• バイクパーツ・バイク用品の口コミならWebike(ウェビック)

インプレッション (全 374251 件中 194651 - 194660 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Topgunさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: F 900 XR )

利用車種: TMAX530

5.0/5

★★★★★

タンデム時の嫁のヘルメットが古くなってきたので、購入を検討。(Ram-3からの買い替え)

今まで自分も含め、アライ一筋で、他のメーカーには全く興味がなかった。
HP上の多くのヘルメットレビューを見ながら、物色していると、このヘルメットを発見。
まずはグラフィックで値段の安さに驚き!多くのレビューを読むとこれがなかなかの高評価で、年に1~2回しか使用しないため、心がアライから次第にこのヘルメットに気移りしてきました。
そして購入の決め手は、「ヘルメットの軽さと値段」です。
購入後の使用感(嫁の評価含む)は
*予想通りアライと比べて軽い。
*グラフィックカラーも、綺麗で、丁寧に塗られている。
*被るときに少し被りにくいが、被り心地はよい。
*顎ひもがワンタッチ式であるのが、嫁にとっては一番ありがたいようだ。
*この値段のヘルメットで内装が脱着でき、いつも綺麗に洗うことができるのは素晴らしい。
*ヘルメット帽体の大きさががあまり小さくなく、アライとあまり大きさが変わらず残念。
*風切り音は、アライより劣る。
*サイズは今までアライではXSであったが、今回はSサイズでジャストフィット。
トータル的に大満足で、嫁はカラーリングも気に入ったようで、自分用にも一度このメーカーのヘルメット購入してみたくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 08:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

シグナスXに装着しました。
純正のグリップは長時間握ってると手が痛くなるし、振動で手がしびれるんですが、このグリップに変えてからは長距離乗っても疲れにくくなりました。振動もかなり吸収してくれるのでしびれにくくなりました。見た目もよくかなりイメージが変わりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 06:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップ後の慣らしと同時に半分入れました。
オイル量は700ml程度なので125ml前後だと多分濃すぎると思います。
100キロ程で振動による手の痺れの軽減が確認できたので400キロ程で抜きました。

元々燃費のいい車両で単気筒、正直軽減できるほどの抵抗は無いと思いますが
ボアアップ後の振動対策という意味では十分です。
エンジンのリカバリを目的として作られたようですが
慣らしに使っても効果があるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 05:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

あおのりさん 

正直な所、スクーターであれば液化モリブデンの方がオススメです。

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VINO [ビーノ] )

4.0/5

★★★★★

キャップが2重なので安心だが。

外す時必ず手が汚れるのが難点である

白煙が少なめな印象白煙が少ない¥かもマフラー詰まりにくいかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 03:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VINO [ビーノ] )

4.0/5

★★★★★

他メーカー(スズキ。カストロール)と違いジュースと同じ構造のキャップで
ある

とても入れやすいし

手が汚れないし

本田なので安心であるが

白煙は初期始動時は白煙は多めな気がするな

店により値段の上下が激しい商品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 03:40

役に立った

コメント(0)

tahchiさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

100mm近くシート盛りしたため30mmUPをトライ。なんとか取り付け完了しました。ハンドルを一杯切るとクラッチケーブルがぎりぎりなのでレバーを内側に少しずらしました。説明書はありません。クランプ部の隙間が残るように少しづつ締めて行き念のため最後はトルクレンチを使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 03:38

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VINO [ビーノ] )

3.0/5

★★★★★

試しに違うの入れてみた

今後に期待だ

原付だとあんまり変わらないかもね

キャップの蓋が切り離すタイプの2重なので

外すときオイルで手がべとべとになるの

難点である

ちなみにスズキが同じ構造です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 03:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAZUさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: RA125 | CB400スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

 ハンドルの左側に取り付けてみた。
取り付けそのものは実に簡単!  でも、取り付けバーのサイズを調整するためについているアダプタ?が脱落!
一時はどこに落ちたか・・・!? ヒヤってしたよ。

ともあれ無事に装着完了。

ナビを付けて走行して見たけど感じはいい。 以前のタンクバックINナビに比べて視認性は雲泥の差、最高だ。

安全面でも視線角度が減った分、良くなったハズ!

これから使用過程で各部の緩みとかが簡単に出なければいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 02:33

役に立った

コメント(0)

ハライチさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

屋根の無いスーパーセブンのため、バイク用の防滴仕様は、有り難い。
プロペラシャフトに、20×20×T1mmの鉄片を曲げて耐熱両面テープで取り付け、ポイント感知部位とした。
センサーは、微振動でも振れると、正確に作動しないため、シッカリとした部材でフレーム側に固着させる必要が有る。
速度の精度は、GPS速度計の数値に合わせて設定・調整した。
加速・減速の瞬時の速度が、誤作動無く、的確に表示される。
欠点は、デジタルの文字が小さく、表示(照度)が暗過ぎること。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 01:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごろうさん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★

Z1の純正マフラーにレーシングバッフルを取り付けました。
音量はショート管のMサイズバッフルのグラスウール抜きくらいでしょうか。
独特のドロドロと重低音がして昭和の懐かしい音がします。
音が知りたい方が多いと思うので動画アップしました。

取り付けたい方は、まず純正のバッフルが抜けるか試した方が良いです。
純正バッフルは殆どの場合は固着していますので・・苦労すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 00:06
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP