その他グリスのインプレッション (全 735 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

メチャクチャ容量があります。
プライベーターには一生分ありそうです。
タイヤ交換時、ホイールベアリング部に塗布しました。
バックステップのガタつきも減少しスムーズな動きになりました。
たくさん入っているので色々な所に贅沢に使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/20 23:10

役に立った

コメント(0)

こばっこさん(インプレ投稿数: 57件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

CB250RSのフロントキャリパに使いました。ローターを新品にし、
赤パットと組み合わせて鳴きの保険として使いました。
量が豊富にあるのは良いですが、余った分を何年後かにパットを交換する際まで、
保管できるか不安です。それとも、1回使い切りと割り切るか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/20 22:50

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

よく考えた 浅い容器に入ってるグリス素晴らしい配慮
よくご存じの方が多い 耐水グリスはもう一つ持っていますが
中身が無くなる終り頃には手の甲にグリスが付く容器で バターナイフ
ヘラなどを使いふき取る無駄がありました。

容器以外も使い勝手いいです なお粘りのわりに ふき取るのがなかなかできない
グリスとしては付着力一歩上のように感じました 
自転車のヂュラー●ースの緑色グリス と もう一社の耐水グリス混ぜたような
感覚です。今後は赤いグリスのシル●レンの極圧とか使い分けずにこれ一個で
行けそうな気がしています。 
僕はこのグリスかなり気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/15 19:24

役に立った

コメント(0)

白紙化さん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: ダックス | CBR650R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オフ車のレストア時に購入。半年使用したので感想を。

普段は街乗り、たまに林道に行きますが、グリスの性能に問題はまったくありません。
量が多いので日々のメンテにガンガン使っていけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 19:26

役に立った

コメント(0)

miyamotoたさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: トリシティ 155 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オフロードバイクのアクスルなど水がかかる箇所に主に使用しています。
性能は非常に良く、いつも助かっています。
グリス容量も多いため、個人ユーザでは一つ買えばしばらく持つと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/19 14:05

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グリスの機能持続に関してはいろんな方面から聞いていたので、期待通りです。雨が降っても洗車をしてもちゃんとグリスの役割をはたしております。量も物凄い量が入っています。たぶん一生かかっても使い切れないと思います。私は主にステップのピロボールに使用しています。ここの潤滑が悪くなるとシフトフィールが一気に悪くなるので・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 22:42

役に立った

コメント(0)

mickの父さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: KDX125/SR | YZ125 )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

いままで、ブレーキパッド交換や、グリスアップ時は、ゴム部分に、シリコングリス、鉄部分には、ベアリンググリスを使用していました。しかし、車のパッド交換の事を考えて、安くて量が多い、この商品を購入。しかし、耐熱の割に、グリスがトロトロで、全然パッドピンにまとわり付きません。これでは、洗車の時に流れてしまいます。まだ使用したばかりですが、耐久性に不安が有ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/09 11:49

役に立った

コメント(0)

青色単車さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: フォルツァ(MF08) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オフロードバイクのメンテナンスのために購入しました。

オフロードバイクは、「水」に対して、どう対処していくかで、車体の各部品の耐久性に大きく変化があるように思います。オンロードバイクでもたまにはメンテしないと、サビが凄いですが、、、(バイク屋で買ったカブのスイングアームのシャフトは凄いことになってました。サビだらけ)。
走行中だけが水に曝されるわけではなく、泥だらけですから、走行後も掃除で、水を使用することになります。最近では高圧洗浄機を使って掃除する方が多く、水の浸入が、、、そのため、リンクやスイングアームのベアリングには耐水性のグリスを使いたいところです(バラす回数が多い方は耐水性と謳っていないもので良いと思います)。知り合いは、走行ごとにバラすようですが、そこまでは出来ません。
以前は、他社の耐水性グリスを使っていましたが、今回はこちらのグリスを。こちらも定評のあるグリスのようです。以前使っていたものが、水飴のように柔らかくて伸びたのに対して、こちらは適度に固さがあって、こちらの方が塗布しやすかったです。ただ手につくと、しつこく残ります。洗剤使ってもなかなか。反面、これは、しっかり残ってくれそうです。
現在、使用中ですので、耐久性についてはインプレできませんが、オフロードバイクをよく触るショップも使われているようですし、様子を見ていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 22:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナナハンライダーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

初めて購入し、ホイールベアリングなどのグリスアップに使用しましたが、良く廻るようになりました。
極圧耐水と書いているので、期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/10 16:46

役に立った

コメント(0)

ひでやんさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

本製品、初めて使用しましたが、使いやすく、ホコリ侵入をしっかり防いでくれます。

2016 KX450Fのエアクリーナー取り付け面にはなぜか丸ビスの頭が飛び出てます。

そのビスとエアクリーナーの取り付け面のわずかな隙間から細かなホコリを吸ってます。

インマニにはうっすらとホコリがついてる状態でした。
450ccともなるとエンジンオーバーホールにもそこそこお金がかかるので、少しでもエンジンを労ってあげるために本製品を使ってます。

インマニのホコリは一切なくなりました。
同じようにホコリ等を気にしている方達にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/07 15:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP