ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 556 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
糸色望さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ジョグスポーツ )

5.0/5

★★★★★

ブレーキを結構握りこまないと効かなかった前のマスターと比べ、NISSINは少し握っただけでよく効いてくれます。
それが良いことかは、人それぞれと思いますが、私にとっては良かったです。
個人的には、マスターホースがまっすぐだったらよかったなと思いますが、加工次第でどうとでもできるので気にしていません。
ブレーキはとても大事な部分なので、多少高かろうが、良い商品を選ぶべきだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/15 19:17

役に立った

コメント(0)

Akkieさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: HAYABUSA | フォルツァ(MF06) )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
当該メーカーの実績、ネームバリューですね。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
「じんわり」低速から「かっちり」高速まで、実にコントローラブルです。特に街中でのSTOP&GOを繰り返すときの「ガッツン」ストレスから解放されました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
ともに行きつけのショップさんにお願いしました。
【期待外れだった点はありますか?】
本体自体はよいのですが、フルードカップ・ホースがなんとなくチャチい…。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
付属品の見栄えをもう少し向上させていただければ。
【比較した商品はありますか?】
ニッシン製ですが、イタリア国旗の誘惑に負けた…。
【その他】
フルステア時メーターカウルに少し干渉します。通常の走行には全く問題ありませんが、取り回し時には少し注意が必要です。まぁ気になる程度ではありませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/11 10:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sin1rouさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: PCX160 )

4.0/5

★★★★★

エイプをディスク化する際にNSR50純正マスターシリンダーを流用しましたが元のキャップのネジが錆びていたのでドレスアップの為に購入しました。
そこそこの値段はしますが豊富なカラーが選べてドレスアップには良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/10 22:36

役に立った

コメント(0)

ハマっこさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: LIGHTNING XB9SX [ライトニング] )

利用車種: ER-5

4.0/5

★★★★★

ノーマルのブレーキが貧弱すぎて交換にいたりました。ノーマルよりワンサイズ大きいマスターに交換し、同時にブレーキホースもメッシュの物に交換、フルードも新品にしました。結果、思ったよりもかっちりしたタッチになりましたが、少々遊びが少なくなりすぎたかな?という印象です。
ただ、これは純正よりミリ数を大きくしたためで、商品としてはとてもいい品だと思います。

部品も個々で注文出来たり、使い捨てにならないのもいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 11:12

役に立った

コメント(0)

マチャ郎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

この価格でこの性能は、驚きです。
もっと早く交換しとけばよかったと後悔しちゃいました。
Buellのリムオンディスクブレーキがコントロールしやすく成り感動です。
取付けは、薄型のバンジョーをセットすれば何とかノーマルのBuellにも取付け出来ました。
タンクステーが付いてるんですが、ミラーホールに固定するボルトが付いて無いので別途ボルト購入して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/04 17:13

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | YBR125 )

4.0/5

★★★★★

ハヤブサの純正ブレーキは利きは全く問題ないのだが低速走行でラフに扱うとカツンという感じでコントロール性がイマイチなじめなかった。ドレスアップの意味も込めてキャリパーをブレンボ性に換装したがマスタ側もコントロール性を追求し、ラジアルマスタにしたいと常々考えていた。
マスタもブレンボという手もあったのだが、資金的にアウト。そんな時、Webikeでニッシンのキャリパーのセールがあったので迷わず購入。ホースフィッティングやカウルとの干渉など様々な問題もあったが、何とか装着。使ってみると、ブレーキの利きはじめとロックまでの間が純正に比べて非常にわかりやすくなった。
見た目も含めてとても満足できる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/03 14:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 )

利用車種: VTR1000SP

5.0/5

★★★★★

これは、あくまで自分の感覚ですが、ノーマルのマスターだと、握ったときに、タイムラグが気になったので、これに変えました。
短いストロークの中に、かなりの情報を感じます。
非常にコントロールしやすく、リヤタイヤが浮くまで安心してブレーキをかけることができます。
交換して、損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/12 23:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でびるんさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

ハンドル部分にワンポイントが欲しいと思い購入しました。
作りは丈夫な印象を受けました。
赤に変更し、ハンドル部に少し高級感が出た感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/10 07:44

役に立った

コメント(0)

ベッキーさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: RZ350R | 125DUKE | 990SUPER DUKE R )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

本体、リザーバー、ホース、ブラケットのセットで4万円を切っていたのでつい衝動買いしてしまいました。
「ブレーキをじんわり操作できるようにしたい」という期待には応えてくれましたが、それだけです。
価格の半分はブランド料ですかねぇ~(笑)
それと、勘違いしている人がいるかもしれないので念のために書いておきますが、レシオは無段階調整ではありません!2段階調整です!
それともう1点、可倒式レバーだと下方向にはストッパーがあると普通思いますよね?これにはストッパーがありません。なので、垂れないように若干強く締めておかなければなりません。強く締めると言うことは、転倒したときにレバーがはねあげられにくいので、ダメージを受けやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/01 17:36
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Ape50Type-Dに使用しました。
アジャスタブルブレーキレバーを使用するため採用しました。
デイトナのアジャスタブルブレーキレバーは純正のブレーキマスターでは取付け部の幅が広すぎて取付けできません。当初は部分的に削って無理矢理合わせることも検討しましたが、別体式タンクにも興味があったので思い切って交換しました。
取り付けはバンジョーボルトのワッシャ2枚は必要になりますが、エアー抜き作業の他に特別なことはありません。
ブレーキスイッチも付属しているので、ブレーキハーネスをつなげればOKです。
ブレーキフィーリングはupしている気がします。
今後はリザーブタンクのメッシュホース化とタンクキャップの変更をしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 11:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP