ヤマハ  XJR1300

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
3216 21 0 33 859
ヤマハ  XJR1300の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:XJR1300 
  • ブランド:ZETA:ジータ 

XJR1300 のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みやさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

エンケイホイールにディスクローター取付の為に使用しました。
純正と違いボルトとロックナットで取付ます。

ナットの上部にロック機構が付いてます。
造りは良い感じで、トルクレンチ締め付けましたが
12個全て、変な引っかかりも無く同じ締め加減でした。

流石チタン(^^)軽いですね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 21:33

役に立った

コメント(0)

みやさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

Y'Sギア エンケイホイールとサンスタープレミアムレーシングディスクの取付に使用しました。
ホイールが純正でない為
ディスク座繰り穴で取付しようとすると
0.2ミリ位8ミリ部が長く締め付けもガタがありますので
キャリパー用の0.3ミリシムを使用して取り付けました。

ヤマハの首下が8ミリから6ミリネジになるボルトは
ステンレスは販売していないみたいなんで
今回はコレにしてみました。ホンダの6ミリもありませんね(笑)

さすがチタン
軽いですね(笑)
ZETAのチタン製品は装飾の焼き色はありません
装飾目的なら寂しいですが…
私は、素地のままが良いのですがね(笑)

価格も他社よりリーズナブルで良いと思います。
しかし…エンケイホイールはディスクホルダーにも同じボルト使用なんでボルト24本とZETA M6ロックナット12個と0.3ミリシム12枚
必要でした(´・_・`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/29 17:57

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

純正より目立ち高級感があるものを探していました。
そこで売上ランキング1位のZETAのバーエンドプラグが目に入り購入しました。
色は最後まで悩みに悩み抜きましたが、私のXJR1300は随所にゴールドの部分があり、その色味が似てるような気がしたのでゴールドを選びました。
結果、思った通り色合いがピッタリでした!
また量販店には中々在庫がないのも魅力です。
取付は純正を外して付けるだけ。何も加工やテクニックもいらずピッタリ付きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 20:57

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

YAMAHA XJR1300 のバーエンドを、ZETAでアップデートしました!
何度か購入したことがあるので、製品のクオリティに関して不安はありませんでした。
この度も、もちろん高精度で申し分ありません。とても満足しています。

私的経験値からお伝えいたしますが、K車の場合は、純正のバーエンドをはずして付け替える、いたってシンプルな作業です。
一方、YAMAHA車の場合は、純正のバーエンドプラグをはずすと、ハンドル側に軸受のカラーが残りません。ZETAバーエンドに専用のカラー(軽量ですので、アルミ製だと思われます)が付いてきます。そのパーツを取り付け、それから本体を付属の専用キャップボルトで取り付けます。(M6×60mmサイズのステンレスですので、私の住む田舎町のホームセンターにはありません)

ZETA製品が高精度のため、グリップエンドとのクリアランスがありません。取り付ける際には、まず仮組みをして、スロットルホルダーが正常に動くこと、またグリップを圧迫していないか確認をすることをお勧めします。
私の場合、クリアランス確保のため、M6のワッシャφ16×t1とφ22×t2を1枚づつ、左右それぞれ使用しました。どちらもホームセンターで入手できるものです。折角なのでステンレスにしましたが、数十円で済みます。

個人的には、結構こういったDIYというか「ひと手間」が楽しかったりします。
皆さんのご参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/19 20:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP