キャリパーのインプレッション (全 167 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わんちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GPZ900R )

5.0/5

★★★★★

ラジアルマスター、メッシュホースとの同時交換で購入致しました。
性能に関しては文句なしです、以前までのキャリパーがダメだったってのもありますが。
ただ、ブレンボは何故バンジョウボルトのピッチを他と変えているのかがよくわかりません笑
まんまと罠に引っかかりました。
とにかく、キャスティングキャリパーといえど性能・見た目はブレンボが1番宜しいかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/30 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★

レッドアルマイト仕様ですが、絶対的な制動力よりも微調整出来るコントロール性を期待してパッドはディトナ赤パッドに交換しています。ステンメッシュホースも交換すればダイレクト感は出るかもですが今回はノーマルホースのままです。
ノーマルキャリパーよりも制動力が上がってる上にコントロール性も上がり満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 22:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR100モタード | シグナスX | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

車体購入前から欲しかったパーツ。
ストレス解消に衝動買いして(笑)
ようやく装着しました。
ノーマルディスクは2000km足らずの走行で、あまりブレーキに依存しない乗り方で、まだまだ荒れていません。
装着して走ってきましたが、まだディスクとパッドが馴染んでいないはずなのに普通に効きます。
効きに余裕が感じられ、コントロール幅が増えた感じがします。
違和感を感じるようなフィーリング変化がなくて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/27 20:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

この商品を購入する前は、ヤマンボキャリパーに気持ちが傾いていましたが、削り出しのキャリパーにこだわり価格の安い商品を探していました。

私のバイクは、モンゴリ改造バイクです。キャリパー本体はボルトオンで取り付けできますが、ハブ本体におもいっきり!ぶち当たる!2点も買ったのに。

仕方がないので(?)キャリパーの内側をベルトサンダーで当たる部分をひたすら削りました。かなり削りましたが、2点とも液漏れもせず何とか使えています。

削ってしまいましたが、フロントとリヤの制動力は凄いです!付き物だったメタルパッドは使えなかったけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 22:09

役に立った

コメント(0)

しげたろうさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GSX1100S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

ブレンボキャストから交換してみました。
左右同時購入したのですが、表面処理の色合いに差があるとのインプレッションも有りましたが、気になるレベルでは有りませんでした。
性能も最高で、とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/19 14:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しげたろうさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GSX1100S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

ブレンボキャストから交換してみました。
ダストシールが無いぶん、効きのコントロールがしやすい気がします。
見た目もレーシーになって、大満足てすね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/19 14:36

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: VFR800F | CRF250L )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ノーマルの効きが悪く、せっかくなので、ブレーキ強化を考えました。ノーマルが2ポッド片押しキャリパーでパッド交換のみでは限界があると考え、ブレンボまたはニッシンで考えました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
月とスッポン、雲泥の差…。
ブレーキパワーは確実に上がりましたが、それ以上にコントロール性も良くなり、安定して止まれるようになりました。

【取付は難しかったですか?】
ブレーキなので、自身がないなら店に依頼するほうがいいと思います。キャリパーの交換自体は簡単ですが、その後のエア抜きが少し面倒臭いですね

【取付のポイントやコツを教えてください】
僕は…同時にホース、マスターシリンダーも当時交換したので、ポンプを使いました。注射器でもいいんですが、買うの面倒だった(買うのを忘れてた)ので、シャンプーの手押しポンプで代用しましたが、問題なく使えます。

【期待外れだった点はありますか?】
とくになし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
とくになし

【比較した商品はありますか?】
ブレンボ 幻カラー(黒キャリパー、赤ロゴ)
ニッシン 4ポット

【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/18 08:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

4.0/5

★★★★★

ズーマーのフロントディスク化のために購入。
可もなく不可もなく、値段に見合ったクオリティかと思います。その分あまり気を使わずに取り扱えるので良いと思います。
少し気になるのが 下からブレーキオイルを抜く所からオイルが滲みます。
今のところブレーキの効きも良いです。

とりあえず付けてみたい人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/28 12:52

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

コスパは最高です。250ccのライトウェイトスポーツにはコレで十分ですね。ローターはサンスターと組み合わせました。フローティングディスク用のキャリパーサポートも合わせて購入しないと取付できませんのでご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 23:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

5.0/5

★★★★★

下手なキャリパーより安くて軽いし、パッドも選びたい放題で扱いやすい
のでカスタムする際にはずっとこればかり使っています。

タッチは最高ですが、マスターとの相性があるのが難点。
ニッシン純正系だとマスターの粗が出てスポンジーに感じますし、別体だと
カチッとするぶんだけ「微妙に合わない感じ」が強くなります。
結局ブレンボマスターを使うことになります。
最近は純正採用のブレンボマスターが比較的安価で入手しやすいので助かります。

さておき7~8年くらい前かな。2万円台前半の価格から急に安くなったときに
ニセモノ説まで飛び交った記憶がありますが、安くても全く同じ正規品です。
アルマイトのムラなどは高価だった時代からずっと同じ。
国産純正でもムラはありますし、みなさんちょっと気にしすぎです。
素材的にムラになりやすいのに、ここまで綺麗な金色を出せてるのはむしろすご
いこと。困るのはロット毎に色味が変わることがある点と、カニ目キャリパーと
微妙に色が合わないことが多い点ですね。カニ目は表面の感じも違うんですよねw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 08:09
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャリパーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP