Matris:マトリス

ユーザーによる Matris:マトリス のブランド評価

ステアリングダンパーに定評のあるマトリス。モノショック、フロントフォークカートリッジが高評価。イタリアが育んだ多くの高い技術力、優れたデザインを受け継ぎ、美しいインダストリアルデザインと少人数のマイスターによる徹底的な組み上げと品質管理が大量生産では成しえない高い製品精度を発揮。

総合評価: 4.1 /総合評価26件 (詳細インプレ数:25件)
買ってよかった/最高:
9
おおむね期待通り:
8
普通/可もなく不可もない:
2
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

Matris:マトリスのフォークスプリングのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケイシーストーナーもどきさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR1000RR | インテグラ700 )

利用車種: インテグラ700
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

インテグラのフロントショックは、柔らかく減少力もあまり効かないため、アンダーカウルを擦りまくっていたため取り替えました。
だいぶ良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/06 16:46

役に立った

コメント(0)

breezeさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: V9 BOBBER )

利用車種: V9 BOBBER
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 4

過去ロードパルからハーレーFLHまで大小25台以上を乗り継いできて、重さや取り回しの軽さ、十分なトルク!コレこそ終いのバイクに相応しいと思っているv9bobberですが、、、
前から気になってたv9の弱点?コーナリング時強めのブレーキングしてからのアクセル開けるとフレームがヨレる?感じがして怖く感じます。
ネットでフロントサスペンションのバネを変えたら乗りやすくなったとアップされてたのでMatris のFKE スプリングキットを手に入れて装着乗ってきた。
ノーマルはタイトなコーナーがあるワインディングだと、トルクのおかげ?せい?でフレームがヨレてる感じだったがフロントのサスを変えてみてフロントフォークが、跳ねてヨレる感じだった事がわかった!今までバイクのサスペンションを変えた事がなかったのが今回変えてみて変化に驚いた。ただしバネレートと油面が上がったことによって硬さが出るので小さな水溜まり等は突き上げる。しかしコーナリングはめちゃくちゃ乗りやすくなった。特にタイトなコーナーをアクセルを開けた時の安定感が良い コーナーに入る時も安心できる特に下りのタイトコーナーで、その効果がもっと如実に出ると思う。
v9bobberでコーナリングに不満のある人はオススメ バイク屋さんにオイル交換と一緒にやって貰ったが工賃入れてもコスパは高いパーツだと思う
今後リアサスも欲しくなった^_^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/04 20:08

役に立った

コメント(0)

eco-techさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: MT-09 | XR50モタード )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MT-09に取り付け

純正のサスは前後ともダンピング不足でコーナーでは安定しませんでした

マトリスのサスに変えてからはダンピング不足もなく、とても楽しく山道を走れます

これはオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/28 08:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP