メニュー一覧

ホンダ  スーパーカブ50

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
3639 92 0 0 845
ホンダ  スーパーカブ50の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

1

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

1

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

2

ドライブスプロケット (フロント)
KITACO キタコ ドライブスプロケット (フロント) ¥1,062~

在庫あり即日発送

2

ウルトラヘビーウエイトタイプ バーエンド

2

ミニタルグリップ

3

エキゾーストマフラーガスケット2個入り

3

SUPERノンシールチェーン 42...

3

スチール製ドライブスプロケット レ...

4

標準プラグ CR6HSA 2983

4

エキゾーストマフラーガスケット2個入り

4

ナックルガード
MARUTO マルト ナックルガード ¥2,675

在庫あり即日発送

5

チューブ
DUNLOP ダンロップ チューブ ¥1,084

在庫あり即日発送

5

ドライブスプロケット (フロント)
KITACO キタコ ドライブスプロケット (フロント) ¥1,062~

在庫あり即日発送

5

ハイブリッドリアショック
東京堂 トウキョウドウ ハイブリッドリアショック ¥11,880

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:スーパーカブ50 

スーパーカブ50 のインプレッション (全 508 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
garakutayaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: MD70 (郵政カブ) )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

中古で購入したカブに使用しました。
購入後、エンジンのかかりも悪くなかったのですが、エアクリを外して見ると下半分がオイルまみれでした。
こちらに交換後、加速、燃費ともに良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/27 18:33

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 518件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

中古バイクパーツ店で購入したバイク用ウインカー…レンズ部分だけ損傷しており、本体はまだまだ使えるのになぁ…とずっと思いながら工具箱に放り込んで早5年…サイズやデザインが一緒だったので購入し取り付け!見事ピッタリ適合しました!!低価格ですがウインカーの品質も良く、耐久性もバッチリです!!オススメですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/30 22:01

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 752件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • サビ‥(;・∀・)

    サビ‥(;・∀・)

  • フライホイールプーラー使ってます。

    フライホイールプーラー使ってます。

フライホイールの交換をしました!
フライホイールと言われても、ピンとこないですもんね(;・∀・)
→錆びてたので交換しました。

【フライホイール】
‥クランクシャフトの端部に取り付けられた弾み車のこと。 エンジンで発生し、クランクシャフトに伝わった回転エネルギーを蓄え、それを駆動輪へと供給するとともに慣性の力でエンジンの回転を助ける働きをします。→簡単に言うと重しですね。軽すぎても重すぎてもって感じ、バランスですね(笑)

【フライホイールに不具合があると】

▲クラッチが切れなくなる、クラッチ接続時に「ガリガリ」とした振動が出る、異音が発生するなどの症状が現れます。
▲アイドリングが安定せずに振動が増えます。

ちなみに私の場合は、ギアを変える時に異音を感じ、アイドリングが上がったり下がったりだったので(笑)
→錆とかで腐食して重さが変わってたからなのかと。

実際、フライホイールは基本的にあまり消耗することがなく、一般的な使用方法では車体の寿命と同じくらいの長期に渡って使用できることが多いようです。
※逆に使えなくなる時は→腐食や欠け。

【交換の手順】
@ユニバーサルホルダーとソケットレンチで、真ん中のナットを外します。

Aナットとワッシャーを外します。

Bフライホイールプーラーのヘッドをネジ込みます。
※フライホイールプーラーを使わないと取れませんから準備。

C逆ネジなので、反時計回りに回すと締まります。

Dプーラーのネジをねじ込みます。 正ネジです。

E モンキースパナをヘッドに挟んで、バーを押し込むと、簡単に抜けます。

Fプーラーのシャフトを回して、クランクシャフトの頭を押し込むことで、フライホイールが手前に抜けてきます。

Gフライホイールを付け換えて、F→@で組付け。


【交換後】
◎ギアチェンジの際の異音は無くなりました。
◎変な振動もなく。 

サビが原因でフライホイールが正常な回転、回転のタイミングを行えてなかったからこう言う症状になったのですね。
なかなかフライホイールが使えないケースは稀ですが、症状を感じたり、クランクケースを開ける機会が有る時は確認した方が良いです。
古いカブの場合は特に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/19 23:29

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 752件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

丁数:15T
利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ここはしっかり締めて下さい。

    ここはしっかり締めて下さい。

  • この位ダルダルにしてください。

    この位ダルダルにしてください。

スーパーカブ90にどんどん寄せたくて(笑)
ドライブスプロケットを14→15に変更しました。

【スプロケの役目】
■スプロケ‥
スプロケとは「スプロケット」の略で、タイヤのホイール中心部にある歯車のようなパーツの。エンジンの動力をタイヤに伝える役割。

■ドライブスプロケット‥
エンジン側に設置されている歯車のことで、エンジンの回転をソーチェンに伝達するために欠かすことができない重要なパーツの1つであり、この歯車が回転することによって、エンジンで発生した動力を適切な形でソーチェンへ伝達。
ドライブ(drive)という単語は、「運転する」という意味で広く知られていますが、「運転される」とは訳しません。 実は、ドライブには「?を駆動させる」という意味。

■ドライブスプロケットの丁数を変える。
◯丁数を 上げる→最高速重視
◯下げる→加速性重視
※私が今回14丁→15丁に上げる事は、最高速重視と言うことになります。

■交換の手順(カブの場合)
@チェーンカバーを外す 。
サイドカバーとチェーンカバーを外します。
サイドカバーは大きめのマイナスドライバーがあれば外せます。

A続いてチェーンカバーを外します。10mmのボルトが4本、リアショック横の一本だけボルトの長さが違うので注意。

Bメガネレンチ等でチェーンカバーのボルトを取り外します。

Cチェーンカバー上部は、右斜め上に引き上げるような感じで取り外します。

D続いてチェーンカバー下部も取り外します。

Eチェーンの遊びを最大にしてください。
例えるならダルダル状態。
※フロントスプロケットのみの時はチェーンは外さなくて大丈夫。

Fドライブスプロケットを交換する。
まずはチェンジペダルを取り外します。
※固定ボルトは取付軸の根元にあります。

G10mmのレンチでペダル固定用のボルトを外してください。

H次にクランクケースカバーを外します。固定ボルトは3本です

I8mmのソケットレンチでクランクケースカバーの固定ボルトを外していきます。

Jカバーを外すとドライブスプロケットが現れます。

K10mmのレンチでボルトを外して、スプロケットの固定プレートを取り外します。

L新しいドライブスプロケットを溝に合わせて取り付けます。固定プレートを取付軸の中ほどにある溝に合わせて差し込み、少し回してネジ穴に合わせます。

Mあとはしっかりボルトを締めて、スプロケットを取り付けてください。


☆効果☆
◎最高速が伸びました。80で頭打ちだったのが85、それ以上伸びます。
◎2速が使いやすくなった。
2速→坂道専用から2速→中速巡航に変化。


作業の注意点
●スプロケを触る時は素手は?→怪我します。
●作業工程は多いから、面倒。

動力に関わるところなので、交換してデメリットは殆ど無いと思います。
ボアアップなどしてパワーを上げても、そのパワーを綺麗に駆動系パーツに伝達しないとパワーアップしたのに勿体ないですよね。
逆の発想としては低速トルクが弱いなら、丁数を下げるって方法もありますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/17 14:03

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 752件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • すんなり付きます(笑)

    すんなり付きます(笑)

  • 赤丸の方が90です。

    赤丸の方が90です。

先日、キャブをPB16に変更し、パワフィルから90純正用のエアクリーナーにしました。
その際に手元には純正50用のエアクリーナーボックスしかなくて、エレメントのサイズとボックスが合わなくて90用純正エアクリーナーボックスに買い換えました。


【エアクリーナーボックスとは?】
‥バイクや自動車の部品の一つで、エアクリーナーを保護して吸気の際の消音効果のために取り付けられる箱。

「しかし、ボアアップやらハイカムやら‥色々弄って来たのにエアクリーナーボックスになぜ戻すのか?」
理由は下記に有ります。

【エアクリーナーボックスの役割は?】
■エアクリーナーボックスには雨水やちり、あるいは埃がエアクリーナーに侵入するのを防ぎます。
また箱で囲われてる為、エアクリーナーから発生する騒音を抑えられるというメリット、キャブレターに送られる空気が安定するというメリットがあります。

【メリット】
◎空気をろ過し、雨の日にも水分がBOX内に入らないように設計されている為きれいで安定した空気をキャブレターに送ることができる。 形状によっては再加速時のフィーリングが若干変化する(極端な例だがエアクリーナーボックスを自作する人も居る。)

【デメリット】
▲空気を吸う量が決まっているためカスタム車両は、パワー不足に陥る。そのため、カスタム車両などは、社外品のパワーフィルターなどを取り付ける人も多い。

【エアクリーナーボックスの効果】
●エアチャンバー効果‥
「空気の温度調整や空気を整流したりする機能」みたいなイメージ。要は一度取り入れた空気を一時的にためておいて気圧変動や温度変化を急激に起こさず、エンジンへ一定範囲の空気を送り込もうという効果。
→この効果のお陰で夏でも冬でも晴れでも雨でも、キャブセッティングせずに乗ることができる。

●吸気管としての効果
‥ボックス自体が吸気管として重要な役割を果たしているのです。
吸気管が長い=エアクリーナーボックス
→最大トルクの発生回転数が低回転寄りになります。 吸気管を外すこと=パワーフィルター
→最大トルクの発生回転数が上がり、低速トルクは弱くなります。▲ エンジンの特性が変わることで燃焼の状態も変わり、ある回転数では燃焼温度がノーマルよりも上がることでエンジンの寿命を縮めています。


◆エアクリーナーボックス装着後◆
☆体感的にトルクアップしたように思えました。 
☆アイドリングは勿論、走行中も静かになりエンジンの音がよく聞こえるようになりました。
☆試しに雨の日走らせでみたんです、エンジンがグズる事もなく安定。
☆ボックス付きの状態でキャブセッティングしたところ、夏?冬同じセッティングで走りましたが、セッティングの変更は必要有りませんでした。

?高回転に向けて高揚感のある加速はしません。
→マイルドって意味。


パワーフィルターのようにエアクリーナーボックスを外したりするほうが吸気量は増えるのでエンジンパワーそのものは上がります。
しかしこのパワーは上がっても雨の日は乗れないとか、夏と冬でキャブセッティングし直さなきゃいけないとかが必要になります。
ボックスでほぼメンテナンスフリー、通年同じセッティング、しかしパワーはそこそこ。
御本人がどこを望むかによると思います。
私も以前はピーキーな性能が楽しくて、パワーフィルター付けてて恩恵も感じてた節ですし(笑)それはそれで共感できます!
でも、最近はもっと気楽にいつでも乗りたいと思うようになったので、安定性の高いボックス仕様になりました。
選択肢の一つとして参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/13 23:39

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 752件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • エンジンを置く台にしてください。

    エンジンを置く台にしてください。

  • 新品は塗装が綺麗(笑)

    新品は塗装が綺麗(笑)

フロントフェンダーの傷がひどいので交換しました。
ノーブランドでコピー品が安く売られてますが、二千円高くても(笑)敢えて純正品にしました。
それは、カブの純正フェンダーってホントによく考えて設計されてると思い感心したんです(笑)

【フロントフェンダー】
‥フロントフェンダーとは、走行中にタイヤが跳ねてしまう泥や水、砂などの飛散防止のためにフロントタイヤの外側に被っているパネルのことをいう。 運転中に最も傷が付きやすい部品のため、修理や交換がしやすいようにボルトアップで取り付けられている。

フェンダーは主に泥除けという意味合いで認知されてますが泥除け以外の機能も有るようです。

【泥よけ以外の機能】
@ 走行中に異物がタイヤに巻き込まれないように保護する。
A フロントフォークのインナーチューブを保護する。
B 水冷式のオフロードバイクでは、ラジエター保護と風の流れを整える役割。
C 高速走行中のハンドリングに貢献。

カブの場合、@とCは該当するような気もします。

★「スーパーカブ」の開発コンセプトとして、「そば屋の出前の方が片手で運転できる」、つまりは高性能でありながら誰でも簡単に運転ができるバイク、と いう目標で誕生しました。
昨今のカブ人気で私含め一般ライダーにも親しみがありますが、元々は新聞屋さんや郵便配達など天候に関係なくバイクを運転する仕事がメイン。
あの独特な、タイヤ後部にかけて深くなっているフェンダーの形状‥ファッション性じゃなくて、走行中にタイヤが跳ねてしまう泥や水、砂などの飛散防止する優れた形なんだと理解したんです。そして凄い耐久性もあるし。
→フロントフェンダーとして考えると理に適った優れた形状、耐久性を考えると、自分としては、やはり純正を選びたいとなったんです。

交換は自分で行いました。

【手順】
@エンジン下に頑丈な箱(私は自宅に有ったブロックを代用)置いてフロントを浮かせる。

Aフロントタイヤを取り外しておく。

BFフォーク裏側の10mmボルトを外す。

Cサスペンションアームと共締めしてある14mmボルトと17mmナットを外す。

DFフェンダーを交換する。

→そんなに難しく無いです。でも、ボルトの紛失や締め忘れを注意してもらえたら大丈夫ですよ。

見た目の変化は感じられても、機能としての直接的な効果は感じにくい部品かも知れませんが、フェンダー無しではデメリットだらけ(笑)
古くなって傷んでたら変えてあげてください★

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/13 12:40

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 752件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

カラー:ブラック
利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5
  • 厚み有っていい感じ。

    厚み有っていい感じ。

  • スロットルは間にワッシャーいれると動きを損ないません。

    スロットルは間にワッシャーいれると動きを損ないません。

ポッシュ製の 「カブタイプ/ミニタルグリップ」 です。 色は黒が無難なので黒を選びました。
選んだ理由は素直にカブに似合うことと、 色の豊富さ からです。

グリップを変えて自分好みにしたい、色々なデザインのが発売されてます。
でも、ハンドルのサイズが車種毎に違うのでサイズが合わないと大変‥
ちなみにカブのハンドルグリップのサイズは?
※ HONDA車のカブシリーズのノーマルハンドル専用グリップ全長:112mm。 グリップ内径:左右共24mm。


【グリップ交換の手順】
@古いグリップをハサミでカットする まずは古いグリップを取り外さなければ始まりません。 グリップの取り外し方法は様々。 カッターナイフで豪快に切ったり、シリコンスプレーを注入して頑張って引き抜いたりと人やバイクの状態よって取り外し方は色々。 今回はカッターが手元になかったのと、自分は古いグリップは、処分する予定だったので、キッチンバサミで切りました。グリップのエンド部分からちまちまと切っていき切開していきます。

A付着した前の接着剤等を取り除いて、きれいにします。

B次に新品のグリップを嵌めていきます。 このグリップに関しては、シリコンスプレーを使って新品のグリップを潤滑し、押し込んでいく方法のが簡単でしたね。一般的に新品のグリップを取り付ける際には、潤滑剤代わりにパーツクリーナーでハンドルを濡らしてからグリップを押し込むことが多いかと思います。 しかしながら、このグリップに関しては寸法がかなりきついため、シリコンスプレーを用いてグリップを嵌めたとしても装着後にグリップが回転しません。

【交換後の効果】
◎グリップの適度な弾力がいい 。
◎ グリップが肉厚でタル型のため持ちやすい。
◎純正と比べると手に掛かる振動も少なめ。長距離でも疲れにくい。
◎ヒダが付いてるので滑りにくい。
◎見た目が旧車感になり、好み(笑)
▲グリップが大きめなのでスロットル開度は大きくなるので、少し注意は必要。


個人的には握り心地も気に入っており、バイク運転にあたって要となるグリップなので、疲れにくいことを主眼に考えたところ、樽型が良さそうな感じに思えて選びました。 実際に装着してみると、案の定握りやすく、ひだになっているので滑りにくく、とても使いやすいと感じております。

タル型グリップは見た目にもおしゃれです。 すり減っているグリップをお使いのカブ主の皆様におかれては、お値段もかなり安いものであるため、取り替えてみてはいかがかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 18:36

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 752件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 新品ってこんなに黒いんてす(笑)真っ白じゃない。

    新品ってこんなに黒いんてす(笑)真っ白じゃない。

  • ボロボロなので再利用はなし。

    ボロボロなので再利用はなし。

  • 焼け過ぎなんです。つまり薄い

    焼け過ぎなんです。つまり薄い

先日、オーバーホール時にバルブステムシール交換をした時に排気バルブステムも交換しました。
何故か?→排気側のバルブが真っ白で微妙にギザギザ‥これヤバそう(笑)

【どんな症状があったか?】
?走行中、エンストを多発。
?アイドリングしない。
?キャブセッティングしても‥上記が改善しない。
?黒い煙がマフラーから出るようになった。

【原因は?】
●バルブにカーボン付着

●※リーンバーン領域での燃料不足

●冷却不足

●カーボンに引火(デトネーション)

●バルブ溶損

※リーンバーン‥希薄燃焼のこと。 ガソリンエンジンの場合、燃焼させるのにちょうどよい空気と燃料の比率を、理論空燃比(14.7対1)といい、それよりも薄い場合を「リーン」とよびます。

→考えられるのは‥当初75ccにボアアップした時にキャブセッティングが薄い状態でかなり回してたのが原因。

【エンジンのバルブステムとは?】
■バルブステムとは、エンジンに関連するもので、傘部とステム部によって形成される吸排気バルブの軸がセットされている軸受け部分のことを指す。
バルブステムシールを用いることで、エンジンオイルの漏れを防ぐことが可能となる。

【エンジンバルブはどこにありますか?】
◯エンジンバルブは吸気口と排気口に設置されており、心臓の弁のように常に開いたり閉じたりして空気の流入や排気ガスの排出をコントロールしています。
簡単にいうと燃焼室の出入り口、扉みたいなもの。 エンジンの性能を決めると言っても過言ではないほど重要な部品で、エンジンの回転数に限度があるのもバルブが回転についていけなくなるから。
エンジンを心臓に例えるなら、エンジンバルブは心臓内部にある弁のような部品です。

【バルブ交換方法】ステムシールの時と同様。
手順
@ダイナモカバーを外してフライホイールを露出させます。同様にシリンダヘッドのサイドカバーを外す。

Aクランクケースの切り欠きとフライホイールの上死点マーク(T)、カムスプロケットの0マークとシリンダヘッドの切り欠きを一致。

Bロッカーアームを外し、カムシャフトを取ってからバルブスプリングコンプレッサを用いてバルブスプリングを外し、ステムシールを除去→
バルブステムを外し新品に交換します。
組み込み後はシクネスゲージとタペットアジャストレンチを用いてタペットクリアランス調整を忘れずに。

B→A→@の順で組付けていきます。

私の場合はステムシール交換した際にバルブステムの破損を発見しました。
ステムシール交換とバルブステムの清掃又は交換は同時作業になります。

排気バルブは、POSHさんで有ったのですが、ビッグフィンヘッドボアアップキット用なのでNG。
純正にしました。

【交換後】
◎アイドリングは良好。
◎走行中のエンストは解消。
◎黒煙も消えた。

排気量に関係なく、ノーマルヘッドのままでボアアップしたら、高回転域、メインジェットは少し濃い目の番手にして下さい。
自分みたいに苦労して遠回りしてほしくないですから(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/11 23:43

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 752件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 緑のとこがステムシール。オイル塗ると手で入ります!

    緑のとこがステムシール。オイル塗ると手で入ります!

  • 大きく撮ってますが、かなり小さなパーツ。

    大きく撮ってますが、かなり小さなパーツ。

交換する経緯ですが、
?オイル下がりを起こしてる様な‥マフラーから白煙が多くて。冬場のエンジン始動直後なら分かるんですが、エンジンが暖まっても白煙が消えなくて‥

【オイル下がりの症状】
▲ エンジンの回転数が少ないときに青白い煙が出る。
▲しばらくエンジンを停止したあとにエンジンを始動させると、白煙が出る。
▲しばらくアイドリングしたあとにエンジンの回転数を上げると、白煙が出る。
→まさしくコレです。

【オイル下がりの原因】

@バルブの摩耗
Aステムシールの硬化 経年劣化による損傷
B温度変化による膨張・収縮
C汚れたエンジンオイルによる劣化
→Aステムシールの硬化 経年劣化による損傷を疑います。
なぜなら‥ステムシールってゴムなんです、劣化するよなって(笑)

【バルブステムシール】
バルブステムシールは、エンジンヘッド内のバルブガイドに組み付けられ、ヘッド内に供給されるエンジンオイルがバルブステムとガイドの摺動面を通って、燃焼室内に流入するのを防止するシールです。
シリンダーヘッド内部のバルブステムシールです。

【経年劣化で】
→バルブステムシールは経年劣化でバルブステムとの密着ができなくなってしまいます。 オイル下がりが起こると、オイルの消費量が多くなり、オイル不足によるエンジンの性能低下、異音、場合によってはオーバーヒートや焼きつきなどが起こります。
また、最初にあげた症状の白煙、異臭も現れます。→それこそ、これ(笑)

今回の交換は、純正のステムシールで。

手順
@まずはダイナモカバーを外してフライホイールを露出させます。同様にシリンダヘッドのサイドカバーも外します。

Aクランクケースの切り欠きとフライホイールの上死点マーク(T)、カムスプロケットの0マークとシリンダヘッドの切り欠きを一致させます。

B一致させにくい時は、カムチェーンテンショナのテンションを掛けているボルトを外して油圧を抜くとよいでしょう。

Cロッカーアームを外し、カムシャフトを取ってからバルブスプリングコンプレッサを用いてバルブスプリングを外し、ステムシールを除去、新品に交換します。 組み込み後はシクネスゲージとタペットアジャストレンチを用いてタペットクリアランスを適正に戻します。
D外すのと逆の手順によって組み上げていきます。最後にはオイル量の確認、補充を行い始動します。

【交換後の効果】
‥白煙も消え、排ガス臭さも解消しました!!

外側に出てる部品ではありませんので簡単に交換出来る部品ではありませんが、エンジンやシリンダーヘッドのオーバーホール時には確認して貰えたら。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/10 20:39

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 752件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ここのカバーの下にスプリング入ってます。

    ここのカバーの下にスプリング入ってます。

  • スプリング入れます。

    スプリング入れます。

  • 取り出しはバルブコンプレッサーで。

    取り出しはバルブコンプレッサーで。

ボアアップ+ハイカムで完璧かと思われたのですが‥?タペット音が煩い
?思った程高回転が伸びない
‥何故?と思い調べてみると‥バルブのスプリングがノーマルのままだと駄目らしく→強化タイプに交換となります。

【バルブスプリングの役割とは】
・バルブスプリングは、吸気弁と排気弁を常にシリンダヘッドの弁座に押し付けて燃焼室からの漏れを防いでいます。
バルブはカムによって押し下げられますが、戻ってくる時はバルブスプリングの力で戻ります。安定した出力を出すにはバルブはカムの動きに追従する必要があります。
バルブはカム1回転で開閉を1回、最大リフト量までの距離を1往復します。エンジンの回転数が上昇していくにつれて開閉速度が速まりバルブスプリングには大きな負荷がかかります。その負担に耐えられなくなった時点で(実際には周波数などの問題もあります)サージングなどが発生しエンジンが回らなくなります。ひどい場合にはバルブやエンジンの破損‥。
※サージング‥エンジンの回転を高めたときに、カムにバルブが追従しなくなり、バルブが意図しないタイミングで振動してしまう場合。


【何故、ボアアップ車に強化スプリングが必要なのか?】
・エンジンチューンする上で、ハイカムを組み高回転を多用する際、バルブスプリングがノーマルだと高回転でサージングが発生しやすくなります。バルブの追従が悪くなると最悪破損に繋がるためバルブスプリングを強化します。ちなみにノーマルカムにバルブスプリングだけ強化しても抵抗になるだけでメリットはありませんでした。

【バルブスプリングを強化する】
・文字通り、バルブスブリング自体を硬化します。(耐荷重を上げます。)
簡単にいうとバルブスプリングのレートを上げてやります。バネレートを上げることにより高回転での高い荷重にも耐えることが可能です。

【効果】
・バルブスプリングを強化するとカムでスプリングを押し下げるのでエンジンのフリクションは大きくなります。高回転域で起こりやすいバルブジャンプを抑える働きをします。

良い点
◎高回転まで引っ掛かりを感じず綺麗にロス無く走る。
◎タペット音が若干静かになった。
◎坂道でも高回転維持して走れる。
◎ノーマルヘッド用。

悪い点
▲単品での交換はオススメしません。シーリンダーヘッドの取り外し→バルブの脱着なども関わるのでヘッド周りのオーバーホールでやってください。
▲バルブコンプレッサーという工具を揃える必要が有る。



エンジンを高回転で回すと、バルブの動きにバルブスプリングの伸び縮みが間に合わなくなってバルブサージングが起こります。 強化スプリングにするとばねが硬いので、ある程度緩和することが出来ます。
交換の手間はなかなかですが、効果は有ります。
自分でこれからやる方もショップにお願いする方もオススメします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/10 19:50

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP