ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 351 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ルナソゥルさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

初めてblembo装着してみましたが、削り出しのRacingマスターを装着しているだけあって、初号機に着けていたNISSINのものとは満足感が段違い。

奥行もNISSINより若干コンパクトな感じがします。

操作感もとっても良好で、レバーを引けば自然に制動力が立ち上がり、握りこむほどしっかり制動力が出てくれるので、ディスクを舐めさせながらコーナーに入り、ブレーキをリリースしても何の違和感もない感じ。

但し、レバーだけは四角くカドが立った感じで好みではなかったので、敢えてblemboじゃないものに交換してます。勿体ない気もしますが、操作感には代えられない。

操作感、質感と満足感は申し分ないけど、とにかく価格が高いかも。納車装着でなければチョット考えちゃうような値段ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

プリンさん 

はじめまして。
同じくビレットマスターオーナーです。
レバーピボットの所に着いている抜け止めみたいなパーツが気になります。
メーカーと部品の
名前を教えていただけないでしょうか?

SIさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | CBR250R (2011-) )

5.0/5

★★★★★

32/36ピストンのキャリパー(320mmダブルディスク)との相性が抜群です。
ブレーキをかける際、自分の手でディスクをコントロールしているかのごとく、
状況を把握できます。文句なしの逸品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドカティさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: 750F1

5.0/5

★★★★★

Brembo30mm/32mm・40mmピッチの異径4ポットチタンキャリパーに交換したのを機にAPレーシングの可変マスターから変更しました。
L20かL18のレシオをどうしようか迷ったのですが19mmのラジアルマスターで300mmのダブルローターにはL20はカチカチになりそうだったので、L18にしました。
ベストマッチングだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/14 16:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
商品が届いて早速、取り付けてみました。

取り付けを終えてから、一晩おいて近所を軽く走ってきました。

使用した感想ですが、まず一番に感じた事は
ブレーキ操作性の向上です。

指一本でも、微妙なタッチが可能になります。

ノーマルのマスターと比べると、カチッとした感触になりますが、慣れるとこれが操作しやすく感じます。

剛性も向上した感じがして、削りだしだという事もあって高級感が出て、性能的にも見た目的にも非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やじさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

ハンドガードの新調に合わせ、マスターシリンダーの交換をしました。ピストンはノーマル同径の11cm。ブレーキ周りはホースのみメッシュに交換してあり、もう一段カチッとしたフィーリングになることを狙ったのですが、私の期待ほどにはなりませんでした。個人的な感想ですが、まだレバーストロークが大きく、握った感じもグニャっとした印象です。ただ純正のマスターだとブレーキホースのフィッティング部分が飛び出していてハンドガードがうまくフィットしないのですが、このマスターに変えるとその辺はクリアできるのでそこは満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

COZYさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

ラジアルポンプと迷ったが、ブレーキホース延長の可能性があったので、
本製品に選定。
以前ゼファー400に乗ってた時も同製品を使用した実績があり、タッチ性の
向上、コストパフォーマンス、カスタムポイントとしては欠かせないこともあり、
どんなバイクにもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひーろさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ニンジャ250 | ニンジャ250 | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】今回、KSRのレストアを実施最中で、ブレーキ確認したところ純正の物より安かったため、迷わず購入しました。付属品もちゃんと同梱されており、ショートレバータイプの品揃えもさすがと思います。
ミニバイクカスタムには最適と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/21 20:49

役に立った

コメント(0)

安全運転さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

今主流のラジアルに初めて変えてみました。
いろいろとハンドルまわりやホースなど、ラジアルのシステムに合わせて変えていく必要があるので、なんだかんだで、いろいろと交換には手間ひまがかかる感じです。
径が可変式なので、お得感を感じてこれにしてみたのですが。
変えてみた感じはノーマルブレーキシステムで乗っていた時には単体では気にならなかったのですが、ラジアルに変えたところブレーキレバーを操作した際の返ってくる反応がはっきり繊細になり、よく記事で見かけるコントローラブルなブレーキという意味が分かりました。
いろいろとブレーキをいじる時には、まずラジアルにしてみて、そこからさらに理想を求めて深みにはまっていくのもいいかな、と思います。ブレーキホースのメッシュ化と並んで、ラジアルに変えた時にノーマルからの変化が一番大きいと自分は感じたので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

空冷四発さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けも簡単ですしブレーキング、見た目もサイコーです(^^)
スイッチボックスなどはそのままで付けれましたが、ブレーキスイッチのコードが結構エグい曲がりかたして付いてます、、
あとゴールドを買ったのですが、私的には商品画像より少し暗い色だと思いました(>_<)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:06

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 67件 )

5.0/5

★★★★★

ホンダ ワルキューレに装着。
ワルキューレはアメリカンなので、インチバーである。
普通は装着できないが、B&G のサポートを介して装着!
最初は、ノーマルキャリパーに装着してみた。
すごくコントロールしやすい!
握り具合で自由自在に止れる。
次に、ブレンボ4POT4PADに交換したら、
なんと、指1本で止れる!
それも安全に!
ロックさせようと思ったら、簡単にロックさせれるくらい、
コントロールしやすい。

ブレンボのラジアルは他の車両でも使用しているが、低価格で品質良く、これで十分である!

コストパフォーマンスに優れ、性能が良いこの商品はお勧めである!

※ キャリパー交換の前に、是非試していただきたい品である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP