能な限り交換してあげましょう、特にチューブ代をケチって後々に劣化によるパンクの為もう1度チューブ交換なんてテンションだだ下がりになります(経験あり・・)。
「転ばぬ先の杖」可能な限り新品に交換をお勧めします。

【メーカーへの意見・要望。】
国産メーカーのデュアルパーパス車が激減していますが、可能な限り末永く作り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/24 20:40

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
ちょい乗りからツーリング等のオンロード走行時に使用しています。
中古のホイルセットを手に入れたので「山遊び用」「街乗り用」とタイヤを振り分けることができるようになり、オンロード向けのタイヤとして購入。

【使ってみていかがでしたか?】
あくまでも私の乗り方での範囲になってしまいますが、ツーリング等でワインディングを走っていても十分なグリップ力を発揮してくれます、限界付近でも滑り出しも穏やかでコントロールしやすい感じに流れ出してくるのでわかりやすい特性です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ブロックパターンでは無いロード向けタイヤとなるとIRCの「GP210」とBSの「BATTLE WING BW202」とこのD604が昔からある定番タイヤですね。
私は大体D604とGP210を交互に履いています、交換時期が近づいてくるとWebikeさんを確認してそのタイミングでお安く出ている方を購入させていただいています。
BW202は履いたことが無いのですが、D604とGP210についてはどちらを選んでもグリップも耐久性も充分に満足できると思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
チューブタイヤ交換時の「失敗あるある」、組込み時のチューブ破損には十分注意してください(慌てずに確認の手間を惜しまなければある程度回避できると思います)。

他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤのみ、付属品はありません。

【一緒に購入するべきアイテム】
タイヤ交換時にはチューブ・リムバンドも可能な限り交換してあげましょう、特にチューブ代をケチって後々に劣化によるパンクの為もう1度チューブ交換なんてテンションだだ下がりになります(経験あり・・)。
「転ばぬ先の杖」可能な限り新品に交換をお勧めします。

【メーカーへの意見・要望。】
国産メーカーのデュアルパーパス車が激減していますが、末永く作り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/21 11:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 45件 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

最高のタイヤです。オンロードでのグリップの良さは抜群で耐久性もグッドです。
WR250Rのフロントに使用していますが、写真の走行距離は約2600kmでまだまだ持ちます。
フロントへの荷重負担が少ないので、7000km?8000kmは大丈夫です。
是非お試し下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/18 17:34

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP