足回りのインプレッション (全 26902 件中 26731 - 26740 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

3.0/5

★★★★★

思ってたより全然小さいんだね(^_^;)
考えれば当然なんだが写真がアップすぎて誤解してた

商品自体は素敵なんだがもっとゴツく太くても良かった
まぁゴツい意味も太い意味もないんだが


なのでつけてもそんなにインパクトはないかな
よ~く見てもわからない程度
言われればかっこいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:58

役に立った

コメント(0)

オフノリさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CR85R2 | DR250S | CRF150RII )

5.0/5

★★★★★

フロントフォークのエアをワンプッシュで抜くことができる画期的なアイテムです。
私はトランポにバイクを積みっぱなしなので、積んだままエアを簡単に抜けて重宝してます。
オイルシールにもやさしいですし、今までのマイナスドライバーで外す手間を考えると・・・★5つでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:58

役に立った

コメント(0)

nanjyaさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルステップのバンク角不足に不満があり購入しました。ストライカーのバックステップと迷いましたが価格の面でこちらを選択しました。取り付けは簡単で30分ほどで出来ました。一番UPのポジションで使用していますが、膝の曲がりも無理はなく自然でした。ステップバーを固定しているネジが緩みやすいのでネジロック剤を使用すると良いと思います。肝心のバンク角ですが、ノーマルよりはるかに良くなりました。限界までバンクさせるとステップと付け根を擦ります。ハンドルバーをダウンタイプに変えたり(ハンドルフルロックの際に膝がハンドルに当たるかもしれません)本気でサーキットを走る方はバックステップを選択したほうが良いかもしれません。
バックステップと比べ安く、バンク角も稼げるのでとてもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マウスさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200R-02に着けてます。ノーマルとの違いを一番感じるのは、コーナーに多少のギャップがある路面状況です。ノーマルでは跳ねて暴れて収集がつかないような場面でも、オーリンズでは路面に吸い付くようにギャップを吸収してくれます。ツーリングメインの私にとっては安心度が上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホンダ党党首さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XLR80 | CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

XLR80Rのダンパーがすっかり抜けてしまい、純正で交換をと考えましたが「廃版」。しかたなく社外品を探し、エイプ用のこの商品を見つけました。サイズ的には純正品とまったく同じなので交換は簡単でした。乗り心地は、『硬い』(ずいぶん長い間抜けたサスのまま乗っていたので、そう感じるんでしょう)。XLR80のサス交換をお考えの方にはお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Chuyanzさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: VIRAGO250 [ビラーゴ] )

4.0/5

★★★★★

当方の所有するFXDXのフロントサスには減衰機能がついており一般的なローダウンキットを容易に装着することができません。

また、ローダウンキットではストローク量も減ってしまうのでサスペンションとしての性能をダウンすることにも繋がります。

そこでフロントサスを1インチほど突き出そうと考えました。
サスペンションの機能はそのままに、ローダウンさせようという考えです。

しかし純正ライザーでは突き出したフロントサスがハンドルにあたってしまい突き出すことができません。
そこで、このオフセットライザーの出番です。

このライザーはハンドルを手前に1センチオフセットする事ができます。
これにより突き出し時のハンドル接触を回避できます。

取り付けは純正ライザーと交換するだけなので適切な工具が揃っていればそれほど苦労する事はないでしょう。
ボルトの締め付けには順序があるので心配な方はショップに取り付けを依頼すると良いかと思います。

またハンドルが遠く感じている女性の方などもハンドルを交換することなくオフセットライザーでハンドルを手前に持ってくることが出来ますのでおすすめです。(その際は15ミリの方がいいかもしれませんね。)

私は車体のカラーリングとのマッチングを考えてブラックアルマイトを選択しました。
大変満足できるパーツ選択となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:07

役に立った

コメント(0)

Chuyanzさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: VIRAGO250 [ビラーゴ] )

4.0/5

★★★★★

私の場合、純正のステップ位置で常にブレーキに足をかけておこうとするとかなり窮屈なスタイルになってしまいます。

そこでこのブレーキカバーの装着を試してみました。
踏みしろを外側に増やすことでゆったりしたポジションでもブレーキに足がかかりやすくなる、といった商品です。

とりつけは純正のブレーキペダルにかぶせてヘキサボルトを4本締めるだけですがこの取り付けに少々コツがいるようです。

装着後は特に違和感もなく、少しだけ旧車チックな印象をうけます。
ハイテク系、ユーロ系、カスタム系を考えている方はこの点を事前に注意するとよいと思います。(私はクラシカルなチューンを意識していたので大歓迎でした)

実際に走行してみると目からうろこ。
ゆったりしたポジションでも常に安心してブレーキを踏める安心感。
カーブでの走行安定感もかなり改善したように思います。

強度の関係もあると思いますが、もう少し薄く作られていたら星5つでしたが、今では快適なライディングに手放せないパーツとなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zrx400大好きさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ZRX400 | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

サスを変えると、乗り心地や走りが全然変わるよ、と言われたので購入してみました。取り付け後、すぐにフロントタイヤのグリップ感が上がったと思いました。サスがフロントタイヤを強く抑えつけてる感じです。また、フルブレーキングやタンデムでのブレーキの時、純正のサスは前に沈み込むのですが、このスプリングにしてから沈み込みも少なくなり、少々荒れた路面でも衝撃が吸収できるようになりました。
最初購入するときは、フロントスプリングだけて2万近くなんて高いと思っていたのですが、取り付けて走行してみると、その値段の価値はあると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zrx400大好きさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ZRX400 | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

3.0/5

★★★★★

値段の割りには?という感じがしました。もちろん、剛性や直進安定性はでましたが、私が思っていたほどは感じませんでした。しかし、取り付けは10分かからずに出来、見た目カスタムには迫力があっていいと思いました。
ただ、もし、事故でフロントフォークを痛めた場合、2つを止めているので、2つが曲がってしまわないかが気になりました。
後は特になく、メーカーの対応も良かったので、3つ星の評価にさせていただきました。
本当に、フロントの剛性をあげたいのでしたら、ステアリングダンパーの方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:06

役に立った

コメント(0)

オリバーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: DUCATI 1098 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

お店の人と相談し数あるステップの中からストライカーの製品にしました。決め手はシフトペダルがプットべダルと別になっているからです。他のメーカーはシフトバーを何度かチェックしますが、この製品はそれをするわずらわしさが無いのが大変良いです。質感はかなり良く出来ていて満足しています。加工精度もいいと思います。取り付けも簡単で、また逆チェンジに交換するのも簡単でした。フットポジションも色々選べるので、180cmの私には大変有難いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP