燃料・ガソリン添加剤のインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★

某社の添加剤も何回か使ってみましたが、イマイチ効果が見られず、今回はこちらの商品を試しました。
2月上旬に購入して添加を開始してから1か月程(ツーリングと街乗りで走行距離約900km)経ったので、経過を見る為にタンクを下してインテークバルブの様子を観察してみました。
投入前は全体的にカーボンの蓄積が見られ、輝きもないバルブでしたが、今回したところ、カーボンが落ちて輝きを取り戻している部分が6割程度まで確認できました!
まだカーボンが残っている部分があるのでもう1か月も使えば殆ど除去が出来そうです。
200mlしか入っていない!と思われるかもしれませんが、満タンにガソリンを入れても添加する量が45mlと非常に少ないので4~5回分の給油に使用でるコストパフォーマンスの良さも嬉しいポイントですね。ここまで効果が見られる添加剤は初めて出会いました。これからも定期的に投入し、コンディションを維持していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 00:22
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Z250 (2013-) )

利用車種: XJR400

4.0/5

★★★★★

ワコーズの製品も使用していましたが、こちらの製品の方が効果が高いような気がします。
しかし、お値段が高価なので継続使用が悩ましいところではあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/12 10:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

INTERCEPTORさん(インプレ投稿数: 103件 )

3.0/5

★★★★★

こういった添加剤の効果はなかなか体感しにくいものですが、この添加剤も燃費向上や加速感アップは感じられませんでした。
ただ、エンジンが不調になることもなく、始動性は良好です。
継続使用すれば、クリーニング効果があるのかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/21 08:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なかちゃんさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

PEA配合のカーボンクリーナー。燃焼室内に付着したカーボンに湿り気を与えて、柔らかくして、爆風で吹き飛ばすといった感じ。うっすらと煤が付く状態を維持しています。カーボン蓄積防止にも継続して使用することが大事、ハイオクガソリン(洗浄効果)と併用でもっと効果があがります。
吸気系は非常に綺麗な状態を維持していますので効果はあるとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/30 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コマさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: RG80 | MAJESTY125 [マジェスティ] | VT250 )

4.0/5

★★★★★

マジェスティー125に入れてみました。
もともとインプレッションを読んで購入を決めました。
使い方も簡単でガソリンと入れるだけです。
始動のときアイドリングが上がったみたいです。
あとVT205も6万キロ走行してるから使用したいとおもいます。ちなみにマジェスティー125も4万キロです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rossiさん(インプレ投稿数: 59件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

いわゆるオイル添加剤でななく燃焼室、インンジェクション関係の
洗浄剤です。

排ガス規制がキツくなった為、カーボンも溜まり易くなりがちです。

メーカー推奨は3,000km毎ですが慣らしが終わった後、2,000kmを
超えてエンジンにあたりがついた頃から入れてます。

新車の性能を維持できるように考えて使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさn。さん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: FZR1000 )

利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/191-300cm 体重/91-95kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 端から綺麗になって行きます。

    端から綺麗になって行きます。

FZR にはいつもこちらの商品を投入しているのですが、計量して投入するのは面倒なので、使い切りの 100ml タイプを購入しております。

FZR1000 '88 迄はタンク容量 20L
FZR1000 '89 以降はタンク容量 19L

いづれにせよ、1本入れておいて大丈夫でした。

画像はプラグホールから小型カメラを挿入し、ピストン上部を撮影した物になります。

動画は同調調整し調子の良くなった様子を撮影しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/03 03:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cumieさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: 900SS )

利用車種: 900SS

4.0/5

★★★★★

'91 FZR1000に使っていましたが、今回900SSにも投入しました。
最初この製品が出たときは、プラグを抜いてプラグの穴から5ccずつ入れて、残りをタンクに入れるという方式だったので、タンク、エアクリーナボックス、キャブ、プラグと全部外す必要がありましたが、今は取説にもあるように、ガソリンタンクに二回に分けて投入するだけなので、全く手間が必要ありません。便利な時代になったものです。
効果はテキメンで、30~50km程度走ると、古いFZR1000でも発進時に油断をして少しラフにアクセルを開けると前輪が浮き上がるようになります。
900SSもずいぶんトルク感が強まりました。
価格的に高いのが難点ですが、8000~10000kmは効果が継続するので、オイル交換3回に1回の投入でこの性能が維持できると考えると、妥当なのかもしれません。
ちなみに、このEGSとEGAの併用はさらに効果が大きいと思います。ただし、EGAはもう一つ高いので、EGAを投入するよりオイルに円陣家至高のものを使う方がコスパは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35

役に立った

コメント(0)

よこちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R750 | XR650 | XR250 )

5.0/5

★★★★★

7万キロ乗ったカブに投入しましたが、3回目の投入後から加速感が明らかに良くなりました。
燃費はもともと良いので、参考にはならないと思いますが、加速感が増したのに燃費は変わらないといったところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/22 12:09

役に立った

コメント(0)

コマさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: RG80 | MAJESTY125 [マジェスティ] | VT250 )

5.0/5

★★★★★

昔VT250に入れた時はさほどかわりませんでした。
今回はインジェクションの マジェスティ125に入れてみました。48ぐらいの燃費だったのが55ぐらいに伸びました。インジェクションのバイクにはいいのではないかな?定期的に入れたいとおもいます。自分のバイクは6万キロなので特に?ほけのつもりで
55キロは初めてですよ。あと軽量カップが付属しればいいですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/07 19:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP