6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価558件 (詳細インプレ数:532件)
買ってよかった/最高:
250
おおむね期待通り:
211
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

PIRELLI:ピレリのオンロードタイヤ・ハイグリップのインプレッション (全 53 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

本日(5月26日)にDIABLO SUPERCORSA SPから交換しました。(V2は奥のダンボールでくるんである分)
結論からいうと、タイトルの通りw
コンパウンドはSC2で、外気温30度近いので履き替えてから皮むき=と

いつもの峠を流して、変化に驚いたw
曲がるし、アクセル開けやすい・・・、なぜか挙動が安定している。
これはもったいないと、途中で走るのを止めたぐらいだw
サーキットで試すのが今から楽しみで仕方がないw

あまりの感動に、先走りのインプレッションだが、サーキットのレビューは日記にでも書きたいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チュッパさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

タイヤは保険だと、ロッソコルサを選びました。
走り始めた時から路面に吸い付く様なグリップ力を
体感できました。
ただ、ハイグリップタイヤだけあり消耗は早いです。
それ程、攻める様な走りはできませんが、このタイヤの
安心感を体感してしまったので、これからもこのタイヤで
いく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MIYABIさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: PCX125 | XSR900 )

5.0/5

★★★★★

どうもタイヤに依存している乗り方をしているようで、このタイヤに変えてから、ものすごく乗りやすく感じます。少々無理してもタイヤが頑張ってくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

3ヶ月でロッソコルサを3セット履き潰して(笑)の感想です!

使用割合はサーキット8割、峠が2割。

まず、ピレリの講習会なるものに参加する機会あったので、営業の方に根掘り葉掘り聞きましたが、ロッソコルサの謳い文句にサイドはプロダクションタイヤSC2のコンパウンドを使用とあります。

但し、使用温度域や耐摩擦性の向上を考慮して【あくまでも公道用タイヤ】としてSC2のコンパウンドは〇割(何割かまでは時間の兼ね合いで聞けませんでした)といった作りなので過信はし過ぎないでくださいとの事でした!!

しかし、コレ以上のグリップ力のタイヤで走った事が無いのでハッキリ解りませんが、恐らく003STよりもグリップ力は上!

因みに愛知県のスパ西浦モーターパークでこのタイヤでのベストは57秒9程ですが、立ち上がりで丁寧なアクセルワークすればリアは滑る気がしません!!

よく「滑りだしは穏やかで、、、」と言った言葉を耳にしますが、まんま体験できました。

ツルンと滑ってしまわずに、鈍くズルーって感じで、一瞬の間の出来事ですが「あ~滑ってる~」って頭の中で考える余裕?が有るためスライドコントロールが少なからずできてる???みたいになります!

おかげてこの3ヶ月は大きなハイサイドでの転倒が免れてますが、フロントタイヤはリアタイヤよりも安心感が絶大で、フロントブレーキを引き摺りながらコーナーへ飛び込んで行っても、今の腕前なら全く滑る気がしません!!

逆に言うと、フロントは滑る領域が未だに解らないので怖いですが、、、

耐摩耗性は、1周が1.5kmのサーキットを休憩挟みながらの走行で58秒前後のタイムアタック、1枠50分を4本程でサイドが無くなりますがこの手のタイヤなら使用ステージや磨耗具合見ると悪くないと思います!

自分からしてロッソコルサは目から鱗ですが、グリップ具合は乗り方や車両のサス等のセッティングにもよりけりなので、多少は色んなタイヤを試して自分や車両のコンディションに合うタイヤを模索するのもオススメします!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/20 17:33
23人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

トレッドパターンとと赤字のCORSAが気に入って、この商品を購入しました。
サーキットまでは自走なので、スーパーコルサではなく、ロッソコルサを選択しました。
純正との比較しかできませんが、サイドはスーパーコルサと同じコンパウンドというだけあって強力なグリップで、自分程度の腕ではすべる気配が全くありません。
真夏の走行でもダレることもありませんでした。
他社製よりも価格が高めですが、それなりのことはあります。
ライフがそこそこであれば、またリピートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 11:43

役に立った

Norrieさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: STREETFIGHTER [ストリートファイター] )

利用車種: STREETFIGHTER

5.0/5

★★★★★

ストリートファイター848のリアはタイヤの選択肢が殆どないので純正採用されているロッソコルサに交換しました。

街乗り、峠、サーキットのスポーツ走行までグリップに不安はありません。
ライフは6~7、000kmぐらいでスリップサインが出ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 14:37

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: TRX850

5.0/5

★★★★★

グリップ感が分かり易く、安心してコーナーを廻れます。
特に中低速ではグリップ感がとても分かり易く、高速コーナーでもずっしりとしたグリップ感があります。
しかしフロントまでを押し出すようなセッティングではないようで、強力グリップのフロントタイヤに追従していくリアタイヤです。
この特性は荷重を掛けてあげると更に強くなります。

素性は素直で滑り自体もゆったり感があるので、不安感も感じることなく、急なグリップダウンもありません。
非常に安心感のある性格・性能だと思います。
更にとっさの反応もしっかり受け止めてくれるので、危険回避も思い通り、操作についてきてくれます。

従来使用したタイヤの場合、半分トレッドが無くなる時期ですが、未だ半分以上トレッドが残っていてハイグリップタイヤにはない耐久性があるようです。
雨が降った場合は少し気を使ってあげれば、特に激変するようなグリップダウンも無い為、雨中でも安心して走行できます。
氷点下では流石にグリップ感も弱まり、温める必要がありますが温まるのも早いようです。

非常に気持ちよく走れるタイヤです。
しかし、全方向性能が良いので腕は磨けないタイヤかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/12 00:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

ZX9R E型に フロント120/70リヤ190/55を付けました。
元が、フロントをミシュランパーワーピュアやブリジストンのBT002プロ、メッツラーK1などを履いていて、
リヤはブリジストンのS20EVO との比較です。

フロントですがグリップ的にはメッツラーK1には及ばないもののものすごいグリップします。
そしてグリップ感がわかりやすいのもいいところです。

リヤはスポーツツーリングのS20EVOではちょっと比較にならないかもしれませんが一回り上のグリップとコンパウンドが分割ではないのでコンパウンドが変わるあたりの滑る動きも皆無です。

ただし、低温時はグリップが落ちますので暖まるまでは無理をすると滑ります。
暖まるまでも早いので走り始めだけ気を付けていれば大丈夫だと思います。
減りははやいですね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/23 00:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

ある程度色々とハイグリップ系タイヤを履いてミニサーキットを走りましたが、感覚的には一番安心できるタイヤだと思います。
敢えて順位をつけると…
 ロッソコルサ>パワースポーツ(コンパウンドの変わり目で変化大)≧K3(見た目はOK、その割に…)
 >>ロッソII≧PP3(ロッソコルサのつもりで走ると差がわかります…多分)
という感じです。
ライフは、自分の使い方(ミニサーキット5割)では殆ど差はなかった(2500km±α)です。
色々と履いてお気に入りを見つける際に、一度履いてみては…とお勧めできるタイヤだと思います。
 *中国製になりましたが、自分のレベルでは差は感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/18 22:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行に挑戦しだしたのとロッソ2のライフがボチボチだったので交換しました。早速サーキット走行へ出向きましたが安心のコーナリングでした。スポーツツーリングタイヤとは全然違うんだなという感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/12 18:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの オンロードタイヤ・ハイグリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP