ブレーキパッドのインプレッション (全 930 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ネット素浪人さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: ツーリングセロー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

適合表に記載がないので博打買いでしたが、取り付け大丈夫でした。値段が安すぎるので、配送方法の選択肢増やしてほしいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/27 11:22

役に立った

コメント(0)

それいけニダボちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5

CBR250RR MC51のフロント用として購入しました
使用感としては純正とほぼ変わりません。
ただブレーキダストがメガアロイの方が良く出てホイールが汚れやすいです。
ですのでそこさえ気にならなければ低価のメガアロイの方が良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/25 20:21

役に立った

コメント(0)

Pさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ジェベル125 | RM125 | VTR250 )

利用車種: GSX-R750
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

タッチから握り込んだ状態までとてもコントロールしやすいです。
純正パッドには戻れないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 16:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
中古で購入したNinnja250SLのブレーキメンテナンス時に「交換できるものは可能な限り交換しちゃえ!」って事で、過去に何度もお世話になっているDAYTONA製のブレーキパッドを購入。
赤パッドやゴールドのシンタードパッドは過去に何度も使用した事があるので、今回はブラックのハイパーパッドを使用してみました。
ブレーキキャリパー洗浄・スライドピン&ピストングリスアップ、ブレーキフルード交換等と素人なりに機能面の状態を整えた状態での使用となります。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
DAYTONAの赤パッドやゴールデンパッドの様な派手さは無く地味な黒、取り付け後は純正品と見分けがつかないような感じで逆に良い感じ、イメージ通りの商品でした。
それなりに古くからラインナップしていたような商品なのですが、ついつい赤パッドを購入してしまっていたので今回初めての使用となります。
【使ってみていかがでしたか?】
実は中古で購入したNinnja250SLのフロントブレーキの効き具合に不満があったため車両購入直後にいきなりメンテナンス作業になったのですが、上にも書いた通り単純にパッド交換をしただけでは無くフロントブレーキセットのリフレッシュをしてしまったため単純なパッド交換の違いが分かりません。
上記の事が前提の話になりますが、「握った分だけしっかりと効いてくれる」何の問題も無いブレーキパッドです。
ちなみにNinnja250SLの前後キャリパーはブレーキホースの取りまわしに若干の違いがあるだけで基本は同じキャリパーです、なのでブレーキパッドも前後同じものが使用できます。
さらに言えばキャリパーに「NISSIN」とは書いてありませんが、NSR50/80の後期型と同じ形状のキャリパーでブレーキパッドも同じものが使用できます・・正直「原付と同じブレーキで大丈夫か??」と思いましたが、サーキットで極限走行でもしない限り問題ないブレーキです。
交通量の少ない山間部の道をそれなりのペースで走行する機会がありましたが、制動力の著しい変化はありませんでした。
私のバイク生活でこれ以上を求める事は無いため十分な性能を持った商品です。
【注意すべきポイントを教えてください】
車両の速度を減速させる重要な部品になるため、パッドやディスクローターの接触面にグリスやオイル等の油分を付着させないように充分に注意して取り付け作業を実施してください。
当然の事ですがサービスマニュアルに従って正確に組付けてください。
【他商品と比較してどうでしたか?】
超絶高価な商品と比較してしまうと見劣りしてしまうのかもしれませんが、同社の赤パッドや同価格帯の他社製品と比較しても何の見劣りもしないしっかりした商品です。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
パッドのみの交換であれば、上記に記載した事を注意して作業すれば問題は無いように思います。
しかしブレーキパッドが交換時期になるまで使用していたとなれば、キャリパーのブレーキダスト付着やブレーキピストンの汚れ落としやブレーキフルードの交換も実施したほうが安心感は増すと思います、トータルで作業する事も考慮しましょう。
ブレーキトラブルは命に係わる重大な事になります、作業に不安のある方は無理をしないで「プロ」の方に依頼しましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
上にも書いた通りブレーキ関係をトータルで作業をされる方は、ブレーキフルードやパーツクリーナ、各種グリスを購入しておくと作業がスムースに進むと思います。
【メーカーへの意見・要望】
数種類のブレーキパッドをラインナップしてくれているデイトナさん、これからも豊富なラインナップの継続をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 13:51

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 5
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
数年前から探していた「おんぶセロー(1998年式セロー225WE)」の比較的状態の良い車両を購入した際にリフレッシュ目的で前後のブレーキパッドを交換した際に割引中のデイトナ製のハイパーシンタードパッドを購入。
ブレーキキャリパー洗浄&グリスアップ、ブレーキフルード交換と素人なりに状態を整えた状態での使用となります。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
それなりに古くからラインナップしていたような商品、手軽な価格のため過去に何度か使用させていただいています、同社の赤パッド同様「バイク関連を扱っているお店」ならば大体置いてある程の見慣れた商品でイメージ通りの商品でした。
【使ってみていかがでしたか?】
装着している「おんぶセロー」は山遊びでボロボロにしたくないので街乗りにしか使用していませんが、通常走行程度の走行では効き具合や耐フェード性などにネガティブな印象は全くありません。
純正同様な制動の立ち上がりで、停車に至るまで状態は安定しています、私のバイク生活でこれ以上を求める事は無いため十分な性能を持った商品です。
【注意すべきポイントを教えてください】
車両の速度を減速させる重要な部品になるためパッドやディスクローターの接触面にグリスやオイル等の油分を付着させないように充分に注意して取付作業を実施してください。
当然の事ですが正確に組付けてください。
【他商品と比較してどうでしたか?】
超絶高価な商品と比較してしまうと見劣りしてしまうのかもしれませんが、同社の赤パッドや同価格帯の他社製品と比較しても何の見劣りもしないしっかりした商品です。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
パッドのみの交換であれば、上記に記載した事を注意して作業すれば問題は無いように思います。
しかしブレーキパッドが交換時期になるまで使用していたとなれば、キャリパーのブレーキダスト付着やブレーキピストンの汚れ落としやブレーキフルードの交換も実施したほうが安心感は増すと思います、トータルで作業する事も考慮しましょう。
ブレーキトラブルは命に係わる重大な事になります、作業に不安のある方は無理をしないで「プロ」の方に依頼しましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
上にも書いた通りブレーキ関係をトータルで作業をされる方は、ブレーキフルードやパーツクリーナ、各種グリスを購入しておくと作業がスムースに進むと思います。。
【メーカーへの意見・要望】
数種類のブレーキパッドをラインナップしてくれているデイトナさん、これからも豊富なラインナップの継続をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/19 23:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 5
コントロール性 4

ブレーキの効きがいいうえに、標準品より寿命が長いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/16 08:00

役に立った

コメント(0)

ペコさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
耐久性 0
コントロール性 0

元もと着いていたパッドがタッチも効きもよくなかったので、交換しました。当初タッチが良いとの評判の赤パッドにしようかと思っていたのですが、ゴールドの新しいタイプXが気になり交換しましたが、期待以上でした!
性能評価どおり、タッチも効きもとても良いです。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/14 22:19

役に立った

コメント(0)

うめさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: RZ250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

RZ250に取り付けたした。
まだ乗ってないのでわかりませんが 赤色がアクセントになっていいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/11 22:08

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

リアパッド、赤を使用していましたが、そろそろ交換なので、今度は評価が良さそうなこちらを試しに購入、取り付け予定です。
赤より少し高いですが、効き、寿命が少しでも良ければと期待です。
見た目はゴールドより赤の方が個人的には気に入っていたのですが。交換後、しばらく様子をみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/07 18:54

役に立った

コメント(0)

nonopapa74さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XLR250 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 4

xlr250md22のフロントに使用
ちゃんと止まりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/07 17:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキパッドを車種から探す

PAGE TOP