マフラーのインプレッション (全 623 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にゃまはさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SR500 | トリッカー )

利用車種: SR400

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 1
音質 1
コストパフォーマンス 1

だいぶ前にJMCA対応コンチマフラー付けてました、その時の感想です、素直に思った事を書きます。
良い点から、新品の見た目はキレイ、終わり。

悪い点、いっぱい有りすぎるので思い付いた順に書きます。
まず、純正マフラーよりうるさいくせに性能は糞!静かにしようと思っての事でしょう!ストレートパイプの中にパンチングメッシュを縦に6枚位並べただけ、排気効率とか性能アップ等一切考えてないお飾りの筒でしかない!低回転は純正並、高回転は純正の圧勝!実際5000回転から上は殆ど伸びない、便秘してます。ステンレスは紫色になるのは800度以上からです、そんな温度になるのはエキパイの最初40cm位なもんです。でもこのマフラーはパンチングメッシュが入っているであろう場所で紫色に変色しました!ノーマルのエキパイだからそうなるんだろう?って思うかもね?でも、そこで変色するって事はそこから排気が渋滞して熱がこもってるって想像出来ますよね?と言うことは・・・・・想像できましたか?

次、JMCAプレートがいつの間にか取れて無くなってる!
しかも取り付けていた穴から排気漏れ!マフラー差し込み口からも、液体ガスケットをターーーーーップリ塗らないと絶対排気漏れする、不親切設計で追い撃ちかよ!って言うくらいぼろい、走行重ねる度に排気音量が大きくなってくる。本当にJMCA対応?あれだけ高い金払って造りがオモチャ?

見た目だけ良ければ周りの人に騒音撒き散らして迷惑かけてもいいの?音が大きいからカッコイイの?
見た目重視のマフラーはほぼ全て性能、音量は純正に負けてます!好みがあるので一概には言えませんが嘘ではないです。
マフラー作るメーカーはしっかりとして欲しいものですな。買う側も売ってるから取り付けて公道で走っても良いんだって思わないでね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/07 21:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kaduさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CRF250 RALLY | ダックス125 )

利用車種: CRF250 RALLY

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3
  • ヒートガードも付属しています。

    ヒートガードも付属しています。

  • シミ?がちょっと気になる。

    シミ?がちょっと気になる。

ノーマルマフラーも排気音は「お気に入り」でした。が・・・
HONDAのアクセサリーパーツでもあるので、エンジンとの相性が良いだろうと思いこちらの「MORIWKI」を今回チョイスしました。
気になる性能ですが、「排気音」は「雑音」がなくなり「デジタルサウンド」になった様な印象です。
歯切れが良くなったと言うか、「うるさく無い」日本国政府認証ですが、自分的には「迫力あるサウンド」です。
中低速の「トルクUPが感じられます」ノーマル時より、エンジンを回さなくて良くなったので、燃費も40km/Lをマークしました。ノーマルで「37?38km/L」でしたので、「環境とお財布にも優しい」様です。
言い過ぎかな?でも事実です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/26 18:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

★OKA★さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: MT-09 | FXSTS SPRINGER SOFTAIL )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

形状が気に入り購入。納期予定日3回の延期で2ヶ月待ちでした。ようやく商品が届き確認した所エキパイ部分にバフ目が数ヶ所あり繊細な方は気になるだろうなと思いました。
あとステップとサイレンサー部分が干渉してるのがマイナスポイントですね。取付は動画で予習してから素人の自分がじっくり慎重にやって1時間位でした。音量は大き過ぎず小さ過ぎずで丁度良く気に入ってます。
試運転にて高速含め180?走った所燃費がリッター辺り21キロでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/25 14:41

役に立った

コメント(0)

WR250Xで放浪中さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: WR250X | WR250X )

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1

星一つ以下がないため。
マフラー側Φ57.5 セミレーシングバッフルは問題なく取り付け。今回頼んだノーマルバッフルはΦ57.5?58.3までの楕円。もちろん入らない。しかしもっとも問題なのはΦ16の中心部分。角度が違います。全く入りません。こんなものはゴミ以外の何者でもなし。そのまま危険物行きです。インプレ書いても掲載までの時間がかかりすぎ。他の被害者が出る前に早く掲載しましょう。
お金返してください。専用品なのに現物会わせもなしですか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/17 09:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KLX125

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 3

デザインが気に入り、インプレッションを参考にして購入致しました。ジョイントガスケットを購入し忘れ後日購入するはめになりました。(特殊な素材の様で再利用は不可でした。)必ず同時購入をお勧めします。取り付けは簡単に出来ましたが、サイレンサー側の固定用の穴が車体と多少のズレが有り穴の加工が必要でした。音に関してはJMCA規格にしては少し大きい様です(音質は好きですが)極低速域のトルクが無くなりました、発進時は回転を上げないとストールしますので注意が必要です。中速域はパワートルク共上がった感じがします。高速域は不得意の様です(得に8000回転から上は苦しいですが、ノーマルよりはスムーズです)おおむね満足しております。お勧め出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/11 08:07

役に立った

コメント(0)

マオウさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TW200 )

利用車種: ダックス

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 5

71年式6vダックス75ccに取り付けました。
排気音はかなり大きいですが、ヌケもいいです。
質もこの価格にしては、かなりいいと思います。
ただ私の付け方がいけないのか、エキパイとサイレンサーの接合部分から排気漏れするので、何かしら対策した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/29 13:26

役に立った

コメント(0)

げんさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | GORILLA [ゴリラ] | MONKEY [モンキー] )

利用車種: シグナスX

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

155ccでコイルコーンパイプに取り付け。
22φショートも試しましたが、音質、中速域が微妙でしたので22φロングを購入し、取り付けました。音量は静かでもなく、うるさくも無く丁度いい音量で上までストレス無く回ってくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/29 12:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: モンキー

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 4
  • 純正ヒートガード取付状態

    純正ヒートガード取付状態

  • 車体取付箇所

    車体取付箇所

  • シフトアップリアサスとのクリアランス5ミリ以上

    シフトアップリアサスとのクリアランス5ミリ以上

  • 若干フェンダーが焼けます

    若干フェンダーが焼けます

  • サイレンサー排気漏れ

    サイレンサー排気漏れ

  • 焼けました

    焼けました

2007年式モンキーに装着です。
約2000km走行後のインプレッションです。
〈車両仕様〉
○エンジン
タケガワ17R ボアストロークアップ106cc
○ミッション
タケガワTAF5速クロスミッションキット(スーパーストリート)
○キャブ
キタコVM26 パイロットジェットのみ#12.5に変更
○クラッチ
タケガワ2次側スペシャルクラッチ
○点火系
ノーマル

☆取り付けに関して
特に難しい所はなく初心者でも取説を見れば組み付けられます。サイレンサーとのジョイント部、エキマニからの排気漏れも有りません。ただしサイレンサーの両端のリベット留めしてあるフタの隙間から排気漏れが見られます。液体パッキンを塗っておきましょう。
純正ヒートガードを付ける場合はサイレンサーの回転方向を調整しながら締め付けます。

☆アイドリング音
ボアアップ車という事もあり当然純正より大きくなりますが、恐らく静かな住宅街、早朝でも許容範囲です。

☆加速時
これもボアアップ車である為か、かなりウルサイ。特に、パパパッという破裂音が耳につきます。マフラーのビビリ音の類いは発生は無いようです。

☆巡航時
音自体は大きいものの不快ではありません。しかし、停められる確率は高いです。

☆減速時
以外に静かです

上記状況改善のため、自己責任で以下改造を行いました。
基本構造はパンチングパイプにグラスウールを巻いたサイレンサーで消音するストレート構造です。
なんとエキマニ最後端がサイレンサーの70%位まで伸びています。パンチングもその周辺のみに空いています。当然パンチングの無い箇所のグラスウールは新品の様でした。もったいない使い方です。
グラスウールはパパパッに対して消音効果があるので、サイレンサー入口でエキマニ
をカットし、空いていなかった部分にはパンチング加工を追加します。グラスウールはPOSHを使いました。
これで、サイレンサー内を排ガスが通過する時は、嫌と言う程消音される筈です。

結果
☆アイドリング音
ほぼ変化なし。
若干音が丸くなった。

☆加速時
不快なパパパッ音がかなり低減されました。合格点です。
低速トルクも犠牲になっていない様です。
低速?高速まで悪くなっているところは無い様です。
逆に良く回る様になったと言うのもありません。

☆巡航時
心地良く走れます。
少し静か過ぎたかなぐらいです。

☆減速時
ほぼ変化なし

仮組みし数キロ走行後に確認して見
ましたがグラスウールのほぼ全体に排ガスが廻り効果的に消音している様でした。

自分の場合狙った結果が出ましたが、バイクやその他仕様で同様の結果が出ない場合もあると思われます。もし参考にされる場合はあくまでも自己責任でお願いします。(取り返しがつかないので)




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/28 21:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ワンオフもぇ~♪さん 

なかなか個人で、この加工が出来るスキルを持った方は少ないので、少しだけ羨ましいです。

ファーマーさん 

ありがとうございます。
いやいや、切って、ドリルで穴開けただけですよ。たまたま、結果が良い方向に行っただけで試運転するまではドキドキですよ(笑)
追加の加工は色々やっていますのでインプレッション見てもらえればと思います。

けんぴさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SPORTSTER IRON1200 )

利用車種: グロム

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 3

純正マフラー取り外してサイレンサーのボルトを軽く仮止めしてエンジン排気口にガスケットつけてフランジのボルト2つ仮止め、中間パイプのボルト穴が3ミリほどズレていて合わず。手順を変えても結局ボルト穴が合わずに力技で装着しました。今のところ排気漏れはないけど、強引な取り付けでのマフラー各部分のストレスが気になります。 3ミリの誤差は許容範囲ではありません、よって取り付け精度は星1つとしました。また友人にオススメできますか? で いいえ にしても確認画面で はい になってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/25 18:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミッカンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: リトルカブ

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 3

リトルカブ88ccボアアップに取付ました、ただしポン付けできませんでした。ブレーキペダルに干渉します。ブレーキストッパーに輪切りにしたホースを被せて対処しました。
エキパイとマフラーの嵌め合い精度はそれはど良くないです、液体ガスケットを塗り対応しました。
音は大きめで低音、イイ?音です
溶接跡もキレイです
性能は、抜けが良くなったせいでしょうか低速トルクは薄くなり高回転は伸びる様な感じに成ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/12 22:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP