ヤマハ  MT-09

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
5360 80 0 0 1818
ヤマハ  MT-09の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:MT-09 
  • カテゴリ:ハンドル 
  • ブランド:ZETA:ジータ 

MT-09 のインプレッション (全 21 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

タイプ:ユニバーサル
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 片側用なので左右で2セット必要

    片側用なので左右で2セット必要

  • ハンドル内径に合わせてアダプターを選択

    ハンドル内径に合わせてアダプターを選択

  • 予想外に精度が高くしっかりと取り付け可能

    予想外に精度が高くしっかりと取り付け可能

  • ぐらつくことなく取り付け可能

    ぐらつくことなく取り付け可能

もともと2021年式MT-09SP純正ハンドルようにM6タイプを使用していたところ、ハリケーン製スワローハンドルに交換したため、バーエンドをこちらのユニバーサルタイプに変更しました。

画像に2つパーツが写っていたため左右セット品と勘違いしてしまい、後日追加でもう1セット購入しました。
※画像に写っているのはハンドル内径の違うアダプターでした。

ハリケーン製スワローハンドルは鉄製なので、ハンドル内径が薄く大きいアダプターを使用して取り付けましたが、このタイプの取付は結構華奢なイメージを持っていたたのですが、こちらの製品はとても精度が高くてぐらつくこともなくガッチガチです。
逆にM6タイプの方が純正ハンドルとの接触面を加工して増やしてやらないとグラグラだったので、値が張るのもすこーしだけ…納得できました。
また、ハンドガードを取り付けずにこのまま使用しても違和感がなく、夏はハンドガード無しで指先の冷却もできそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/03 17:30

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
握り心地 5
  • 長さと反りはコルサコルタ純正と同じでした

    長さと反りはコルサコルタ純正と同じでした

  • 長さと反りはこんなかんじです

    長さと反りはこんなかんじです

  • レバー形状は純正レバーの丸みは残しつつ太めの握り心地です

    レバー形状は純正レバーの丸みは残しつつ太めの握り心地です

  • 裏は特になにもないですが、孔があいています

    裏は特になにもないですが、孔があいています

コルサコルタのレバーはRCSに比べて丸みがあって自分好みの形状ではあるのですが、少し細身のためRCSと中間くらいのものはないかと、いろいろ試したところ最終的にこちらのレバーに落ち着きました。

これにたどりつくまで、まずはブレンボ純正レバーで短めのものをブレンボ純正のコルサコルタ用(ハーフ)レバーというものを購入し、取付用としたところ全く同じレバーで???となって補修部品リストを確認するとコルサコルタは標準でこの(ハーフ)というものがついているようで、やらかしてしまったようです。

次にコーケンエアロレバー2なるものを試してみたところこちらはRCS純正レバーに似て角型ですが、角は落としてあるという形状で握り心地は兼ね満足でしたが、ショートレバーを選択してしまったためか、少し反りが強く手の小さい自分には遠くて結局純正に戻しました。

流石に2本もレバーを買って失敗しているため、純正がいいのかなと思っていたところに、コルサコルタ用のZETAフライトレバーを見つけてしまい、これまで純正マスターシリンダーではZETA製パイロットレバーを使用していたり、以前のバイクにもフライトレバーを使っていたくせに、なんで最初にこれを試していないのかと…。

取付に関しては、先端部のみ取り替えるのですが、ボルトを締め込んでも微妙にレバーが上下に動きます。
※動く範囲は微妙でブレーキング中にぐらぐら動くものではないので問題は無いですが、取付の際は少し不安になるかもです。

握り心地はまさにRCSとコルサコルタ純正の間くらいの形状で、長さや反りもコルサコルタ純正と変わらないためレバーの形状のみリプレイスしたい方にはお勧めです。

こちらのフライトレバーはコルサコルタ純正レバーの丸みは好きだけど、少し細いのが気になる方向けだと思います。
逆に丸いのが苦手でRCS純正レバーの用に角いのが好みだけど、ちょっと角が刺さって気になる方はコーケンエアロレバー2が向いていると思います。

と、いうレバー3本も買って得られたトリビアでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/25 22:43
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
防護性 2
  • スタイルは満足です

    スタイルは満足です

  • このバーエンドへ固定する方式です

    このバーエンドへ固定する方式です

2021年式MT-09SPに取付けるため購入してみました。
が、M8・M16タイプを購入したら、なんと2021型はM6タイプだったという…
WEBIKEさんにお願いしたところ返品対応していただけたので、改めてM6タイプを購入しなおして、とりつけてみました。
取付けに関してはバーエンドを外して付属のものに交換し、そこに取付けるだけなのでとても簡単でした。
その反面、構造上バーエンドを固定するハンドル側のM6ナットの固定強度に依存するようで、MT-09純正ハンドルの場合少し強度が足らないような気がします。
※法廷速度内で使う限りは走行風で動くことはないとは思いますが、走行会などサーキット走行で超高速域になると少し不安は残ります。

どちらかというとハンドガードというよりレバーガードよりだと思います。
※ただし、レバーが折れるのをガードという意味ではなく、他車との接触により意図せぬレバー操作を防ぐという感じです。

デザインは抜群に気に入ったので、しばらく取付けて試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/18 03:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Nさん 

その後グラグラするのがどうしても気になって、M6ネジの受部の少ない面で接触していたのをハンドル外径とバーエンド外径が接触するように、直径13.5mm深さ4mmほどバーエンドを削って逃げをつくることで、かなりしっかり取付けできてグラグラしなくなりました。
メーカーによってM6ネジの受け側の外径や深さが違うのかもしれませんが、少し大きめに逃げを作っておいて、深さ方向はスペーサーなどで調整できる構造だと良かったかなと思いました。

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
剛性感 4
ポジション 4
  • M10は確認済みでしたが、首下は未確認で寸足らず

    M10は確認済みでしたが、首下は未確認で寸足らず

  • 特殊な頭のボルトなので切削可能か確認し、加工内容を素人図化

    特殊な頭のボルトなので切削可能か確認し、加工内容を素人図化

  • 最終兵器(親戚の伯父さん)にラスク2パックで切削を依頼

    最終兵器(親戚の伯父さん)にラスク2パックで切削を依頼

  • 19mmのバーライザーと組み合わせて3cmくらいダウン

    19mmのバーライザーと組み合わせて3cmくらいダウン

  • これ以上はケーブル類がつっかえて下がらないのと、タンクで指を挟みます

    これ以上はケーブル類がつっかえて下がらないのと、タンクで指を挟みます

  • 黒で統一したかったが、クランプのみ黒がなくてやむを得ず

    黒で統一したかったが、クランプのみ黒がなくてやむを得ず

本来WR250R用ですが、当方では2021年式のMT-09SPのハンドル位置が高く見た目があれなので、こちらのクランプキットを購入して取付けてみました。
ただし、取付け部はM10で同じですが、ラバーマウント用のためか上部がφ12になっており、そのままでは首下が足らず取付け不可でした。
またボルトの頭が特殊なので、日常的に旋盤などを使われている方なら加工可能かもしれませんが、一般的にはあまり参考にならないかなとインプレをあげておりませんでしたが、他パーツのインプレでハンドルクランプについての質問コメントがあったので、ひとつの例としてアップしておきます。

と、いっても当方は機械加工など素人なので、最終兵器(親戚の伯父さん)に加工は丸投げしたため、ますます参考にならないかも…
まぁとりあえず、加工してほしいところを図化して、問題のボルトとお菓子のラスクを入れて発送。
ボルトの頭が特殊でチャックに挟めないかもと心配していたら、ケースに入れたらなんとかかんとか…で、よくわからないですが無事削ってもらえました。
しかし、きっちり図面通りに削ってもらった弊害?で、素人計測の誤差を考慮しておらず、30mmのカラーを使う予定が、クランプ付属のキット付属の7mmのカラーと25mmのカラーで誤差をごまかしました。

ざっくりですが、純正クランプに比べておよそ5cmくらい下がったのですが、今度は下がりすぎてケーブルがつっかえてクランプに固定できないのと、ハンドルを切ったらタンクに当たって指を詰める仕様のため、同社製のバーライズキットで調整しました。
19mmと30mmを用意し、19mmで約3cmダウンで落ち着きました。

なんとか目的は達成できて満足ですが、手探りなのでなんやかんやと余計な出費がかさむし、自分で加工できない場合はかなりハードルが上がるので、適合外で要切削加工な場合はあまりおすすめできません。

最後に、2021年以降のMT-09のクランプはM10で首下25.5mmあれば取付け可能です。
おそらく新型XSR900が流用できると考えていましたが、当方は純正部品が購入可能になるまで待てなかったのと、少し高かったので上記の加工に先走ってしまいました。

ちなみに適合車種への取り付けはボルトオンなので安心してください。
本来のインプレとはちょっと外れてしまい、長文失礼しました。

投稿日付: 2023/02/28 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっくんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

MT−09 SP 2022モデルでは、クラッチレバーが付かない。
クラッチレバー自体は付きますが、クラッチスイッチに当たらない。
MT−09 SPの方の購入は、辞めたほうが良いと思います。
取付したので、返品出来ない。20000円近く出して損をした。

Uカナヤの方が良い。コスパ最強

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/12/14 08:07
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 4
  • 3フィンガーなので少し短いです

    3フィンガーなので少し短いです

  • 純正レバーとの比較1

    純正レバーとの比較1

  • 純正レバーとの比較2

    純正レバーとの比較2

  • 交換前の純正レバー

    交換前の純正レバー

  • レバー長比較

    レバー長比較

  • 交換後のパイロットレバー

    交換後のパイロットレバー

純正レバーに不満は無かったのですが、注文しているコルサコルタが納期遅延に次ぐ遅延でなかなか届かないため、クラッチレバーと同じシリーズで2021年以降のMT-09SP用が適合に上がっていたので、同じ製品のパイロットレバーに交換してみました。
タイトルのリベンジ編というのは、以前プロトさんのエフェックスレバーに交換したことがあり、自分的にはレバー付け根のクリアランスが広いのか上下方向のガタが大きく、レバーを引くときの遊びが大きすぎて純正に戻してしまったので、懲りずにまた社外品レバーに交換してみましたが、こちらの製品は値段なり?に割としっかりしていました。
ただし、純粋にブレーキの引きのタッチでいうと、純正レバーの方がカッチリ感があり、レバーを引いた時のガタツキ?を特に気にされる方は純正レバーのままが良いと思います。
と、言っても交換直後のことで実際は使いこんでいくとに気にならなくなるレベルで、前述の純正に戻すほどではなくこのまま使用を継続していこうと思っていますので、純正レバーでは最適位置が調整しきれないなどの場合は、交換レバー候補の最優先だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/13 22:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

手が小さく指が短いので調整出来るレバーは必須です。
この製品は、レバーの位置が簡単に細かく調整できるのが良いですね。
取り付けも何の問題なく出来ました。
これで楽しく安全にツーリング出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/23 20:45

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ワイヤ調整代がギリで焦りました

    ワイヤ調整代がギリで焦りました

  • 少しショートかも

    少しショートかも

  • レバー外側が近くになったのでひきやすくなりました。

    レバー外側が近くになったのでひきやすくなりました。

7月注文の2021新型MT-09SPがやっと納車されて軽く慣らしツーリングに行ってきましたが、手が小さいほうなので少しクラッチレバーが遠く、信号待ちで停車する際に指をかけられず焦ったことが何度かあっため、こちらの調整式クラッチレバーを購入する事にしました。
ただし、2021年新型MT-09の適合がまだはっきりしておらず、特にSPはクルーズコントロールが搭載されている関係で、スイッチ類がMT-10などと同じものを使用しているのではないかと仮定して、ダメもとでMT-10用を注文してみました。
取付はクラッチワイヤーが結構余り気味で、調整代がギリギリでしたが、取付可能でクラッチのつながりもちょうど良い位置にできました。
※今後ワイヤーが伸びてきたら対策が必要かもしれません。
取付後に300キロ程度のツーリングに行ってきましたが、特にトラブルはでていませんので、ブレーキレバーは調整できるのにクラッチも調整したいと思われている方にはおすすめです。
ちなみにこれはクルーズコントロールがついている新型SPモデルのみについてのインプレなので、通常モデルはこれまで同様のタイプになるのではないかと思われます。(未確認)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/12 22:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: MT-09

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3
形状 3

MT-09SPに使用しようとして模索中です。YSPのXSR900セパハン化にはこのハンドルが使われています。このハンドルにオプションオフセットプレート3枚重ねだったと思います。
MT-09には付くには付くのですが、ヘッドライトステーにセパハンが当たってしまうのでそのままでは取り付け不可です。
ヘッドライトを交換するかヘッドライトステーを作ればセパハン化できますね。
どうしようか悩み中です…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/11 21:54

役に立った

コメント(0)

ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレーキに合わせてクラッチもパイロットレバーにしました。
純正に比べ若干ショートになります。
ワイヤーの調整はレバー側でギリギリ調整可能でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 14:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP