マフラーのインプレッション (全 5453 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちょうさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

5.0/5

★★★★★

なかなか良い音ですよぉ~。( ^ω^ )

アイドリングを500rpm-600rpm位まで落とすと雰囲気でます。
重低音の迫力はそのままに上手く上品な音質にしてますね。
たぶんバイパス管が効いているのでしょう。
ドバッバッではなくドリュンに近い感じですね。

Webikeにはマフラーガスケット購入(キタコ製)のリンクが出てますが、こちらの商品に付いてますので買う必要無いです。
センタースタンドストッパーやリアブレーキスプリング掛けやら
別パーツがあるので取付説明書を良く読んで作業される事をオススメします。

規制対応で頑丈そうな別パーツが付いてこの価格なら買いでしょう。
私のWebikeガレージで排気音の動画公開してます。
参考にして下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:46
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hanakazuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Ninja1000 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ninja400rに取り付けましたのでインプレを。

まず商品ページにキタコガスケットはこちらというリンクがあったので、付属していないものと思い別途用意してしまいましたが、箱を開けたらガスケットが付属していました。

取説はモノクロA4の紙が数枚入っていますが、モノクロの為に画像が真っ黒になってしまってほとんど分かりません。文章もありますが、親切とはほど遠い内容でした。ある程度分かる方であれば説明書を見なくても分かりますが。

フルカウルという事もあり取り付けはなかなか大変でした。
無くても出来ましたが、メンテナンススタンドがあると楽そうです。

購入前に色々と調べていたところ、カウルにサイレンサーが干渉するという情報がありましたが、現在は対策されたのかアンダーカウルをオフセットできるカラーが付いていますのでまったく干渉はありませんでした。

今回車検対応の方を購入しましたが、音を聞く限り多分車検は通らないんじゃないでしょうか。
以前乗っていたSRのスーパートラップマフラー位の音です。
アイドリング~低回転時の音が大きく、回すとあまり聞こえなくなります。

実物は写真で見るよりかなりかっこ良く、音も自分には好みでしたので満足です。
フルエキなので、車両を全面から見た時のエキパイも奇麗です。
値段はそこそこしますがお勧め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:52
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

通勤ライダーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: PCX125 | SR400 | XSR900 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

【取り付け】
今回はDIYに挑戦したが、思いのほか大変だった。
これは、製品の特徴というよりは、バイクの構造に起因するもので、フレームの間からフランジ部分までレンチを差し込む作業が特に難しく、何度も失敗を繰り返した。
製品の精度は極めて高く、フランジ部分やエキパイとサイレンサー部分の接合箇所など、何れもズレなどはなかった。説明書も充実しており、私の不器用さを除けば、製品に起因する不具合はなかった。

【音質、音量】
各種インプレなどからは音量がそこそこあるように認識していたため、取り付け後のエンジン始動が幾分不安ではあったが、思っていたほど大きくはなく安心した。とは言え、ノーマルの静けと比べると明らかに大きく、住宅地での早朝・夜間の始動にはやや気を使う。
なお、エンジン始動時・加速時の音量はそこそこ大きいが、スピードに乗ってしまうとノーマルマフラーとの違いがわからないほど静かで好印象。
音質については満足の一言。エンジン始動・加速時のドコドコという低音はスロットル操作を楽しくさせる。スロットルをオフにした時の響きも心地よい。

【ルックス、質感】
主観でしかないが、他社のマフラーと比べると個性的且つ落ち着いたデザインであり、アラサー世代からアラフォー世代へと移行しつつある自分にとっては丁度良い印象。質感は大変高く、所有する喜びを感じる。

【性能】
低速時のトルク不足を覚悟していたが、本製品に関しては全域にわたってトルク感の大きな変化を感じない。
ノーマルマフラーに近い性能は、操作感に大きな変化を感じさせず、これまでと変わらずに安心して日々の足として使える。これはひとつのメリットだと思う。

【結論】
最も低価格のステンレス製でも、他と比べると高価な部類かと思う。それゆえ、実物を見ることなく購入するには少々ためらう部分があったが、購入後は質感の高さや音質、音量の変化など大変満足のできる買い物だったと言える。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

'69洋介さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

造りは抜群に綺麗です。
取扱説明書もわかりやすく取り付けは簡単です。
サイレンサーの大きさの割に走行時の音量は大き目ですが、アイドリング時は静かで住宅地でも気にならない音量です。
音色は不快なものではないので慣れればとても心地よく感じます。
シフトダウン時のブリッピングはとても気持ちが良く、悦に入るいい音です。
ピックアップはノーマルより確実に良くなりました。
取り付け時にエキパイがリアブレーキレバーの下を通るため接触しないように仮づけ後にクリアランスに注意して組みつけてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Topgunさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: F 900 XR )

利用車種: TMAX530

5.0/5

★★★★★

TMAX530国内仕様の車検対応マフラーを探していたところ、ヨシムラから対応マフラーが発売されることを発見し、すかさず購入。
少し納期はかかりましたが、待った甲斐がありました。

★商品は丁寧に梱包されており、マフラー自体は3つに分割されてる。
★丁寧な取り付け説明書が同封されており、自分自身での交換作業は1時間もあれば完成。
さすがヨシムラのマフラーだけあって、取り付け精度 もばっちり。
★サウンドは、アイドリングでは純正より低い音が強調されており、少し静か過ぎではあるが、明らかに加速時の排気音は低音で大きくなっており、住宅地でも気にしなくて済みそうなレベルです。(車検対応なのでしかたがないが)
★走行性能は、少し発信加速がよくなったかどうか程度。(違いがわかるほど自分には技量なし)
★マフラー自体の形状によるものが大きいのか、車体か らの出っ張りが少しなくなり、スリムになった。大満足

マフラー部はチタンを選択したので、なかなかよい色具合であるが、フロントパイプ部がステンレスなのが残念。テール部にカーボンを選んだのは正解でした。
性能よりデザインが気に入りました!
車検対応マフラーでは、値段的にリーズナブルであり、その上ヨシムラブランド。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/28 16:48
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろすけさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XT250X | FZS1000フェザー )

5.0/5

★★★★★

100セルに続いて300セルを試しました
こちらも差込径60.5のエキパイエンド部に問題なくきれいにはまりました
少し排気の抜けが抑えられた感じですが、キャブ車ではメインジェットで空燃比の補正は出来ないレベルだと思います
インジェクションで補正機能が付いている場合、1%程度なら試しても良いかもしれません
音は聞いて少し小さくなりましたが、僅かです
排気のニオイは劇的に少なくなり、冬場の冷間始動時には大量の水蒸気と水の粒がバンバン飛んで出てきます

排ガス濃度測定結果
CO:0.924ppm
HC:0.198ppm
Nox:0.084ppm

ご覧のように驚愕の結果になりましたが、点火系の状態が良好なのも功を奏しているのかもしれません
ちなみに「平成11年排出ガス規制」に適応の10年以上昔の触媒ナシのキャブ車に装着しました

補足:浄化能力が高すぎて、サイレンサーの水抜き穴からも大量の水が噴き出るのが気になります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/07 19:54
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 装着して約2000km走って、良い焼き色が付いてきました。

    装着して約2000km走って、良い焼き色が付いてきました。

SR400Fi 2019モデルに使用しています。
純正マフラーではカブの様な音量・音質ともに満足できず、こちらを購入しました。

結果は大満足。
しばらくはバッフル付きで使用していましたが音量に慣れたこともあり今は外しています。

他の方のレビューにもあるように、
「うるさすぎず、静かすぎない」長時間聞いていても疲れない、丁度いい音量だと思います。
さすがに22時過ぎの住宅街などを走るときは「この時間に鳴らす音量じゃないな…」とは思いますが…笑

友人や後ろに乗せている家族からの評判もとてもいいです。
交差点でアイドリングしていたら、隣のトラックの運転手さんからも「いい音だね―!」と褒められました笑

こちらの前に新品で購入した他社のマフラーは中古品か?と思うほど汚れていた上に、
トルクもスッカスカになり嫌な思いをしたので、シムズクラフトの素晴らしさが際立って感じられます。

自信を持っておすすめできるマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/29 11:31
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

jinさん 

はじめまして。商品説明にFI車非対応とありますが、問題なく取付できましたか?当方現行型のSRなんですが、問題ないようなら購入したいので回答お願いできたらうれしいです。よろしくお願いします。

白井さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

〇購入まで
セロー用のマフラーで定番と言えばSP忠雄のpower boxだったり、DELTAのバレル4だったりしますが…
定番で組むのも何かおもしろくない…と天邪鬼的な思考でいた所に新商品の知らせが。
なんとヤマモトレーシングからセロー用マフラーが!フルエキ!そしてサイレンサーがかっこいい!
なにより、シャシダイナモのデータを見ると全域で+1馬力程パワーアップしてる…
他のメーカーさんではデータ公開がなかったり、ヤマモト程パワーアップしてる様子もない。

ということで半ば衝動買い。

注文を受けてから生産してるのか、webikeで注文してからおよそ1か月程待ちました。
(事前に納期連絡がありましたしちゃんと予定通りだったので無問題)
が、金額&待っただけの価値はありましたね。手に取ると品質の良さがわかります。

〇取り付け
取り付けは整備になれた方なら簡単なはず。ゆっくりやって1時間程で終了。
特に苦労するポイントはありません。工作精度がいい証拠ですね。
ガスケットは付属しないので別途用意しましょう。

〇取り付け後のインプレ
・音量は近接89db(3750rpm)とありますが、乗ってるとそこまでうるさく感じません。
JMCA対応でも爆音なものは爆音なので少し拍子抜けしました。
音質は凡そヤマモト公式が上げているマフラーサウンドの動画通りです。
やんちゃすぎない単気筒らしい元気な音になった、と言うのが正解かもしれません。

・パワー感
社外マフラーでロスを出さずに全域パワーアップが成せるものってかなり難しい
んですが、正直びっくりしました。言葉通り、低回転からレブまでキッチリ
パワー感が増しています。データは嘘をつきませんね。
マフラー自体の軽量化も相まって、元気なセローになりましたw
セローなのに回すのが楽しくなります。
こうなってくると、フルエキpower box装着車のシャシダイナモデータと
比較したくなってきます。勝つのは定番か、それとも挑戦者か。


総評:セロー用パーツとしてはまだまだな知名度ですが、新定番になれるほど
いいモノに仕上がってると思います!オススメです。

※ツーリングセロー(アドベンチャーキャリアを装着した状態)で
取り付けを行いましたが、特に干渉は見られませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/31 00:22
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐりふぉんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB750 )

5.0/5

★★★★★

純正マフラーからの交換でしたが、コレは驚きの性能UPです☆

軽量化による取り回しやコーナリングの軽快感は当然の事ながら、低速~高速全域にて見事に出力UPを果たしています。
メーカーがまるで○○○ccの様な走りと謳ってるだけはありました(≧∀≦)/

体感したままに表現すると、ノーマル時の出足モワッとしたマッタリ加速が非常にシャープにぎゅーん!っと伸びる様になります☆

ズバリ!良い意味で本来のナナハンじゃなくなる!?(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たっちゃんさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: S1000RR )

5.0/5

★★★★★

■BMW S1000RR
■AKRAPOVIC EVO(T/C)


所要時間:約4時間(2日に分けた)

<音量>102dB
思っていたよりうるさくなく、程好い音量です。
バッフルを使用するとさらに小さくなり、純正に近い音量になります。

<備考>
■走行中バックファイヤが見られるようになりました。
まさにこんな感じ・・・
<http://www.youtube.com/watch?v=isG9VSZVHTs>

■サブコン使用しないと壊れるとの情報があり、ディーラーに問合せを行った結果、そのような事象は報告されておらず、ポン付けで全く問題ないとのこと。
逆に、サブコンを入れ、燃調の知識がない方がMAPをいじって壊す事の方が多いとか・・・

S1000RRはフルエキに変更するとアンダーカウルが半分しかない為、ちょっと恥ずかしいので早めにアンダーを変更したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/16 12:01
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP