PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価556件 (詳細インプレ数:530件)
買ってよかった/最高:
250
おおむね期待通り:
211
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

PIRELLI:ピレリのオンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 60 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

チェンジャーで交換していて感じたのがサイドウォールの硬さ。
SS-540に比べて速度記号も荷重指数も上がっているので全域で安定感がアップです
特に今まで不満だった高速時の安定感が増したので嬉しいです。
100kmも出せばフワフワとしていた純正にはもう戻れません。

これは交換後10数キロ走行の感想ですので、次は走りこんで分かる感想を書きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:37
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

5.0/5

★★★★★

 タイヤ交換時にHOOPのB02PRO、B03PROに変えようかと思ってたんですが、タイヤ屋さんにいろいろ聞いてこちらにしました。

 純正タイヤもグリップには不安を感じたことがなくさらに上のPROを入れようかと思ってたんですが。

 HOOPは寝かす時にやや体重移動しないと寝てくれませんが、ディアブロは寝かすと勝手に倒れていく感じで最初は怖かったですね。

 グリップは評判通りのいいグリップです。

 奥多摩周遊道路を攻めに行ったときに、最初はスタンド擦りまくりで(街中でも結構擦ってました)ゴムカットで街中はだいぶ良くなりましたがそれでも奥多摩では効果なし。

 タイヤをこのタイヤに変えて走行したところ全く擦らなくなりました。

 HOOPはBSのHPでタイヤの外周など書いてあるのですが、このタイヤは情報が全くないので憶測になりますがハイトがHOOPに比べて高いのではと思います。

 なのでバンク角が上がりスタンド擦らなくなった気がします。

 HOOPの時はスタンド擦るのでこわごわ寝かしてた部分がありましたがこのタイヤになってからは気にせず寝かせられます。

 耐久性に関してはまだ1000kmちょいなので
未知数ですが。

 https://www.youtube.com/edit?video_id=C9uiXP-iIQE&ns=1

 https://www.youtube.com/watch?v=2_zmBCY2LuM&list=UUIs0DAto447cGtxkO9hwStQ&index=7

 https://www.youtube.com/watch?v=1W33YfQ1AJc&list=UUIs0DAto447cGtxkO9hwStQ&index=8

 個人的にはバンク角が向上しただけでもかなりありがたいので交換して正解でした。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SZKHNTIさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: バーグマン200 )

5.0/5

★★★★★

純正タイヤで20、000kmほど走ったものの、スリップサインは出ず、溝が残ったままでしたが、2年ほど経ち滑るような感覚もあったため、これに交換しました。
純正タイヤはブリヂストンのHOOPですので、それとの比較になります。

800kmほど走りましたが、純正タイヤと比べ、晴天時のグリップは差がないものの、雨天時は純正よりもグリップしてくれます。
振動も純正タイヤより小さく、乗り心地は良いです。
安定感が純正タイヤよりもあり、グリップ力も純正より良いため、バンク時や直進時の安心感が純正よりもあります。

耐久性に関しては、まだ800kmほどしか走っていないため、わかりません。ただ、ネットでSKYWAVEオーナーさん達のサイトを見る限り、純正と同じかそれ以下と書いてありました。
純正が20、000km以上持つため、このタイヤも20、000kmくらいまでは持つと思います。

純正タイヤと値段はそんなに変わりませんが、基本性能はこちらの方が上ですので、スクーターであればこのタイヤを履くことをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オーヤンさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

スクーター用のタイヤの中でトレッドパターンが好みだったので選びました。
純正装着されていたチェンシン製のブロックパターンのタイヤと比べるとグリップ感がありコーナーリングの安定感も上回っています。
乗り心地も純正と比べるとしなやかな感触になりました。
オフ車テイストのBW'Sのデザインにも意外と合っていると思います。
BW'SとVOXでオンロードパターンのタイヤに交換したい方におすすめのタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ネットで「滑る」と話題の純正タイヤ「VEE RUBBER」。
実際の所はちゃんと荷重掛けて使えば普通にグリップはするものの、ウエットだと「ヌルッ」とした感じがあります。
それにショルダー部が硬く、やはりグリップ力は低い様です。
「滑るかも」と思いだすと、やはり不安ですね。
通勤で雨の日でも使うので、「転ばぬ先のナンチャラ」で思い切って交換することにしました。
色々なメーカーで悩みましたが、信頼できるメーカーだし、パターンも気に入りましたのでこのタイヤをチョイス。
交換後10Km程しか走行していませんが、ちゃんと接地していると言うか、「走っている安心感」があります。
皮むきが終わったらもっと攻めてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/01 13:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

リヤタイヤ(EVO22)と同時交換。
何故かハンドリングが軽くなりました。
今までよりもクイックなターンが出来ます。
走行しても変な硬さはありません。
センター溝がありますので、ウエット効果もありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 07:40

役に立った

simaさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XR50モタード

5.0/5

★★★★★

軽いダートなら問題なく行けます。

前に履いていたタイヤよりグリップも良いです。
ノイズも少なくオンでも問題なく走行できます。

次のタイヤもこれで行こうと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/20 19:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正タイヤが磨耗&表面クラック顕著になってきたのと、パンク穴の応急処置してあってやはり不安なので、新しいタイヤに交換しました。 せっかく交換するのだから-と思い、純正のHoopではなく、クルマ用も含めて今まで使ったことのないピレリにしてみました。
交換後、直ちに走りの安心感が顕著にUPしたのを感じましたね。それはもう、ビックリするくらいに! 特に旋回時には、以前の純正だと磨耗が進んでいたこともあって車体を倒し込むとスリップするような気がして不安だったのですが、このタイヤならリーンさせるのがむしろ楽しく感じられます。
また、高速走行時でも、以前はなんとなく「上滑り」というかハイスピードになるほどグリップ感が希薄になるような走りだったのが、このタイヤに変えてからはハイスピードになるほどタイヤが路面にへばり付くような感じになる。
あとは、このタイヤの耐久性ですが、こればもう少し年月が経ってみないことには何とも言えません、ので、これはまた追ってご報告、ということで-

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/06 08:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

こたつさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX-R750 | VOLTY [ボルティー] | TS125R )

5.0/5

★★★★★

特殊サイズなので全然取扱店がなくwebikeさんで購入できてよかった。ヴォーグDXが履ける唯一のタイヤ、ピレリが生産やめたらどうしたらいいのだろう…。できれば同サイズのチューブも取扱いをお願いしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 22:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

40前のゲーム好きなおっさんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

バイク屋さんのデータでは2013年12月にフロント、リアともに交換しました。
事故をして色々治すどさくさにまぎれて購入です。(スリップサインはでてます)
フロントについては「まだ変える必要はない」との事だったのでリアのみ。
2015年3月にサインがでたので「持ち」としてはいいのではないですかね?

通勤に使用。月千キロ単位
体重53キロ位。荷物、かばんと弁当、水筒位。
PCXです。
バイク屋さんに持ち込みで工賃片方5500円位でしてもらいました。だとしても店頭売りよりも5千円ほど安くなるので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/11 12:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP