補修パーツのインプレッション (全 7022 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

車と違って濡れやすいバイクの配線には必要不可欠かと思われます
こちらの6極も使ったことがあるのですが
配線と端子の接続部分に黒いビニールのような”シール”を取り付けることで
端子部分に水が浸入しにくくなっていて、なかなか安心出来るものになっています。
配線同士をハンダ付けする場合にくらべ、かさばるのが一つ難点でしょうか
写真の通りそこまで大きなものではありませんが、もともとスペースの少ないバイクですので配置場所は前もって考えておいた方が良いと思われます。

カプラーはもちろん、カプラーに差し込んだ端子も、ツメを外すことで取り外しが可能になっており、誤配線の場合も修正が出来ます。が、端子はそれぞれ使い捨てなので、端子に間違えた配線を取り付けた場合は、端子を別途用意しなければなりませんので、慎重に・・・

当たり前ではありますが、配線工具が別途必要になります。
端子の付け方はギボシ加工そのものなので、配線に踏み切る方なら心配不要と思われます。
P.S.プラスからきた配線にメスのカプラを使用しましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:15

役に立った

コメント(0)

てらまささん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

YZF-R1(09)乗っており、純正→ZCOOと使用してきてENDLESS製パッドを入れました。
初期からガツンとハードに効くパッドはあまり好みではないのですが、このパッドは握ったら握っただけ効く特性を持ってます。
コントロールもしやすく、ワインディングやサーキットでの使用が最適なのではないでしょうか。
ヤマハの6ポッドキャリパー用のブレーキパッドはあまり選択肢がなく、知名度ではZCOOが断トツですが、このパッドもなかなか侮れないものを持っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:41
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かなたさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
純正に比べ確実に制動力はアップします。
いつもこれです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:41

役に立った

コメント(0)

WR250Rさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250Z

5.0/5

★★★★★

クラッチ・ブレーキレバー両方購入させて頂きました。
レバーの取付だけなら凄く簡単ですし、レバー角度の微調整も簡単に出来ます。
見た目も作りもしっかりしていますから転倒時でも期待出来ると思います。
ただWR250Rの場合、純正ハンドルガードを取付する場合はハンドルガードの一部が当たりますので、ハンドルガードの一部切断加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:41

役に立った

コメント(0)

えむひろさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | CBR650F )

5.0/5

★★★★★

元々は、レバー交換なんて思ってもなかったのですが、交換されてる人が意外に多く、ルックスも操作性も上がると聞いたので、交換してみました。
選択したのは、調べたところNinja250Rで使用者が多いZETAです。
3フィンガーと4フィンガータイプがありましたが、狭くて窮屈になるとイヤだったし、4フィンガーでも純正より2cm程短いようだったので、4フィンガーにしました。
私の手では、指3本で握って丁度くらいです。
製品自体は、チタン色で高級感があります。
ルックスも良くなったし、手にもしっくりくる感じなので、満足してます。
交換作業は、クラッチワイヤーの外し方のコツさえ分かれば簡単です。
あとは、付属の金具をプッシュロッドを押すように固定することです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/12 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

USKさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: F900XR )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

今回このトルクドライバーを組む事で、駆動系が全てマロッシになりました!このトルクドライバーは、加速も良くなりますが、何よりも再加速時のアクセルに対する反応がすばらしく良いです!ちょっとお値段が高いですが、交換する価値のある部品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:50
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマンボンさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

ちと高いが全然磨耗しない。耐久性はホントピカイチ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱみゅっとイェイさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

コスパを考えて純正ではなくこちらの製品を選んだのですが、全然問題なくフィットし、心配していた排気漏れもありませんでした。
2個入ってこの値段なので、エキゾーストマフラーガスケットをお探しのかたは是非こちらの製品を買うことをおすすめします。
もちろん純正を使用することに越したことはないですが(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:39

役に立った

コメント(0)

zakusannさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

XR230に使用しました。今までは汚れると交換するしかなかった(泣)
セローなどは洗えるのに・・・
純正ベースなのでフィッティングもばっちり、細部も綺麗にできてます。
予備フィルターも一緒に買いました。
オフロード走行が多い人にはお薦めの商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒上忍ライダーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

25000km以上走っており、またそのうちマフラーを交換しようかなと思っていたのでセールの時に購入しました。
取り付けについては、まず取扱説明書が英語での記載のみで日本のものはありません。が、図解と中学生英語程度の単語理解ができれば特に取り付けには問題ないとは思います。ninja250r(2011式)の場合サイドカバーを取り外せば写真のようにすぐにエアフィルターにアクセスできるため工具はプラスドライバーのみで交換できます。
オイルがフィルターに既に塗布されているため、付属のグリスをフィルタの淵に塗って前後左右に気をつけ正しく交換すればもう完成です。多少フィルターが出っぱっている感じもしましたが蓋が閉まる程度だったので特に問題はありませんでした。
さて実際に走行した感想ですが……素晴らしいの一言です。
25000kmもエアフィルターの交換はおろか清掃もしていなかったのでよりそう感じてしまうのでしょうが、アクセル開度に対し回転数が素直に上がってくれる感じがして気持ちよく走ることができとても満足しております。
またフィルターオイル、クリーナーがあれば何度でも清掃して使えるので同時に購入されることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP