その他グリスのインプレッション (全 735 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
biker_Tamaさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: FL ショベル | FLH1340 | TW200E )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ハーレー純正ベアリングはTIMKENらしいので購入しました。見た感じ純正グリスと
同じに見えるので高級な純正グリスに比べると劇的に安いです。
主にホイールベアリング、スイングアームに注入するのに使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/03 08:37

役に立った

コメント(0)

foscanaさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム | CB125T | CD125 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

サンデーメカニックですが複数保持してたグリスをこのグリス一本に統一しました。
シール類や負荷の掛かる場所にも使えて水や熱に耐性があるので用途はかなり広いです。

このグリスとシリコングリスと銅グリスがあればもうグリス買う必用ないかも。
ただ…値段が高く大きな店でないと置いてないため、数百円で買えるAZグリスの方が入手性が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/14 00:57

役に立った

コメント(0)

taizoさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GB250クラブマン )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

リアサスの付け根、ブレーキ周り、シャフトベアリング等々に使用。
軽く、柔らかく、優しく、あきらかに抵抗が減ります!普段からグリスアップオタク?でしたが、作業後の挙動は別物です。全てのパーツのグレードが上がったかの様な感覚には、ただただ驚きの一言!表面改質との事なので今後使い続けたら、まだまだ効果が出てくるのかな?
ゾイル信者なのでプラシーボもあるかとは思いましたが、25年以上バイクに乗り続けてきた感覚にズレは無いと思います。
色々試してきましたが、現在の私には最高のグリスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/09 23:44

役に立った

コメント(0)

アッくんさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

いつも愛用してます。リンク廻りのグリスアップに使用。とのメーカー品を使用したことないので、比較できませんが、普通に良いと思います。耐水性もあるとの事ですし、良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/01 11:41

役に立った

コメント(0)

しのてつさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: KLX125 | GSR250 | 790 ADVENTURE R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

 このグリスは結構硬めなのでスキマに塗り込むような箇所は塗布しにくいですが、ネーミングにある通り、耐水性は抜群です。
 このグリスを素手で塗布してしまうと、塗り終わった後に手からグリスの油分を取り除くのが大変で、灯油で洗ってから石鹸で落とさないと取れないくらいです。
 洗浄が大変なぶん、可動部への水分の侵入を防ぐわけですから、当然といえば当然ですが。
 それと、価格も安価でいいですね、たっぷり使えます。
 オフロードのリアサスリンク部にはぜひ使ってほしいです。
 もちろん、ほかの箇所にもどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/23 23:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マロンパワーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | YZ250F )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

値段 品質 パフォーマンスなどを考慮して購入。
まず使ってみて内蓋に感心しました。
以外につかいやすい。
まず最初にYZのステムベアリングに使用。
赤いグリスにまず興奮。
ナットを緩める前にナットに印を付けておきました。
グリスを詰め替えてナットを締め。
印を確認すると。
今までより締めています。
ですがステムの動きは今までよりスムーズ。
極圧性が優れている証拠でしょう。
その後リヤリンク周りをグリスアップし直しましたが。
耐水性はどうなのか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/05 21:35

役に立った

コメント(0)

ピータンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ライブディオZX )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前のグリスと、入れ替えてみて 変速がスムーズになり乗りやすくなった。ただ1点グリスが、柔らかいのか グリスの飛び散りが、多いい様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/05 23:25

役に立った

コメント(0)

z400fxさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z400FX | セロー225WE )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ワコーズのシリコーングリスと比較して、伸びがよく塗りやすい。性能の比較はわかりませんがシリコーングリスは汎用性が高そう。でもゾイルのピンクは車等の純正ブレーキオーバーホールキットに入っているグリスに似ていて安心感がある。
個人的にはブレーキオーバーホールにはゾイルの方がワコーズのシリコーングリス、ラバーグリス、ラバーグリスを上回ると思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/27 02:52

役に立った

コメント(0)

biker_Tamaさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: FL ショベル | FLH1340 | TW200E )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

シートポストやら、ステアリングやら可動部に添付してます。正直、他のワコーズとかのグリスとの比較は難しいですが、シートポストなどの金属が擦れる部分が改質されたのか滑らかに稼働するようです。ただ、粘度は控えめだからか、雨など水が掛かる部分の持ちが少し悪いような気もします。もう少し使ってみて様子を見たいと思いますが、ちょっとお値段高めですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 23:24

役に立った

コメント(0)

にーにさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1100 | TMAX500 | シグナスX )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

正直、ウエイトローラーのグリスは何を使えば良いのかわからず、ネットで検索するとこちらの商品に辿り着きました。

安心と信頼のデイトナさんの商品なので間違いないかと…

安い割には、量も多くしばらくは追加購入はないかと思いました。

ウエイトローラー専用グリスなので安心して使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/18 15:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP