オフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーのインプレッション (全 487 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゲオルゲさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ST 250 | TLM220R )

5.0/5

★★★★★

ロードタイヤ程では無いですが、林道の行き帰りの峠等でもそこそこのグリップです。

ダートでも本格的なエンデューロタイヤ程では無いですが、十分な性能だと思います。

ただフロントの90/90-21が納期未定?で無かったので仕方なく80/90-21にしました。

画像は1500キロ程走行後

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/19 14:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

今回はフロント・ミシュランMX・S→ゴールデンタイヤに交換しました。
リヤに続きフロントも耳が柔らかく取り付けしやすかったです。
今回は初のゴールデンタイヤ、特にフロントは挙動が出やすいのでどんな動きをするか楽しみです。

写真でもおわかりのように、扁平が全く違う両者。
ゴールデンタイヤの方が、分厚いです。
極低圧で最高のパフォーマンスを発揮してくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 22:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: CRF125F

5.0/5

★★★★★

レース現場での好評を耳にして、ミニモトクロッサーのエンデューロレース走行用として購入。

モトクロスタイヤ以外ではあまり選択肢の無い中で、路面に合わせた複数の設定がある点がまずありがたい。
泥濘んだ路面や、木の根が出ているような場所でも、これまでのモトクロス用タイヤ(ソフト)よりも食い付きがよく前に進んでくれた。
また耐久性もよく、90分走行後でもブロックはしっかり残っていてもう1レース使えそうな感じ。販売価格が安いのもありがたい。

今まであまり耳慣れないメーカーだったので最初はレース現場での好評価も半信半疑だったが、これは次も履きたくなるタイヤだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 19:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピクミンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

画像は4000-5000走行後フロントです(オフ2、オン8)

 このタイヤを買うか迷われている多くの方が、おそらくT63、AC10、D605、GP21等と迷われいるのではないでしょうか。
 すべてのタイヤを履いた経験からいうと、オンオフ両方を気持ちよく走れるタイヤです。フロントMT21、リアT63の組み合わせもしました。
 T63も優秀なタイヤでありますが、どちらかと言うとオンに少し強かったです。MT21はサイドのブロックが比較的柔らかいため、オンで寝かし込んだ時に少し違和感があります。しかし、サイドが柔らかいためにオフ走行では不安なく寝かしこみができ、トレールで林道をガンガンに走りたい方にはこちらをおすすめします。
 一つだけ、欠点を上げるとすれば画像のように偏摩耗が起こる点です。しかし、ローテーションがないので、逆向きに履き替えれば長く使うことができると思います。
 このように、オンオフ両方走る方でどちらかというとオフに強いタイヤがいいと思う方はT63ではなくMT21のほうが良いでしょう。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/03 11:15
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイーダさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

ツーリストがパンクしたので次はイボイボタイヤにしようと履き替え。
フラット、ヌタはまぁいい感じ。ガレも悪くはない。

けど自分には合わなかったので半月でツーリストに履き替えました。

雨の日のアスファルトはあっさり滑るので気を付けましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 12:01

役に立った

コメント(0)

アイーダさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

2万キロ走ったD605から履き替え。
フロントなんて正直なんでもいいです。
山は高いけど、フロントは減りが遅いですね。

雨の日のアスファルトはアホほど滑るので気を付けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 11:59

役に立った

コメント(0)

スーハーXRさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム | TT-R125LW | TE250 )

利用車種: CRM80

4.0/5

★★★★★

CRM80はリア14インチの為、タイヤの種類が無いので
少ない選択肢の中で自分の使用目的に合ってそうだったR540を購入しました。
はじめて使用しましたが、雨上がりのマディでもグリップし、前へ前へ進んでくれます。パターンが良いのかキャンバー走行も良いです。
フラットな林道も腰砕け感も無くハイスピードで走れます。
ブロック自体が硬いので、岩盤や根っこには弱いですが
タイヤの減りも少なく、走破性能を考えればコストパフォーマンスも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/23 23:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★

kdx125srに使用。
前回はスタイル(見た目)を優先して110/110サイズを装着しましたが、若干リアの重さを感じておりましたので非力な125ccエンジンには少しでも軽いタイヤをと思い、1サイズ細い100/100サイズにしてみました。
ダート(林道)を走行してみた結果、2ストローク125ccらしいスカッとした吹け上がりを体感できました。軽量に勝るチューニングは無いと確信しました。

ダートでのグリップ性能は公道走行可能なタイヤの中でもモトクロスタイヤに匹敵するものがあると思います。
反面、アスファルトや濡れた路面では滑るやすいので注意が必要です。

このタイヤは何度かリピート購入していますので、そちらのインプレッションも参考になさってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/17 21:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

自走で練習に行くにあたって、公道を走れるオフロードタイヤが欲しかったので購入しました。
リヤは、同じくマキシスのM7314(120/90-18)を履いています。

車両はWR250Rです。
純正タイヤサイズ:80/100-21
本品のサイズ:90/90-21

純正リムサイズ:1.60×21
本品のメーカー推奨リムサイズ:1.85x21
となりますが、大きな問題は感じませんでした。

以前はミシュランのAC10を履いていました。
AC10も公道走行「可」のタイヤですが、けっこうオフロードよりですよね。
特にフロントタイヤは硬く尖がっており、中央に縦に並んだ1列のブロックのお陰で、アスファルト路面での直進安定性を落としていたように思います。正直怖かったです。

対してこのマキシスタイヤは安心して走れます。
初めて見た時には「ゴクリ、けっこうブロックが高いのね・・・」と思ったのですが、道路に出てみたら全く大丈夫でした。
中央に横2列に並んだブロックが配置されているためなのか、コンパウンドがほどよい硬さだからなのか・・とにかく安心して走れました。

河原やモトクロスコースで何度も走っていますが、私レベル(オフロード歴1年)ではオフロード性能も全く問題ないと感じています。

空気圧は公道走行時は1.5、オフロードでは0.8前後で使用しています。

公道からオフロードまで安心して使える、かなり満足のいくタイヤです。

先日、ハード路面&ブレーキを強くかけるコースを連続して55kmくらい走った後は角が丸くなった気がしましたが、それは当たり前なのかもしれません。いまのところ悪いところが本当に見当たりません。

「AC10がちょっと怖い」という人には、是非試していただきたいなとというタイヤです(ゝω・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/17 20:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | Vespa 50 | SCRAMBLER ICON )

4.0/5

★★★★★

国産メーカーも悪くは有りませんが、価格・耐久性・グリップ感にセロークラスにはちょうど良いと思います。
トラタイヤの方がグリップ等の性能は上ですが、見た目の感じも良い感じなのでお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/16 18:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・エンデューロ/ラリーを車種から探す

PAGE TOP