フォークスプリングのインプレッション (全 419 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Togashiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR155R )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 3

ダート走行をしているとノーマルのスプリングでは少々のギャップで底付きしてましたがこのスプリングに変えることで底付きは緩和されました。付属のオイルは硬いようで突き上げを感じたのでヤマハのG10に変えたら乗り心地も少しは良くなりました。元々ストロークの少ないサスペンションなのでこんなものでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/10 12:29

役に立った

コメント(0)

にんじゃさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GPZ900R | グース350 | Z900RS )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

GPZ900Rのノーマルスプリングがへたってきたため交換しました。シャキッとした感じになり、気持ちよくコーナリングできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/29 22:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】
R1-Zのレストアに使用
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
特に問題なし。
【使ってみていかがでしたか?】
OH&スプリング交換でフロントフォークが生き返りました。
【付属品はついていましたか?】

【期待外れな点はありましたか?】

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/28 17:16

役に立った

コメント(0)

せんせいさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: セロー 250 | GSX1400 | ヴェルデ )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

フロントフォークOHのついでにスプリングを変更しました。
純正のままだとノーズダイブがひどく急ブレーキ時にヒヤッとすることが多かったのですが、こちらに変更したことでしっかりとした足回りになりました。

オフロードコースを走っても底づきすることも減り、無理させることなく走ることができました。
ただフォークの反発を利用したアクションが難しくなりますので、トライアル的に使いたい人はフォークオイルの粘度や油面調整をする必要がありそうです。

そうそう、いちばん気に入ってる点を忘れていました。
テクニクスのステッカーが最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/30 16:46

役に立った

コメント(0)

ジュンさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | SRV250 | CRM80 )

利用車種: CRF150L

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

フロントフォークのオイル交換がてら、スプリングを交換しました。片方だけになるので、作業自体は簡単なのかもしれませんが、自分はドリーム店にお願いしました。出来上がってから、またがって前後に動かした感じでは、フロントが沈んで返って来るスピードが上がった感じです。ノーマルでも不満はないですが、個人的にはフロントの動きが良くなったと思われます。ただ、少しリア下がりになった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/23 22:49

役に立った

コメント(0)

タツドシさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: WR250R | CBR1000RR | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

以前からWR250Rの前後スプリングをソフトな物に変更したいと思っていたので購入と自分での交換に踏み切りました。スプリングだけの交換であればリアはアジャストレンチが有れば簡単に交換でき、フロントも2、3時間有れば自分でも交換することができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/20 07:28

役に立った

コメント(0)

pon333さん(インプレ投稿数: 83件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 4
乗り心地 4

yssフロントフォークスプリング TZR250R 3ma用
RZに3maのフロントフォークを使用しておりノーマルだと沈み込みが激しかったので交換しました。
いい感じの固さで満足できました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/18 12:50

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

タイプ:ミディアム
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 5

フロント剛性の為に買いました。
これの前はハイパープロを使ってたんですが、ちょっと自分には固く感じまして。
メーカーさんじゃなくて、SR専門のお店のパーツはどうなのかと。
交換して正解でした。
適度に柔らかくてコシがあります、そして路面ギャップもキチンと拾ってくれるのでツーリングには合ってます。

良い点
●SRの専門設計なので、確実に足回りの強化を感じ取れる。

●路面ギャップを柔らかく拾うのでフロントが暴れる事は無い。

●サス、オイルなど一式キットになってるので別途買う必要は無い。

●ツーリング、軽めのスポーツ走行に適したサス性能。

悪い点
●値段は高め。
●取り付けは、ショップ依頼がいい。


他社製は、価格は安いですがあくまで汎用パーツという感じだと思います。
車体専用のサスなので、車体のバランスが崩れる事も無いので少々高くても納得出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/01 20:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 3
乗り心地 3

純正サスのOH時にせっかくだから購入
交換後はちょっと硬くなったかな?といった程度で正直変化はよくわからない
悪くなった感じはしないので、OHする際に交換してみるのもいいのかもしれない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/04 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

エイプ100に使用

エイプ100用とタイプD用では違いがあります
エイプ100はドラムブレーキに対しての強化
タイプDはディスクブレーキに対しての強化
疑問に思ったのでメーカーに問い合わせました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/19 14:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP