その他キャブレターオプション・補修部品のインプレッション (全 1080 件中 961 - 970 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

XLR80RのキャブレターはノーマルでPC20が装着されています。
マイナスドライバーで調節する煩わしさから解放され、
この価格で高品質、いうこと無しです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

4.0/5

★★★★★

右はキタコVM26キャブキットに付いていたKSR110/KLX110純正ヘッド用マニホールドで、左が単体で購入したウルトラSEヘッド用マニホールドです。
VM26キャブで純正エアクリーナーボックスを使うならキタコのマニホールドしか選択肢がありません。
ヘッドのポート径はキタコのウルトラSEヘッドも武川のスーパーヘッドも共通なので武川のエンジンキットにも流用できます。
なお、ウルトラSEヘッド用マニホールドを付けるなら、ヘッドについている純正のインシュレーターも拡大加工する必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:58

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

4.0/5

★★★★★

VM26をKSR110に使用していますが、スロットルバルブの張り付きが起こりやすいキャブです。その対策にリペアパーツのスプリング単体を注文し2重にしました。
ある程度の効果はありますので、張り付きに悩んでいる人にはオススメの方法です。
ノーマルキャブのスプリングを再使用して2重にするという方法もありますが、VM26用スプリングを2重にした方がスロットルは軽めだし、取り付けがしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:54

役に立った

コメント(0)

1300さん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのエアクリーナBOXに穴をあけただけだと水が入ってきそうだったので購入しました。 パイプの先が90度曲がっているので水の浸入を防げそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/29 13:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1300さん(インプレ投稿数: 20件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルのエアクリBOXを使いたかったのでこちらを購入しました。 汎用品なのでBOXの穴を拡張したり、固定方法を考えなければいけないのが難点ですが・・・  値段も少し高いような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/29 13:30

役に立った

コメント(0)

てつやさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: WR250X )

3.0/5

★★★★★

WR250Xに使用しています。排気系をFMFのフルエキにしたので吸気系も一緒に。サブコンにて調整していますが、負圧センサーの
影響を受けるようで、その点、このエアーベントならガムテープなどで容易に空気量の調整ができるので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/26 19:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nori posoさん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

FTR223のノーマルキャブで使用しています。
HONDA車でエアークリーナー&マフラー交換等のカスタム時には必ず必要なツールです。
私的には値段も手頃ですし持っていて助かる事は有っても悪い事は何も無いです。
私の場合いくら回したか間違えないように1か所に赤い印を付けて使用しています。
もちろん評価は★5つです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/16 15:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

spec 2さん(インプレ投稿数: 72件 )

3.0/5

★★★★★

キャブレターを交換後にトップ部分がタンクのコックに当たったため、この部品を使用して取り付け向きを変えました。パッキンも付属され、部品自体も丁寧に作られていますが、もう少し安かったら良かったです。キャブレターが干渉している人は必須の部品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/02 15:00

役に立った

コメント(0)

Hiroさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: APE50 [エイプ] )

2.0/5

★★★★★

武川のビッグキャブ(PC18)にて、インシュレーターがひび割れてきたので交換することにしました。
思えば毎日バイクで通学している環境で2か月で亀裂が入ってきて6か月目で交換しました。

これは恐らくバンドの締めすぎもあるかもしれませんが、
説明書にも「締めすぎないように」と、曖昧な表現でしか書かれていませんでした。
調べてみると、バンドがきっちり密着してから1/2回転ネジを回すと丁度良いみたいです。
亀裂の対策としては、自分は車用のタイヤワックスを塗って保護しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bohnyoさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB250 | SRX600 )

4.0/5

★★★★★

280CC単気筒車にFCR33を装着しています。
ジェット&ニードル類、加速ポンプ吐出タイミング、果ては点火時期等、何十通り(以上)試しても高負荷時のパワーバンド前(5000回転付近)の引っ掛かりが取れず(凹)。
自分のバイクの場合、加速ポンプのタイミングを濃い方向に振った方がマシになったので、吐出量が増え&安定するという当商品をすがる思いで購入。

まず、効果はアリ→WEBには出ていない付属の説明書には「低回転時に効果あり」と…自分の改善したい回転域じゃない!?(冷汗)

とりあえず付けてみたところ、気になる引っ掛かりは大幅に改善!
全体的にはスムーズに繋がるようにはなりましたが、代わりに3000回転付近でほんの少し谷が出た→問題になるレベルではないので良しとします。
似たような境遇の方は、「最終的に」試す価値はあると思います。

いちばんの問題は…アルミ削り出しで質感は良いのですが、ボルト穴の位置の精度に狂いあり→下手するとキャブ側のネジ山壊します(怒)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/09 19:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他キャブレターオプション・補修部品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP