ヤマハ  MT-09

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
5361 80 0 0 1818
ヤマハ  MT-09の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:MT-09 
  • カテゴリ:ハンドル 

MT-09 のインプレッション (全 78 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

タイプ:ブラック
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5
  • わずかに樽型形状になっています

    わずかに樽型形状になっています

  • ロゴは片面にしかないので向きを変えれば見えにくくできます

    ロゴは片面にしかないので向きを変えれば見えにくくできます

  • 一番太い部分です(35mm弱)

    一番太い部分です(35mm弱)

  • 一番細い部分です(33mm弱)

    一番細い部分です(33mm弱)

GRIPPYGRIPシリーズの他製品も利用しており
新しいタイプが出るとチェックするようにしています。

実際に握るまで気が付かなかったのですが、実は樽型形状になっています。
一番太い部分が35mm弱、両端の細い部分が33mm弱とゆるーく端にかけてテーパーがかかっています。
樽型というとどうしてもクラシックな印象が強く、スポーツネイキッドと相性が良くないのですが
この製品は盛り上がりがごくわずかなので取り付けても違和感がありませんでした。
精度はよくないですが写真に線を引いてみると、ほぼストレート形状なのが分かると思います。

Active:エラストマー テーパーグリップ
https://www.webike.net/sd/23817728/

domino:ロードタイプ グリップ
https://www.webike.net/sd/21649162/

上記のようなスポーツタイプの単純なテーパー形状のグリップも使ったことがありますが
親指がかかる一番細くなっている部分が肉薄なので
防振性能がいまいちになりがちなのと、アクセル開度を保つために握り続ける必要があり
細身な部分を避けて少し外側を持つ等工夫しないと疲労がたまります。

この製品は一番細くなっている部分でも十分な肉厚があるため疲れにくく
中央部分が太いので強く握らなくても手を軽く押し付けるとアクセル開度を保つことができます。

力を入れる位置によってクラッチ操作やスロットル操作の感覚が変わるので
発進時と巡行時で親指をかける位置を調整するのを意識すると
グリッド形状のモールドがしっかりグリップするので、握る力が最低限で済みます。

DAYTONAのロゴがでかでかと入っていてせっかくのグリッドデザインを潰してしまっているのが気になりました。
このロゴは片面にしかないので、180度回転させて向きを変えて取り付けると
よりクラシックな外見を保てますが、もう少し目立たない位置にしてほしかったです。
(★-1)

今回は上側にロゴが来るように取り付けましたが、次つけるときは裏面に回そうと思います。

また、いい意味でも悪い意味でもふわふわなゴムなので角がすぐに丸くなります。
すぐに使えなくなるレベルの摩耗ではないので、耐久性が低いわけではありませんが
使い始めのパフォーマンスは長続きしないかもしれません。

この製品のインプレから離れてしまいますが、同じGRIPPYGRIPシリーズでも
特に二色成型タイプのものは見た目より先に使い心地の劣化が顕著に現れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 18:10

役に立った

コメント(0)

amitsu33さん(インプレ投稿数: 2件 )

スクリーンカラー:クリア
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 5
  • 指先に風は当たらないだろうと思いましたが、グリップを握っていると冷たくなりました

    指先に風は当たらないだろうと思いましたが、グリップを握っていると冷たくなりました

  • 下側が▽型ではなく四角い形なら良いのではと感じました。

    下側が▽型ではなく四角い形なら良いのではと感じました。

電熱系を使いたくないので購入しました。交通量の少ない一般道を制限速度で外気温5度(体感温度0度か−1度くらいか?!)で走りましたが開始15分ほどで指先が冷たさを感じ始めて1時間くらいが限度でした。巡行状態ではレバーに親指以外の指を載せる感じでいると風を受けないので良かったのですが、ずっと載せている訳にはいかないので指先は冷たくなりました。シールドの下側の形状が四角い形だと指先が冷たくならないのかなと思いました。手に受ける走行風は激減したので指先以外は冷たさを感じませんでした。シールドの下側の形状を改良した方が良いと思いました。
これだけで冬の走行は無理なのでグリップヒーター等も必要だと思いました。
あとシールドのビスは工具で少し締めた方がいいです。手でガタツキが無い程度に締めるだけで良いと説明書に書いてありましたが、走っていてボコボコ異音がし始めて気が付くとビスが緩んでブカブカになっていたので停止して締めました。
バーエンドに装着するタイプではないので、停止した際にハンドルから手を放す時もストレスなく操作ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/29 23:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5

マトリスステアリングダンパーの使用感ですが
ビックリする位、違います。
加速時、ハンドルのブレも無くなり安定してます。
早く付ければ良かったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/23 19:04

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 4
  • シンプルで良い

    シンプルで良い

同社製スワローハンドルに交換したため、バーエンドも同社製の対応品からスライダータイプでウェイト付選んでみました。

取付は一般的なもので、ハンドルの先端に取付けてバーエンドのボルトを締め込めば固定されるものです。

取付後に走行してみましたが、手のシビれるような振動はほとんど感じませんでした。
ただ、スワローハンドル自体が鉄製で頑丈なので、取付けるハンドルや車種によってはインナーウェイトを追加できうようです。

スライダー機能に関しては、まだ転倒していないので実際の機能は発揮されていませんが、もしもの時にハンドルが引っかからず、ステム周り?のダメージを軽減してくれたらよいなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/29 12:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
見えやすさ 4

今回、交換をしようとした理由はミラ?での後方確認時に真後ろ方向の確認がし辛く、
体(肩、腕)を動かす必要があった。(ミラーのステーが若干短いか?)
現物を見た時はイメージしていたより小さく、ノーマルと比べてみても小さい(鏡面の横方向)。
使用した感じはノーマルに比べて横方向の見える範囲が広くなりストレスが減り良好である。
ただミラーに移る大きさ(倍率)が若干小さくなるが使用時には気にならいレベルである。
おおむね交換して良かった製品と感じ、おすすめ出来る製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/16 12:12

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
防護性 5

【使用状況を教えてください】
ツーリングで使用中

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真の物と変わらず

【取付けは難しかったですか?】
ミラーを外す事、ブレーキのマスタフルードを外すくらい
工具さえあれば簡単です。
フルードを外した際に傾けたりしないこと、傾けてもその状態でレバーを握らない事

【使ってみていかがでしたか?】
大きすぎない為、オフロード感が出なくてよい。
求めていたことは冬場の手の指先の寒さ対策。
夏場の虫カード。
この2点は見事に守ってくれました。
冬場は風のあたりが減るだけで一気に指の寒さが低減。
夏場の虫は、高速走行をすると手に当たり潰れることが良くあるが、
このカバーで守ってくれるため汚れにくい。
付けたことでの操作性への影響などない。

【付属品はついていましたか?】
取り付けるための部品一式付属されていた

【期待外れな点はありましたか?】
見た目はチープ。デザイン性はもう少し凝ってほしい。
素材感丸出しなのが原因と思う。ステッカーなどあればもう少し雰囲気出るのでは?

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
材質丸出しであればもう少し安価にしては?もしくは塗装されているものを出すなど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/26 16:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

MT-09をYZF-R1のラジアルポンプマスターシリンダーに変更する時に使用しました。ヤマハ車はミラーが逆ネジなので、この左ネジタイプを使用すると純正のミラーを装着する事ができます。逆ネジに対応したミラーステーは少ないのでこの商品があってとえも良かったと思います。
ボルトが黒色ならなお良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/11 19:30

役に立った

コメント(0)

J's Garageさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: バンディット250 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
元々ACTIVEのインナーウエイトを使用していたのですが、ユニバーサルタイプの
ZETAのハンドルガードを付けようと思ったらウエイトが長くてガードが付けられ
なかったので入替用に購入。
ショートタイプのインナーウエイトはコチラの商品しか見つからなかったです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい

【取付けは難しかったですか?】
ハンドル内径14mmに対してウエイトが14?15mmなので思ったより挿入がきつくて
ワセリンを軽く塗って取付しました。
奥目にセットしたので恐らく簡単には取り出せなさそうです。

【使ってみていかがでしたか?】
ACTIVEが片側148gでコチラがセットで178gと約半分の重さですが、感じる振動減少は
同じくらいです。

【付属品はついていましたか?】
なし

【期待外れな点はありましたか?】
取外し時の工夫があればよかった。
ACTIVEはM10のボルトが噛む様になっていて取外しが容易でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/27 09:10

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ショートレバーに交換

    ショートレバーに交換

  • ショートレバー取付け画像

    ショートレバー取付け画像

  • スタンダードレバー取付け画像

    スタンダードレバー取付け画像

これまでクラッチ操作は指2本で引いていたので、ゲイルのワイヤークラッチホルダーに交換した際にショートレバー化してみました。

基本的にクラッチ操作に不満が無く指2本で引いていた方には何も問題なくベストな選択となります。

しかし今回当方では社外スリッパークラッチを入れたことによるクラッチの重さを解消しようと可変レシオのクラッチホルダーに交換していて、純正34mmから32mmへレシオを変更しており、せっかく作用点をずらして軽い動作にしたのに力点も短くしたため、結局もとのクラッチの重さに戻してしまうという本末転倒な結果となりました。
冷静に考えれば当たり前のことなのですが、ショートレバーならタチゴケしてもレバーが折れないかなぁ?とか、基本指2本なので問題ないかなぁ?とか思っていたのですが、ツーリングなど長距離乗ると疲労の蓄積というか、最後はショートレバーを指3本で引いていたという…

もちろん日常的に乗られていて指2本な方は問題ないのですが、当方は久々のツーリングで普段乗れていなかったぶん筋力不足できつかったため、いまのところスタンダードレバーに戻しています。
もし転倒などでスタンダードレバーが折れてしまった時まで、ストックとして保管しておこうかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/10 00:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
剛性感 4
ポジション 4
  • M10は確認済みでしたが、首下は未確認で寸足らず

    M10は確認済みでしたが、首下は未確認で寸足らず

  • 特殊な頭のボルトなので切削可能か確認し、加工内容を素人図化

    特殊な頭のボルトなので切削可能か確認し、加工内容を素人図化

  • 最終兵器(親戚の伯父さん)にラスク2パックで切削を依頼

    最終兵器(親戚の伯父さん)にラスク2パックで切削を依頼

  • 19mmのバーライザーと組み合わせて3cmくらいダウン

    19mmのバーライザーと組み合わせて3cmくらいダウン

  • これ以上はケーブル類がつっかえて下がらないのと、タンクで指を挟みます

    これ以上はケーブル類がつっかえて下がらないのと、タンクで指を挟みます

  • 黒で統一したかったが、クランプのみ黒がなくてやむを得ず

    黒で統一したかったが、クランプのみ黒がなくてやむを得ず

本来WR250R用ですが、当方では2021年式のMT-09SPのハンドル位置が高く見た目があれなので、こちらのクランプキットを購入して取付けてみました。
ただし、取付け部はM10で同じですが、ラバーマウント用のためか上部がφ12になっており、そのままでは首下が足らず取付け不可でした。
またボルトの頭が特殊なので、日常的に旋盤などを使われている方なら加工可能かもしれませんが、一般的にはあまり参考にならないかなとインプレをあげておりませんでしたが、他パーツのインプレでハンドルクランプについての質問コメントがあったので、ひとつの例としてアップしておきます。

と、いっても当方は機械加工など素人なので、最終兵器(親戚の伯父さん)に加工は丸投げしたため、ますます参考にならないかも…
まぁとりあえず、加工してほしいところを図化して、問題のボルトとお菓子のラスクを入れて発送。
ボルトの頭が特殊でチャックに挟めないかもと心配していたら、ケースに入れたらなんとかかんとか…で、よくわからないですが無事削ってもらえました。
しかし、きっちり図面通りに削ってもらった弊害?で、素人計測の誤差を考慮しておらず、30mmのカラーを使う予定が、クランプ付属のキット付属の7mmのカラーと25mmのカラーで誤差をごまかしました。

ざっくりですが、純正クランプに比べておよそ5cmくらい下がったのですが、今度は下がりすぎてケーブルがつっかえてクランプに固定できないのと、ハンドルを切ったらタンクに当たって指を詰める仕様のため、同社製のバーライズキットで調整しました。
19mmと30mmを用意し、19mmで約3cmダウンで落ち着きました。

なんとか目的は達成できて満足ですが、手探りなのでなんやかんやと余計な出費がかさむし、自分で加工できない場合はかなりハードルが上がるので、適合外で要切削加工な場合はあまりおすすめできません。

最後に、2021年以降のMT-09のクランプはM10で首下25.5mmあれば取付け可能です。
おそらく新型XSR900が流用できると考えていましたが、当方は純正部品が購入可能になるまで待てなかったのと、少し高かったので上記の加工に先走ってしまいました。

ちなみに適合車種への取り付けはボルトオンなので安心してください。
本来のインプレとはちょっと外れてしまい、長文失礼しました。

投稿日付: 2023/02/28 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP