イグニッションコイルのインプレッション (全 664 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
rippotanさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ジョグアプリオ タイプ2 )

利用車種: ジョグアプリオ タイプ2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 2

CDI点火方式のスクーターに取り付けました。CDIはポッシュのアナログとデジタルの2機を切替え式で搭載してます。

新品の純正イグニッションコイル、ケーブル、キャップでのスパーク限界が電極ギャップ11mmであったのに対し、NGKレーシングケーブルCR3をつけたSP2では10mmという結果になってしまいました。

あるYouTuberの検証では、ケーブルをNGKからウオタニに交換して純正コイル使用時よりも広いギャップで見るからに強く青いスパークを発したと述べています。

また、CHATgpt の回答が正しいとは限りませんし、私は電磁気学はよくわからないのですが、コイルのインダクタンスとケーブルの材質、抵抗等の特性の最適化しないと本来のスパークが得られないと答えました。

以上の事実と理論回答からケーブルをウオタニに替えてみようと思います。

あと、ケーブルへの巻き付けによる信号取り出しにしてる武川のDNタコメーター針が著しく暴れています。デジタルCDIにすると大きく暴れ、アナログCDIにすると比較的小さな暴れになります。こちらもウオタニのケーブルに替えて様子を見ようと思います。

投稿日付: 2023/05/23 09:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: WR125R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • 純正より少し大きい

    純正より少し大きい

YAMAHA WR125R に取付ました。
少し前にレギュレータが壊れたので、予防も込みで交換してみました。
シートとカバー類を外しての作業ですが、構造が簡単なので作業は楽です。
純正より少し大きいですが、問題なく付きます。
クロスカブ110、ADV160にも使っているので同じ様な感想ですが、始動性は良くなったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/13 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

カラー:レッド
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
使用感 0

クロスカブ110にも取付てあるのでADV160にも取付てみました。
生憎の雨模様で走行はしていませんが、始動が良くなった様な気がします…元々良いですが…
取付はカバー外しを最小限に抑えたくて隙間から手を捩じ込んで行いました。
上側のネジ脱着が面倒でしたがラチェットレンチにユニバーサルジョイントを使って出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/30 11:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もちもちもち山さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z250 | Dトラッカー125 | Dトラッカー125 )

利用車種: Dトラッカー125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • ステッカーも付いてくる!!!

    ステッカーも付いてくる!!!

NGKのパワーケーブルと合わせて取り付けました。
切る位置で少し悩みましたが、あとは簡単です。
いままでキツかった登り坂をいつものギアで走ってみてください。
めちゃくちゃハッキリ違いがわかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/24 23:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がーべらさん(インプレ投稿数: 190件 / Myバイク: ZX-7R | モンキー | CT125 ハンターカブ )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

噂に違わぬ、始動性と力強さが増した気がします。

もともと弱ったコイルからの交換なのでそう感じるだけかもしれませんが、純正のコイルを買うぐらいならいっそのことこちらを買ったほうがバイクを触ってる感があります。

作業も案外簡単です。すぐ交換できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/23 12:16

役に立った

コメント(0)

ときつまさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MHR900 | GSX-R1100 | スーパーカブ110 )

利用車種: CB50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
  • 赤色線はノーマルと同じ位置にフレームアースしました。

    赤色線はノーマルと同じ位置にフレームアースしました。

  • プラグキャップはNGKのLD05F

    プラグキャップはNGKのLD05F

CB50Sに使用しました。
純正コイルステーに比べ、ウオタニコイルが10mmほど取り付けピッチが短いので、片方はボルト留め、もう片方はタイラップで留めました。
40年以上前の純正コイルとプラグコードからの交換ですが、
吹け上がり、トルク感、アイドリングの安定性など、総合的にとても良くなりました。
まるでボアアップしたかのような感覚です。
私のCB50Sはフラマグ点火のポイント式のままですが、それでもこれだけ変化を実感出来るのは驚きました。
某社の6V用コイルに比べ倍以上の価格ですが、費用対効果は相当に高いと思います。
ちなみにプラグキャップはNGKのLD05Fを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 21:54

役に立った

コメント(0)

とりぷるばかさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ホーネット250 | CBR1000RR )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

配線は長めなのでかなり余裕を持って取り回し出来ますが本体を固定するスペースを確保するのが難しいです、もとのイグナイターがあった所に半ば無理やり付ける形になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/20 08:46

役に立った

コメント(0)

LLEDさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ブルバードM109R (イントルーダーM1800R/VZR1800) )

利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

ノーマルスバークユニットがバンクしたので…点火系の強化をしました。
アイドリング安定、トルクが増した感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/15 03:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

我が愛機は、吸入効率を上げているため遅角を選んだ方がいいみたい。
だが、標準状態がどんなものか知りたかったから、標準状態で180kmほどを走りました。
スローが全然ダメ。燃調が濃い。
これを遅角にして、燃調を薄めるセッティングで機関始動。いとも簡単に火が入り、軽くエンジンが廻っている!
あぁ、最初から遅角を選んでおけばよかった。標準を試す必要はありませんでした。
900rpmでアイドリングがビシッと安定。

これ、ものすごいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/05 18:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 10件 )

カラー:レッド
利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
  • 右サイドカバーを外し、バッテリーカバーを外す

    右サイドカバーを外し、バッテリーカバーを外す

  • 中にイグニションコイルがある

    中にイグニションコイルがある

  • イグニションコイルが固定されているナットを外す

    イグニションコイルが固定されているナットを外す

  • イグニションコイルを付けかえたらプラグキャップを外し、コードを通す

    イグニションコイルを付けかえたらプラグキャップを外し、コードを通す

  • プラグキャップを回しこみ、プラグへ差し込む

    プラグキャップを回しこみ、プラグへ差し込む

始動とアイドリングに問題があったので購入。
取り付け後、上記2点は直ぐ解決。
取り付け方法はネットで調べれば、簡単に見つかるので問題なし。
取説は無し。

1.レッグシールドを外す
2.右サイドカバーを外し、バッテリーカバーとアース?を外す
3.左サイドカバーを外し、イグニションコイルが固定されているナットを外す
4.イグニションコイルを付け替える
5.プラグキャップを外し、コードを通す
6.バッテリーカバー等を戻す
7.プラグキャップを回しこみ、プラグへ差し込む
8.レッグシールドを戻す

あとは耐久性の経過観察。
値段が安いので、少し心配ですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/04 15:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP